「若い頃に比べて痩せにくくなった」と感じる40・50代女性は多いのではないでしょうか。
そういった方は、食事の面で見直すべきことがあるのかもしれません。

管理栄養士の筆者が40・50代が太りやすく痩せにくい理由と、見直すべきことについてご紹介します。
■40・50代が太りやすく痩せにくい理由
40・50代女性が太りやすく痩せにくくなるのは、なぜでしょうか? その答えは「年齢とともに基礎代謝が低下するから」だといわれています。
基礎代謝は筋肉量にも比例するため、筋肉量の低下も原因の一つでしょう。
また、女性ホルモンには脂肪を燃やす働きがあることから、女性ホルモン分泌が減少する40・50代から痩せにくくなるとも考えられます。
このように、さまざま理由によって痩せにくくなる40・50代ですが、食事面ではどのようなことを見直すべきなのでしょうか?
■見直すべき食生活とは?
以下のような食生活に心当たりがある方は、注意が必要です。
・忙しくて朝ごはんを抜いてしまうor炭水化物中心の簡単なものにしてしまう
・ヘルシーに、サラダ中心の食生活をしている
・炭水化物や脂質を極端に減らしている
朝食を抜くと、肝臓の時計遺伝子や脂質代謝・体温のリズムに異常をきたしてしまい、太りやすくなるそう。
また、朝食を抜いたりサラダ中心にしたりすると、タンパク質摂取量が低下するため筋肉量が増えず、基礎代謝が下がってしまい、余計に痩せにくくなってしまいます。
さらに、炭水化物や脂質を極端に減らすとエネルギー不足になるため、筋肉などのタンパク質が分解されてしまい、余計に代謝が下がって痩せにくくなります。
大切なのは「タンパク質」!
このように、ダイエットには「タンパク質」がキーワードになることが分かるでしょう。
欲を言えば、タンパク質だけでなく、代謝を上げるビタミンB群や亜鉛などの栄養素も摂取できるのがベストです。
しかし、仕事やプライベートに忙しいつやプラ世代が、毎日しっかり栄養を摂るのは大変でしょう。タンパク質をはじめ、必要な栄養素をまとめて美味しく摂れたらいいですよね。
■『つやプラ』が40・50代にピッタリなプロテインを開発!
そこで、『つやプラ』がつやプラ世代のためのプロテイン『CHANGE PROTEIN(チェンジプロテイン)』を開発しました。
ソイプロテインを原材料に使っており、1杯でタンパク質15.5gも摂取できます。
タンパク質をしっかり摂取すると満腹感を得やすくなるため、食べ過ぎを防ぐことができますし、タンパク質は筋肉の材料なので、十分に摂取することで基礎代謝UP=ダイエットにもつながります。

さらに、ビタミンB1・B2・B6などのビタミンB群や、亜鉛、鉄などの栄養素も含まれていて、ダイエット中に嬉しい栄養素が一度に摂取できるのも優れた特徴。
1杯97kcalとカロリーが控えめなので、ダイエット中でも気にせず安心して飲める点も嬉しいポイント。忙しい朝や、小腹がすいたときにもおすすめですよ。
アラフィフ女性に嬉しい成分もたくさん!
『チェンジプロテイン』には、アラフィフ女性特有の“ゆらぎ期”に嬉しい、テアニンやトリプトファンなどが入っていることも嬉しいところ。

また、ソイプロテインから摂れるイソフラボンは、ダイエットのサポートだけでなく、女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きが期待できるため、更年期世代の女性がぜひ摂りたい成分です。
■管理栄養士もおすすめ◎実際にプロテインを飲んだ感想

『CHANGE PROTEIN』の味は、「濃厚抹茶味」と「ほうじ茶ラテ味」の2種類です。
しっかりした味わいを出すため素材にはこだわり、抹茶は静岡産、ほうじ茶も国産、タンパク質も国内製造のものを使用しているそうです。
しっかりした味わいで満腹感◎!

抹茶味は甘みもありながら大人の味わい。一方でほうじ茶は、香ばしい香りを感じられる味で、どちらも非常に飲みやすい味だと感じました。
また、水に溶かしても牛乳に溶かしても、甘みと味をしっかり感じられるため、プロテインと思えない飲み心地で驚きました。
こだわりぬいた素材なだけあり、飲みごたえは抜群! プロテインを朝食に置き換えたり、間食として飲んだりしても満腹感が得られるでしょう。
さっぱりした味わいで飲みたいという方は、プロテインの粉の分量を減らすなどして調整してみてください。
寒い季節はホットがおすすめ!

手軽にそのまま飲んでも美味しいのですが、これからの季節におすすめなのは、ホットで飲む方法です。
温かいため体を冷やすこともなく、常温で飲むよりも抹茶とほうじ茶の味・香りを感じられるため、おすすめですよ。
シェイカーでプロテインを作った後、耐熱カップにうつして600W・40~60秒加熱すればOKです。
あまり長く加熱するとタンパク質が変性して固まってしまうため、注意してくださいね。
『チェンジプロテイン』は、女性に嬉しいソイプロテインが使われており、1杯で15.5gものタンパク質を摂取できる、つやプラ世代におすすめのプロテインです。味も飲みやすく、さまざまなアレンジを楽しめるため、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
(フリーランス管理栄養士 今井尚美)
【参考】
※なぜ「朝食を抜くと体重が増える」?体内時計で解明 名古屋大-株式会社創新社
※更年期に脂肪がつきやすい理由‐小林製薬