つやプラ

つやっときらめく美をプラス

会食時に◎「料理を残す時のマナー」3選

台湾料理研究家
小河 知惠子

社会に出ると、かしこまった席で食事をする機会が増えてきます。お店では、頼んだ料理は全部食べることが大人のたしなみです。

会食時に◎「料理を残す時のマナー」3選

しかし、体調やアレルギーなどで、とうしても食べることがむずかしい場合もあるでしょう。そんな時にできる大人のマナーを、料理研究家の筆者がお伝えします。

■できる大人女子の「料理を残すテクニック」3選

(1)葉隠し

食べ残した料理を見えないように隠してしまうテクニックです。

紙ナプキンや懐紙などでおおい隠してしまいましょう。焼き魚を食べ終わった後にも使え、お目汚しを防ぐことができます。複数人で食事をした場合、食べ終わったお皿の様子からワンランク上のできる大人女性として映ります。

懐紙を携帯していると、より上品さが際立つでしょう。

(2)隅寄せ

食べ残してしまった料理は、器の隅に寄せましょう

お皿の上にそのままにしておくと、食べ散らかしているようになってしまいます。海老の尾や魚の骨も同様に、隅寄せすると上品です。その際は、綺麗に並べるように注意しましょう。

料理やお皿の種類によっては、隅に寄せ過ぎると店員さんがお皿を下げる際に落ちてしまうので、状況を見た気遣いが必要です。

(3)ボトルは持ち帰りも

食事をより楽しむために、ワインなどのアルコールは欠かせませんよね。しかし、注文したボトルを飲みきることがむずかしい場合もあります。

このような場合、無理に飲んで気分を悪くしてしまっては逆効果なので、ボトルに入ったワインは持ち帰りましょう。店員さんにお願いをすれば対応してくれます。

ただし、お店によっては持ち帰りをお断りしていることもあるので、事前に確認が必要です。

いかがでしたか? 本来であれば食事を残すことはマナー違反ですが、その残し方にテクニックを加えることで、上品なイメージを与えることができます。

ご紹介したテクニックを身につけ、女性らしい気配りをしてみましょう。

(料理研究家 オガワチエコ
雑誌やテレビ、書籍等で活躍中。著書に「彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん」、「おにぎらずの本」泰文堂、「スティックオープンサンドの本」講談社)

【関連記事】
なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴
今年こそ食べてキレイに!美容家が40歳から始めたこと3つ
カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ
「夜納豆」でダイエット!糖質制限もできる納豆レシピ4つ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら