つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

更年期の疲労感に!40・50代が春に摂りたい食材4つ

更年期の疲労感に!40・50代が春に摂りたい食材4つ

更年期女性は、仕事や家庭のことなどで何かとストレスを抱えがちです。女性ホルモン分泌の低下に伴う不調を感じることから、疲れやすくなる人もいるでしょう。 管理栄養士の筆者が、更年期女性の疲労感改善に役立つ …

食べて痩せ体質に!春の味覚たっぷり炊き込みご飯

食べて痩せ体質に!春の味覚たっぷり炊き込みご飯

春に美味しい山菜は、デトックス作用も期待できる食材です。山菜を使って、春の味覚を楽しむ炊き込みご飯を作ってみませんか? ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、痩せ体質につながる山菜と炊き込みご飯の …

美肌に導く!アスパラガスの効果的な食べ方

美肌に導く!アスパラガスの効果的な食べ方

4月になると出回りはじめる「アスパラガス」には、40・50代の美肌作りに役立つ栄養素がたくさん含まれています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、アスパラガスの働きと美肌におすすめの食べ方&食材の組み合わせ …

新玉ねぎで巡りのいい体に!ダイエットに◎な食べ方

新玉ねぎで巡りのいい体に!ダイエットに◎な食べ方

今が旬の新玉ねぎには、硫化アリルの一種であるアリシンが多く含まれています。 代謝をアップし、血液をサラサラにしてくれる働きもあるため、痩せ体質になれる効果も期待できます。 ウエルネス&ビューティーライ …

老け肌をツヤ肌に!40・50代が絶対摂りたい酒粕パワー

老け肌をツヤ肌に!40・50代が絶対摂りたい酒粕パワー

代謝を助けてターンオーバーを促進したりコラーゲンを生産したりと、美肌につながる効果が期待できる「酒粕」。普段の料理に活用して、40・50代の美肌維持に役立てたいですね。 ベジ活アドバイザーの筆者が、4 …

老廃物を溜めずに痩せる!味噌汁に入れるべき春具材3つ

老廃物を溜めずに痩せる!味噌汁に入れるべき春具材3つ

春になると草木が芽吹くように、私たちの身体も活発に活動し始めます。東洋医学では、春は「肝」の季節とされています。肝は、気血の巡りをつかさどるため、巡りの良いため込まない身体作りに大切な臓器です。 美容 …

イチゴでシミ予防!40・50代が摂りたいイチゴの美容効果

イチゴでシミ予防!40・50代が摂りたいイチゴの美容効果

イチゴが美味しい季節ですね。見た目も可愛らしく、真っ赤な色がいかにも美容と健康によさそうなイチゴは、本当に美肌になれる栄養素がいっぱい! 美容と健康に役立つ食スタイルを提案して19年の美養フードクリエ …

食べてデトックス!40・50代が摂りたい春の山菜

食べてデトックス!40・50代が摂りたい春の山菜

春の兆しが感じられるにつれ、何となくからだの重さが気になる方もいらっしゃることでしょう。春は身も心も軽くしたいものです。旬の山菜で、美味しくデトックスしませんか? ウエルネス&ビューティーライターの筆 …

春は「菜の花」で痩せる!効果的で意外な食べ方

春は「菜の花」で痩せる!効果的で意外な食べ方

外食などで塩分過多の食事が続くと、むくみやすくなりますよね。むくみを解消して栄養素の循環がよい身体を作ることは、キレイやダイエットに役立ちます。 春におすすめのむくみ解消食材といえば、カリウムが豊富な …

腸がキレイに!効果的で意外な「新タマネギ」の食べ方

腸がキレイに!効果的で意外な「新タマネギ」の食べ方

3〜5月に出回る「新タマネギ」。含まれる栄養成分は通常のタマネギと変わりはありませんが、美味しさが違うため、この時期に新タマネギを楽しみにしているという人も多いのではないでしょうか。 ベジ活アドバイザ …

罪悪感ナシで楽しもう!太りにくい和菓子3つ

罪悪感ナシで楽しもう!太りにくい和菓子3つ

春は「和菓子」を食べたくなる季節ですよね。洋菓子よりは太りにくいといわれる和菓子ですが、実際には砂糖をたくさん使っているのでカロリーや糖質が多い側面もあります。 ■和菓子は太る? 和菓子と洋菓子のカロ …

心の疲れにも◎40代・50代にピッタリなシジミの底力

心の疲れにも◎40代・50代にピッタリなシジミの底力

美容・健康面ともに良い影響をもたらすといわれる「シジミ」。40・50代に嬉しい栄養素も豊富なのだそう。 管理栄養士の筆者が、シジミの栄養や効果的な食べ方をご紹介します。 ■心の疲れ&貧血対策にも◎!シ …

髪の毛が薄くなったかも?抜け毛防止に食べるべき物

髪の毛が薄くなったかも?抜け毛防止に食べるべき物

お肌とともに、いつも女性らしく美しくありたいのが髪ですよね。髪質は年齢とともに変化し、ボリュームダウンやうねり、薄毛がだんだんと気になってくるものです。 髪質の変化の原因は一つではありませんが、女性ホ …

気分も上々に!ストレスを緩和するタケノコの食べ方

気分も上々に!ストレスを緩和するタケノコの食べ方

食物繊維やチロシン、カリウムなどのさまざまな栄養素を含む「タケノコ」。その効果効能は非常にすぐれています。 管理栄養士の筆者が、タケノコの効果効能や、おすすめの食べ方をご紹介します。 ■ストレス緩和に …

40・50代の健康にイイ!白魚のスゴすぎる栄養素3つ

40・50代の健康にイイ!白魚のスゴすぎる栄養素3つ

冬から春の時期にかけて旬を迎える「白魚(シラウオ)」。代謝を助けるビタミンB群やカルシウムなど、40・50代がとりたい栄養素がたくさん含まれています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、40・50代に白魚を …

花粉の時期に摂りたい!免疫力UPの食材って?

花粉の時期に摂りたい!免疫力UPの食材って?

春らしい日が増えてくると、「花粉」に悩む人が増えるでしょう。薬を飲む人ももちろん多いと思いますが、普段の食事からもそのツラさを軽くしたいものですよね。 管理栄養士の筆者が、花粉の症状がツラい時期にぜひ …

腸がピカピカに!キウイの意外な食べ方

腸がピカピカに!キウイの意外な食べ方

食物繊維が豊富で、腸活に役立つことで知られるキウイフルーツ。一年を通して手にいれやすいので、続けやすいフルーツですよね。 とはいえ、毎日食べていると飽きてしまうものです。 美容と健康に役立つ食スタイル …

40・50代の疲労感には鉄!日常で鉄分を効率的に摂る方法

40・50代の疲労感には鉄!日常で鉄分を効率的に摂る方法

女性にとって必要なミネラルの「鉄」が不足すると、疲労感や肌の乾燥、シミやシワ、手足の冷えなどを招きやすいといわれています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、鉄が豊富な食材と効果的な食べ方、おすすめのレシピ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category