冬の寒い日に、こたつの存在はとてもありがたいもの。また、そこで食べるみかんの味は格別です。伊予柑やポンカンも冬が旬なので、とても美味しいですね。こうした柑橘類を食べる際、むいたときに出る皮を、そのまま捨てるのはもったいないと感じることがあると思います。ほかに有効な使い道があればいいですよね。今回は、料理研究家の筆者が、「柑橘類の皮の再利用法」についてご紹介します。
■1:ネットに入れてお風呂に浮かべる
柑橘類の皮には、リモネンという精油成分が含まれています。この成分が湯に流れ出すと、香りも良く、ポカポカとカラダも温まります。むいた柑橘類の皮をまとめてネットに入れ、湯に浮かべておくだけで、十分効果が得られます。
■2:精油成分が食器の油汚れを落とす
リモネンには油を溶かす働きがあります。柑橘類の皮をまとめて鍋に入れ、湯で煮詰めてできたエキスは、食器の油汚れを落とすのにピッタリです。キッチンまわりの油汚れを落とすのにも使えますね。
■3:レンジの掃除とニオイ消しに
レンジはいろんな食材のニオイがしみついています。まず、柑橘類の皮のエキスで汚れを落としましょう。さらに皮をレンジで温めると香りが立って消臭効果が働き、清潔さが保たれます。
■4:砂糖漬けにしてピールを作る
果実の皮のワタの部分を取り、5~10mm幅くらいの細切りにします。鍋に入れて水を入れ、砂糖を加えて火にかけます。水分がなくなるぐらいまで煮立てて、やわらかくなったら取り出します。よく乾燥させてから砂糖をまぶしてできあがり。おやつやおつまみとしてどうぞ。
■5:夏であれば虫よけとしても
リモネンには虫よけの効果もあります。皮を乾燥させてそのまま置いておくだけでも効果はありますが、火を点けて蚊取り線香のように使う方法もあります。夏場であれば蚊よけにもなりますね。
くだものは皮に栄養があるといわれますが、柑橘類の皮はさすがにそのまま食べる気はしません。性質を生かすようなアレンジで、有効利用してみてはいかがでしょうか。
(料理研究家 オガワチエコ)
【関連記事】
・目指せ料理上手!知っておきたい「塩」の意外な使い方4つ
・「味変」で栄養価UP&毎日飽きない!納豆にプラスしたい食材
・実は高タンパク低カロリー!おでんの栄養価をUPする食べ方
・朝の一杯で体ポカポカ!1分で作れる出汁なしで美味しい味噌汁