忘年会やクリスマスパーティーなどで集まる機会も増えるこの時期には、華かな雰囲気を演出してくれる「タイトスカート」がおすすめです。
美しく着こなされたタイトスカートは、360度美脚ラインを演出してくれます。
日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の筆者が、360度美しく見える「華やぐタイトスカートのポイント」を3つご紹介します。
■パーティーにおすすめ!360度美しく見えるタイトスカートのポイント3つ
(1)横から見た時のポイント
おへそを内側にひきよせ、お腹を引っ込めます。この時、肩は上がらないように気をつけましょう。
実はこの動作は、単にお腹を引っ込めているだけでなく、腹筋が使われています。ポッコリお腹の改善にもつながります。
(2)後ろから見た時のポイント
左右のヒップをひきよせ、骨盤を立てるようにします。すると、流れていたヒップラインが小さくまとまり、引き締まったヒップラインとなります。
(3)前から見た時のポイント
内ももを引き締め、左右のひざが離れないようにすると、足にメリハリが出て美しいラインとなります。ひざを意識すると、肌が出ている(タイツの場合は別として)スネの部分のラインも美しくなります。
フレアスカートだとヒップラインや足の表情が見えにくいため、足の力を抜いても周囲に気づかれにくいのですが、タイトスカートでは、筋肉のゆるみがダイレクトにでます。
タイトスカートは、緊張感がないと美しく着こなすことがむずかしいと思います。ですが身にまとうと、気持ちが引き締まり筋肉を使います。筋トレ不足のこの時期には、「エクササイズ」と思い、タイトスカートを着用することも良いでしょう。
(日本ウォーキングセラピスト協会代表理事 長坂靖子
10代でミス日本、準ミスワールド日本代表選出。モデル活動を経てウォーキング講師となる。出産を機に健康ウォーキング、ストレッチ講座を展開。「姿勢力」等著書多数。美容番組MC等活動は多岐に及ぶ。)
【関連記事】
・スカンツ・スカーチョに続くトレンドとは?プロが解説!
・プロが伝授!脚長に見える、スタイルアップコーデの法則3つ
・おしゃれな人はしない!服選びの「NG習慣」3つ
・縁起が良い!お金持ちの「財布選びの特徴」3つ