つやプラ

つやっときらめく美をプラス

40・50代の梅雨&湿気対策

【5月の特集】梅雨は湿気が多いため、肌のベタつきや乾燥、髪の毛のうねり、体調不良など様々な悩みが出てきやすい時期。梅雨を快適にすごすための、おすすめのケア方法や食事をご紹介します。

重だるさを吹き飛ばす!  梅雨にやりたい入浴法

重だるさを吹き飛ばす! 梅雨にやりたい入浴法

梅雨になると、湿度のせいで体が重だるく感じることがありませんか? そんな時期に少しでも過ごしやすくするためには、入浴法を工夫するのもひとつの手です。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、梅雨の時期の …

ペタっと髪、どうしたらいい? 40・50代の髪の毛をフワッとさせる方法

ペタっと髪、どうしたらいい? 40・50代の髪の毛をフワッとさせる方法

年齢とともに気になってくる“ペタっと髪”。 加齢による髪の毛のボリュームダウンを気にしている方も多いのではないでしょうか? 美容師の筆者が、40・50代の髪の毛をフワッとボリュームアップさせるケア方法 …

梅雨の重だるさを解消!寝る前にできる簡単マッサージ

梅雨の重だるさを解消!寝る前にできる簡単マッサージ

梅雨の時期は湿度が高くなるため、体内に余分な水分を溜め込んで、冷えが生じやすくなります。 そのため、老廃物が滞り、体が重だるく感じてしまいます。 メディカルDr.セラピスト-メディカル小顔美容矯正士の …

体のなかがジメジメ…梅雨時の不調を改善する食材3つ

体のなかがジメジメ…梅雨時の不調を改善する食材3つ

梅雨時になると、なんとなく体の不調を感じる…そんな人は少なくないでしょう。 管理栄養士の筆者が、梅雨時の不調を改善する食材を、3つご紹介します。 ■梅雨時の不調は、なぜ起こる? 梅雨の時期は、低気圧が …

梅雨のダルさを解消する!寝る前1分ストレッチ

梅雨のダルさを解消する!寝る前1分ストレッチ

梅雨時期は気圧の変化で身体がだるくなりがちですね。

放置はNG!更年期世代がすべき「梅雨冷え」対策

放置はNG!更年期世代がすべき「梅雨冷え」対策

「気温は高いのに、手足が冷えて寒く感じる」「疲れているわけではないのに、体がだるい」という悩みはありませんか? 梅雨の時期にありがちな連日の雨や湿気の多さは、からだを冷やして不調を招きます。 今回は、 …

食べて梅雨を乗り切ろう!みょうがの効果的な摂り方

食べて梅雨を乗り切ろう!みょうがの効果的な摂り方

梅雨の時期は気分が落ち込みやすくなり、身体のダルさを感じる方もいらっしゃるでしょう。そんな梅雨の時期におすすめな食材は、「みょうが」です。 管理栄養士の筆者が、みょうがの魅力と効果的な食べ方をご紹介し …

ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ

ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ

真夏のような暑さはないけれど、ジメジメとした暑さがある梅雨時期の夜は、不快なベタベタ感で夜中に起きてしまうなどで体調を崩しがちです。 理学療法士で睡眠の専門家である筆者が、ぐっすり眠りたい方向けに、梅 …

イライラ、気分の落ち込みに!更年期不調を楽にする方法

イライラ、気分の落ち込みに!更年期不調を楽にする方法

更年期世代は、女性ホルモンの分泌低下の影響を受けて、自律神経が乱れがち。さらに、梅雨時期の気圧変化も身体に影響を与える場合があるため、この時期に更年期の不調が目立ちやすくなる人もいらっしゃるかと思いま …

梅雨の重だるさ&むくみを改善!アスパラガスの薬膳的効能

梅雨の重だるさ&むくみを改善!アスパラガスの薬膳的効能

ジメジメする梅雨が今年もやってきました。「ムシムシして身体は重だるく、気分も落ち込むから梅雨は苦手」という方も多いのではないでしょうか。 そんな時、旬の「アスパラガス」がむくみケアに効果を発揮してくれ …

縮毛矯正並にまとまる!?梅雨の広がる髪に使いたいヘアケア

縮毛矯正並にまとまる!?梅雨の広がる髪に使いたいヘアケア

梅雨時期から夏にかけては、湿気によって髪が広がったりうねったりしやすいですよね。日本人女性の多くは、初夏から夏のヘアスタイリングにとても苦戦していると思います。 ヘアライター&ヘアジャーナリストの筆者 …

梅雨はメイク崩れの季節?「化粧崩れを招く梅雨時のNG習慣」

梅雨はメイク崩れの季節?「化粧崩れを招く梅雨時のNG習慣」

梅雨は温度、湿度ともに上がり、皮脂や汗が出やすい季節です。この時期は、普段のメイクのままだと崩れやすくなることもあります。 コスメコンシェルジュや美容家のプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、メ …

梅雨のジメジメ気分をスッキリ!自律神経を整えるヨガポーズ

梅雨のジメジメ気分をスッキリ!自律神経を整えるヨガポーズ

「梅雨になると、なんだか気持ちが鬱っぽくなる」と感じる方も多いのではないでしょうか? 健康美運動指導士の筆者が、梅雨の時期の心や身体の不調改善におすすめのヨガポーズをご紹介します。 ■梅雨の気分の落ち …

梅雨の肌荒れにご用心!今すぐできる「肌荒れ対策」

梅雨の肌荒れにご用心!今すぐできる「肌荒れ対策」

梅雨から夏にかけて「なぜか肌荒れしやすい」という人って多いと思います。 梅雨特有の花粉が原因の場合もありますが、高温多湿な梅雨はそれ以外にも肌荒れの要素がある季節です。 エステティシャンの筆者が、梅雨 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category