秋冬になると夏よりも難しくなる、衣類のケア。洗いづらいものも増え、ケアの方法を間違えると生地が傷むなどのトラブルも起きてしまいますよね。今回はその中でも、ウール素材の衣類ケアのコツをご紹介します。
■まずは特徴を知ろう!ウールニットの洗い方
カシミヤやアンゴラなどの高級素材はクリーニングが最適ですが、デイリーに着るニットは、できればお家で洗いたいですよね。とは言え「洗ったら縮んだ」「伸びた」といったトラブルも多いのがウール素材。まずはその特性を知りましょう。
洗い方は「擦らず泳がす」が正解
ウール素材は、アルカリ性の液、つまり石けん水に浸けて動かして摩擦を加えると、縮むという特性を持っています。そのため中性洗剤で手洗いすることを推奨されているのです。また、液温が高くても縮んでしまいます。手洗いとはいえ、ゴシゴシ洗えば洗濯機以上に縮んでしまうことも。水に泳がせて洗い、強く絞らないことが大事です。
■形状が変わりやすい「ニット」の干し方
編んだことがある方ならわかると思いますが、ニットは1本の糸が絡み合った組織でできています。糸が1本なので、縦に伸びれば横が縮み、その逆もまたしかりと形状の変化が大きいのです。
ニットは干し方に注意!
ニットの場合、「吊るし干し」は自重でどんどん縦に伸びて行きやすく、ダメにする要因となります。特に水を含んだ状態は、重さもあってさらに危険! 一番いいのは平干し。あまりきつく絞らない状態で、タオルなどの上に平干しします。ある程度の水が抜けて軽くなったら、乾燥を促進するために短時間なら吊るしてもよいかと思います。万が一ニットが伸びきってしまったら、アイロンで寸法を入れ込むことも可能ですが、その作業は慣れていないと難しいので、クリーニング店に相談するのが吉です。
■「コートの匂いケア」の意外な落とし穴
なかなか洗えないウールコートのケア、皆さんどうされてますか? 衣類用の消臭スプレーをかけている方も多いのではないでしょうか? しかしこれが実は落とし穴。この消臭スプレーがかかると、衣類にダメージを与えてる可能性も高いのです。消臭スプレーはかかっている部分と、かかっていない部分がまばらになると、かかった箇所だけ素材が変化する可能性があります。
消臭スプレーはコートの周囲全体に吹きかけるべし!
消臭スプレーを使用する場合は、衣類に直接かけるのではなく、部屋全体にまず吹きかけて霧状にして干すとよいでしょう。お風呂上がりの浴室は部屋全体がスチームの状態になっているのでシワが伸びやすく、匂いも消えやすくなっていますから、ここで消臭スプレーを活用すれば、雑菌臭も防ぎやすくなります。
いかがでしたか? ウール素材は暖かいだけじゃなく、吸湿性や、防臭・抗菌にも優れた機能性の高い素材です。夏服と違い、値が張るものも多いので、適切なデイリーケアをしていきたいですね。
(レタル店主/デザイナー・パタンナー ヒグチトモミ)
【関連記事】
・ガウチョ・ワイドパンツでバランス◎!上級コートコーデ3つ