美容のプロフェッショナルに美しく年齢を重ねるコツを伺うインタビュー。
美容家・小林ひろ美さんのインタビュー2回目は、「つやが溢れ出る肌」になる保湿ケアについて伺いました。
スキンケアは鎖骨までなじませて、老廃物を流しながら保湿を
ーーつやが溢れ出るような小林さんの肌。どんなスキンケアをすればそんな肌になれますか?
スキンケアをする時、顔だけに化粧水や乳液を塗っていませんか?
私は「鎖骨までが顔」と考えて、スキンケアアイテムはすべて鎖骨までなじませています。
「鎖骨までが顔」というのには理由があって、鎖骨の上にリンパ節という老廃物を流す「ごみポケット」があるからなんです。
どれだけいい化粧品を使っても、肌に浸透して巡っていかなければ効果は半減してしまうかもしれません。
けれども、滞りや詰まりなどを流しながらスキンケアをすれば、余分なものが流れ、美容成分を効率良く肌に届けることができるんです。
ごみポケットは鎖骨以外に、こめかみや耳下腺(耳の下のくぼみ)にもあります。
スキンケアをなじませるときは、内から外へ、ごみポケットに向けて流すように指を滑らせてみて下さい。
顔から首筋、鎖骨へと、ごみポケットに向けて流しながらなじませていくと、
むくみが取れてすっきりする上、顔色も明るくなると思いますよ。
シワやたるみにはクリームでフタを強化! 目元・口元は重ね塗りを
ーー40代になるとシワやたるみなど気になることが増えてきます。専用のスキンケアアイテムを追加した方がいいのでしょうか?
アイクリームやリフトアップクリームなどを追加するのもいいと思います。
また、アイテムを増やさなくても十分ケアすることはできるんです。
今持っているクリームをこれまでよりたっぷり使って「フタを強化」すると、乾燥によるシワは目立たなくなってくると思います。
よく動いてシワやたるみなどのエイジングサインが出やすい目元と口元は、クリームをつけるときに手のひらにクリームを取り、さらに手の甲にも少しクリームを取っておきます。
手のひらのクリームを顔全体に伸ばしたら、手の甲のクリームを目元と口元に。
こうすると、目元と口元は重ね塗りされるのでしっかり保湿されますよ。
スキンケアの答え合わせで自分に足りないものをチェックして!
ーー夜、しっかりスキンケアしたつもりなのに、朝起きて鏡を見たらカサカサということがあるのですが、きちんと潤ったかどうやって判断すればいいですか?
化粧水をつけた後にぜひ行ってもらいたいのが、「満タンチェック」です。
これは、化粧水で潤いがしっかり補給されたかを確かめるもの。
化粧水をつけ終わったら、頬骨の上に指の第二関節あたりを当ててみましょう。
ひんやりモチッとしていたら、しっかり化粧水で潤った印ですので、次のスキンケアステップに進みましょう。
していない場合は、潤いが足りていないというサインなので、化粧水を重ねづけして、再度満タンチェックを!
ーー自分のしているスキンケアが肌に合っているのか分からない…という声もよく聞きます。自分でチェックする方法はありますか?
それなら、朝の肌を観察してチェックすることをお勧めします。
朝の洗顔前に、指のはらで小鼻と目尻の肌を触ってみましょう。
顔の中で一番油分の多い小鼻と、最も水分が少ない目尻を触ってみて、どちらも同じ感触だったら、前夜のスキンケアは大正解!
どちらかがカサついていた場合は保湿が足りていなかったサインですし、ベタついていた場合はクリームなどが多すぎたのかも知れません。
肌の状態は、気温や湿度、体調などによって毎日変化しています。
その変化に応じて使う量やアイテムを調整できるようになれば、いつも調子の良い肌でいられるように!
毎朝、前夜のスキンケアの答え合わせをする習慣をつけて、その時々で自分の肌に必要なものが分かるようになれるとベストですね。
全身の巡りを良くすれば、肌につやと輝きが生まれます!
ーー他にも小林さんのつやの秘訣があれば教えてください!
私が自分の肌を保っていられるのは、お風呂上がりのオイル美容のおかげだと思います。
お風呂上がりに肌が湿った状態で全身にオイルを塗って、リンパの流れに沿ってなじませるのですが、
顔と同じように身体にも「ごみポケット」があるので(足首、膝の裏、そけい部、お腹、脇、鎖骨)、そこに向かって流していきます。
血流やリンパの流れを良くして、老廃物の排出を促すオイルを使っているので、全身の巡りが良くなり、
滞りがなくなって更に巡りが良くなってくると、自ずとスキンケアの効果も出やすくなりますし、顔色も明るく、つやも生まれるんだと思います。
【小林ひろ美さん プロフィール】
美容家、美・ファイン研究所主宰、リバイタライズサロン「クリーム」ディレクター
大学卒業、米国留学後、語学力と国際的センスを生かし、翻訳や輸入業に携わる。91年に美容家の母・照子共に美・ファイン研究所を設立。日常に取り入れやすく、効果的な美容法は多くの女性の支持を集め、テレビや雑誌などを中心に活躍している。著書に『小林ひろ美の1日中どこでも 24時間美容』(ワニブックス)などがある。
【関連記事】
・カバー力抜群!透明感キープに◎な「シミ隠しテクニック」
・老け見えシワの元!「目元の乾燥」が加速するNG習慣4つ
・「首のシワ」を予防!今すぐ始めたい「首シワ対策」3つ
・たるみ頬リフトアップ!「ほうれい線にサヨナラ」する顔ヨガまとめ