つやプラ

つやっときらめく美をプラス

イライラ・眠気「低血糖」が原因かも?看護師が教える緩和方法3つ


市村 幸美

糖質抜きダイエットや糖化など、以前より糖質に対する意識や知識を持つ女性が多くなりましたね。糖質は決して悪者ではないのですが、摂り過ぎると身体に様々な悪影響を及ぼします。今回は糖質の摂り過ぎによって起こる気分のムラや強い眠気などを引き起こす「機能性低血糖」という状態についてお伝えします。

20150630yamamoto01

■「機能性低血糖」とは?

以前は低血糖というと糖尿病の治療によって一時的に起こる症状のことだけを言っていたのですが、最近は血糖コントロールができなくなり、血糖値の変動が激しい状態を「機能性低血糖」と呼ぶようになりました。

 

身体に悪影響!?機能性低血糖の原因

機能性低血糖の主な原因は糖質の過剰摂取です。 甘いお菓子やジュース、白米やパンなどの精製された食品などを摂取すると、血糖値が急激に上がります。そうすると、血糖値を下げようとして膵臓から過剰にインスリンが分泌されるため、必要以上に血糖値が下がってしまうのです。そして今度は、血糖値を上げるためにアドレナリンが分泌され、様々な症状を引き起こすのです。

 

イライラするのは機能性低血糖のせいかも!?

機能性低血糖の特徴は、精神的な症状が強く出るということです。イライラする、強い眠気、気分のムラ、不安感、急に泣きたくなるなどの症状が出ます。最近では子どもにも増えていて、一時期話題になった「キレやすい子ども」は、この機能性低血糖が関係しているのでは言われています。また、動悸や手の震え、疲れやすさ、頭痛などの身体の症状が出ることもあります。
そして、もうひとつ大きな問題として、急激に血糖値が下がるため無性に甘いものが食べたくなり悪循環に陥りやすいということがあげられています。

 

■イライラ・不安感を緩和する方法

1. 糖質を控える

機能性低血糖を改善するには、食生活を改善することが必要です。この症状が当てはまると思った方は、まずは甘いお菓子やスイーツ、甘いジュースなどをやめてみましょう。そして、意識的にタンパク質やビタミンを摂るのがオススメです。

 

2. 糖質を摂るなら「GI値の低いもの」を

糖質を摂るときは血糖値が急激に上がらないものを選択しましょう。主食では玄米や全粒粉パンに、おやつや甘いものが食べたいときはナッツ類や果物、メープルシロップなどを選びましょう。

 

3. 食べる順番を工夫する

血糖値を急激に上げないためには、食べる順番も大切です。まずは生野菜などの野菜から食べ、その後に肉や魚などのタンパク質、そして最後に炭水化物を摂るようにすると、血糖値の上昇が緩やかになりますよ。

機能性低血糖は本当の糖尿病につながる可能性があるため、どこかで断ち切ることが必要です。甘いものを我慢するのは最初は辛いと思いますが、ずっと健康でいるために、今から改善に取り組んで下さいね。
(看護師/ホリスティックビューティインストラクター 山本幸美)

【関連記事】
スプーン1杯!混ぜるだけで栄養バランスを整える「ヘンプシード」の食べ方

【参考】
※武者稚枝子著(2013)『自分の体にもっとやさしく なんだか疲れて、悲しく、虚しい女性たちへ』(現代書林)

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ライフスタイルの最新記事はこちら