40・50代のお悩みといえば、年々増えていく「シミ」の存在。一つ増えるたびに顔印象が老けて感じられ、気持ちが沈んでしまう方も少なくないでしょう。

コスメコンシェルジュで美容ライターの筆者が、顔のシミをしっかり隠しながらも、若見えまで叶えるメイク術をご紹介します。
■イエローの化粧下地で、シミや赤みの色ムラをカモフラージュ

まずは、ベースメイクの土台となる化粧下地を使います。そこでおすすめなのが、イエローの化粧下地。
イエローには色ムラをカバーする効果が期待できるので、シミや赤みなどが気になる方にぴったりです。
メイク法
頬の高い位置に化粧下地をのせたら、頬全体、額、あご、鼻の順に塗り伸ばしていきましょう。
肌の色ムラが均一に近づき、ベースメイクの厚塗りを防ぐことができます。
■なめらかなコンシーラーで、全顔をまとめてカバー

化粧下地の次は、コンシーラーを塗ります。
簡単なベースメイクを目指すのであれば、クリームファンデーションのように、なめらかなテクスチャーのものを選んでください。
メイク法
下地と同様に、頬の高い位置にコンシーラーを数箇所おいて、スポンジやブラシで伸ばしていきます。この部分がカバーされていれば肌全体がキレイに見えるので、細部に塗り足さなくてもOKです。
スポンジやブラシに残ったコンシーラーを、額全体とあご、鼻の順に伸ばせば、ファンデーションなしでも問題なく仕上がります。
厚塗りするとひび割れや乾燥で目立ちやすくなるので、多少透けていてもそのままにしておきましょう。
■ブラシでパウダーを塗ることで、メイク崩れ防止とつや肌を両立

カバー自体はコンシーラーで十分ですが、メイク崩れの予防目的でフェイスパウダーを重ねておきましょう。
パウダーをたっぷり塗ると乾燥して粉っぽくなりやすいので、ブラシに含ませてふんわりと塗るのがおすすめです。
メイク法
塗り方のコツは、ブラシを立てて円を描くようにすべらせることです。円を描いていくことで肌が磨かれ、つやっぽく仕上がります。
塗り方を少し工夫するだけで、メイク崩れと乾燥を防ぎながらつや感のある若々しい印象を演出することができるでしょう。
ご紹介した方法でメイクをすることにより、若々しい顔印象が叶います。3ステップでシミをしっかりカバーしつつ、自然なつや感も出せるメイク方法なので、ぜひ試してみてください。
(コスメコンシェルジュ・美容ライター/古賀 令奈)
若見えしたい40・50代に飲んでほしいもの
つやプラが40-50代女性の美容・健康に必要な栄養素をまとめて摂れる美味しいプロテイン「CHANGE PROTEIN(チェンジ プロテイン)」を開発しました。
つやプラが開発したプロテインは2種類の味があります。静岡県産の抹茶を使った濃厚抹茶味と国産ほうじ茶を使用したほうじ茶ラテ味。香り豊かで濃厚かつ甘さ控え目で毎日おいしく飽きずに飲むことができます。タンパク質がしっかり摂れるのに加え、亜鉛・ビオチン・ビタミンB1・ビタミンB2をはじめ、様々な成分もたっぷり配合しています。
①ゆらぎ期にうれしい5つの成分
テアニン・トリプトファン・GABA・マカ・ローヤルゼリーを配合。
②ダイエットや若見えに必要とされるタンパク質を15.5g
タンパク質は不足しがちですが、健やかに美しくすごすためにはとても大切です! CHANGE PROTEINは、国内製造にこだわった大豆タンパクを使用していますので、イソフラボンにも期待ができます。
③美しく過ごしたい40・50代にうれしい4つの美容成分
コラーゲンやコエンザイムQ10、ヒアルロン酸にエラスチンといった人気の成分を配合しています。
④ビタミン12種・ミネラル4種を1食分たっぷり配合
お肌を健やかに保つために有効なビタミンACE(エース)をはじめとしたビタミン12種に加え、カルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛といったミネラル4種を1食分配合しているので、1杯飲むだけで忙しい朝の置き換えダイエットにもオススメです!
プロテイン初心者の方でも飲みやすく、とってもおいしくできました!
現在特別キャンペーン中で、初回限定50%OFFでお試しできるので、ぜひチェックしてみてください!
40•50代女性のためのプロテイン
「CHANGE PROTEIN」をチェック▷
【関連記事】
・眉で老け見え!40・50代がすべき眉メイク
・40・50代の目元を若々しく見せるおすすめアイライナー
・40・50代の肌老け対策に効果◎ドラストオリジナルコスメ
・若い肌に見える!40・50代が使うべき最新ファンデ