大人世代に欠かせないベースメイクといえば「ツヤ肌」ですよね。年齢とともに失ってしまうツヤをメイクで作ることで、フレッシュな雰囲気がまとえます。
ただし、メイクで気をつけてほしいのがツヤの加減です。顔全体をツヤツヤにすると清潔感がなくなり、老け見えする可能性もあります。
コスメコンシェルジュの筆者が、ハイライトを使ったツヤ肌の作り方をご紹介します。
■ツヤを出したい部分
Cゾーン
Cゾーンとは、眉尻から下まぶた周辺の部分で、こめかみに近い場所です。
ハイライトを一ヶ所だけ入れるなら、Cゾーンがおすすめです。ここに光があるのとないのとでは、メイクの仕上がりがまったく変わります。
年齢を重ねると目の下にシミなどが目立ってきますが、ファンデーションやコンシーラーを厚塗りしなくても、ハイライトの光でツヤっときらめくような肌に見せることができます。
眉間
眉間についシワが寄ってしまう方も多いと思います。怒っていないのに不機嫌な印象を与えてしまい、周囲に気を使わせているかも知れません。
そんな方は、たてジワをカモフラージュするために、眉間にハイライトを入れましょう。眉の間がさりげなく広く見え、ハッピーな印象を与えられます。
あご
「あごにもハイライトを入れるの?」とおどろかれますが、顔の印象がぼやけてくる年代には特におすすめです。
あごと首の境目があいまいになっていたら、顔の輪郭に軽くシェーディングを入れたあとあごに小さくハイライトを入れると、立体感が生まれて小顔効果を狙えます。
■ツヤが必要ない部分
Tゾーン
眉間にハイライトを入れるのはOKですが、鼻に入れることはおすすめできません。時間の経過で崩れやすく、ハイライトと皮脂が混ざることで、ツヤを通り越してギラついた肌に見えてしまいます。
また、毛穴も目立つ部分なので、鼻はマットに仕上げることがベストです。
頬
小鼻の横あたりの頬にハイライトを入れると、顔の面積が大きく見えてのっぺりとした印象を与えてしまいます。
ただし、チークを入れる場所(笑うと頬が高くなる位置)にチークを塗った後ハイライトを軽く乗せると、顔にメリハリが生まれるので試してみてくださいね。
ハイライトを効果的にとり入れるには、顔のパーツと、高く見せたい位置のバランスを見極めることから始めていきましょう。
(美容ライター/コスメコンシェルジュ/ナチュラルビューティスタイリスト 稲毛登志子)