最近ではネット通販が充実していますよね。購入したもののサイズが合わない! ということも少なくなく、お悩みの女性も多いのでは? そんな方のために、パタンナーでもある筆者がサイズ選びのコツをご紹介します。
前回の「もう失敗しない!ネット通販サイズ選びのコツ トップス編」では、トップスのサイズの測り方をお伝えしました。今回はボトムス編です。特にボトムスは、トップスよりもサイズが重要なので、より一層きちんと計りましょう。
■ウエスト
自分のウエスト位置を、まず鏡で確認しましょう。ウエスト位置は一番くびれているところです。へその位置はウエストよりやや下にありますから、へその位置では計らないようにしてください。運動量の多い位置なので、最低+1cmはゆとりが欲しいです。注意したいポイントとしては、股上が浅いボトムスは、ジャストウエストのものよりも寸法が大きくなること。股上の寸法が浅めかどうかもチェック!
■ヒップ
お尻の一番突起した位置から、水平にメジャーを当てたところがヒップです。メジャーがよれないよう注意!
■股上
前から見て、ウエスト位置から垂直にメジャーを下ろした股の位置までの長さです。正確な股の位置を知りたい人は、太ももに定規をはさむとわかりやすいですよ。繰り返しになりますが、へその位置はウエスト位置ではありません! ウエストの位置に注意しましょう。ウエスト位置の目安に紐など結ぶとわかりやすいです。「後股上」について記載されている通販もありますが、前と同じように後も計ればOK。後股上の方が、股上よりも長くなるはず。
■股下
股の位置から、垂直にメジャーを下ろした位置が股下です。フルレングスパンツの場合は靴を履くことも考え、メジャーが床につく位置よりも、3cm上ぐらいの長さが良いと思います。
■渡り
太ももの付け根からやや下の、太ももの一番張った部分を水平に計ったのが渡り幅。1/2サイズで表記されていると思います。
■裾幅・ひざ幅
パンツのラインを決めるのは、裾幅とひざ幅の関係性。ひざ幅と裾幅が同寸であればストレート、裾幅がひざ幅より細ければテーパード、太ければブーツカットです。スキニーを購入する際は自分の足首周りとひざ周りを計り、照らし合わせてサイズ感をイメージしましょう。
以上が通販サイトでよく見られる表記です。一度しっかりサイズを計っておけば、買うときに毎回計る必要がありません。洋服のサイズはブランドによって標準が異なりますから、「いつもMサイズだから大丈夫!」という考えは失敗のもと。お気に入りの服があれば、その服の寸法を計っておくのも一手です。
■ブランドのモデルの体型も参考に
また、着ているモデルの体型や身長も参照するのもいいでしょう。モデルはブランドイメージを体現する存在。モデルの体型は、そのブランドが目標とする体型となります。フラットなのかメリハリのある体型か、なで肩かいかり肩か(肩の傾斜は服を着るのにとても重要です)などをポイントにおいて、モデルを見るのも新鮮ですね。ひと手間加えて、自分のサイズを知ることでネットでの服選びがグッと楽しく、身近になりますよ。
(レタル店主/デザイナー・パタンナー ヒグチトモミ)
【関連記事】
※もう失敗しない!ネット通販サイズ選びのコツ トップス編