つやプラ

つやっときらめく美をプラス

更年期に嬉しい栄養が満載!話題の「オープンいなり」レシピ3つ

栄養士/ヘルシー料理研究家
fumie

プロフィール画像(桂文絵さん)

食卓が映えて身体にも嬉しい、話題の「オープンいなり」をご存知ですか?

栄養士・ヘルシー料理研究家の筆者が、40・50代の女性のお悩みに応える「オープンいなり」のレシピをご紹介します。

■話題の「オープンいなり」とは

握り寿司に比べると地味な印象のいなり寿司ですが、「オープンいなり」の登場によって、その印象は華やかに変わってきています。

オープンいなりとは、その名の通り、包まずに口が開いた状態のいなり寿司です。

中身に彩りの良い食材を使うと、写真映えする美しさに仕上がります。

いなり寿司に使う油揚げには、女性ホルモンに似た成分で知られる大豆イソフラボンが含まれているため、もともと40・50代の女性におすすめですが、オープンいなりは中身の具材によって、さらにアンチエイジング作用をプラスすることができます。

■更年期世代におすすめ!「オープンいなり」レシピ

更年期世代の女性に嬉しい栄養がタップリの、「オープンいなり」3種のレシピをご紹介します。

基本の「いなり寿司のお揚げ」の作り方は共通です。

基本の「いなり寿司のお揚げ」の作り方

材料(4個分)

油揚げ 2枚

砂糖  大さじ1/2

しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

水 100ml

作り方

(1)油揚げは半分に切り、口を開きます。

(2)熱湯で(1)を3分程度茹で、水に取ります。その後、やさしく水気を除きます。

(3)鍋に砂糖、しょうゆ、みりん、水を入れて火にかけます。(2)を広げて入れて蓋をし、水気が無くなるまで煮込みます。

(1)オープンいなり「ひじき×大豆」

美髪や代謝アップに欠かせないミネラル類や、大豆イソフラボンを摂取することができます。

材料(4個分)

乾燥ひじき 3g

大豆の水煮 10g

にんじん 10g

だし汁 100ml

砂糖 小さじ1/2

しょうゆ 小さじ1/2

みりん 小さじ1/2

ごま油 小さじ1/2

ごはん 240g

いなり寿司のお揚げ 4枚

作り方

(1)ひじきは水で戻します。にんじんは千切りにします。

(2)鍋にごま油を熱し、(1)と大豆の水煮を加えてさっと炒めます。だし汁、砂糖、しょうゆ、みりんを加えて汁気が無くなるまで煮込みます。

(3)ボウルにご飯と(2)を入れてよく混ぜます。お揚げに詰めたら完成です。

(2)オープンいなり「にんじん×しょうが×ごま」

肌のハリの向上を助けるβ‐カロテンや、若返りビタミンと呼ばれるビタミンEを摂取することができます。

また、しょうがには体を温める働きがあり、代謝アップや女性特有の不調を和らげる働きが期待できます。

材料(4個分)

にんじん 40g

酢 大さじ1

砂糖 小さじ2

塩 小さじ1/8

しょうが 4g

いりごま 小さじ2

ごはん 240g

いなり寿司のお揚げ 4枚

作り方

(1)にんじん、しょうがは皮を除き、みじん切りにします。塩少々を振って15分程度おきます。

(2)ボウルに酢、砂糖、塩を入れてよく混ぜます。(1)の水気を絞って加え、10分程度漬けておきます。

(3)ボウルにごはん、いりごま、(2)を汁ごと加えてよく混ぜます。お揚げに詰めたら完成です。

(3)オープンいなり「こんにゃく×味噌」

こんにゃくに含まれるセラミドは、肌の水分保持に役立ちます。

味噌と一緒に摂ることで、大豆イソフラボンの摂取や、良好な腸内環境の形成も叶います。

材料(4個分)

こんにゃく 60g

味噌 小さじ2

砂糖 小さじ1

酒 小さじ1

ごま油 小さじ1/2

ごはん 240g

いなり寿司のお揚げ 4枚

作り方

(1)こんにゃくは下茹でしてから、粗みじん切りにします。

(2)フライパンにごま油を熱し、(1)を炒めます。味噌、砂糖、酒を加えて汁気が無くなるまで炒めます。

(3)ボウルにごはん、(2)を加えてよく混ぜます。お揚げに詰めたら完成です。

お弁当に持っていったら注目されること間違いなしです。オープンいなりを食べて、いくつになってもオープンいなりのような華のある女性を目指しましょう。

(栄養士・ヘルシー料理研究家 fumie)

 

【関連記事】
コーヒーに●●を足すだけ!痩せ効果UPの飲み方
白髪を減らすために40・50代が飲むべき飲み物5つ
トーストにのせるべき!意外な痩せる具材3つ
40・50代が積極的に食べるべき!若返りホルモンを増やす食材

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら