まとめ髪が快適なこの季節。「アップヘアにしたいけどお団子やポニーテールスタイルは若すぎて…」という、つやプラ世代の女性は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめのまとめ髪アレンジを、美容師である筆者がご紹介します。
■三つ編みでできる「大人アレンジ」方法
全体にゆるく巻いておくとやりやすいですが、タイトにまとめたい人は素髪でもできるアレンジです。ボリュームを出したい場合は、ゆるめに巻いておくのがおすすめ。「巻くのは苦手」という方にもオススメのボリュームアップの方法は、最後に紹介しますのでぜひ終わりまでチェックしてください!
1. まずはファイバー系のワックスを手のひらに伸ばし、髪全体にうすく揉み込んでおきましょう。
2. 髪をざっくりと左右に分け、三つ編みにします。キッチリではなく、あえてざっくり手ぐしで分けることが、こなれた仕上がりのポイントに。
3. 編み終わりは、毛先を内側に織り込むようにして細めのゴムで結ぶと仕上がりがキレイに。
4. 両方編み終わったら、三つ編みの毛先を地肌側に折り込みます。
5. 折り返した部分をしっかりとアメピンで固定します。ピンの数は2本くらいが目安です。
6. 反対側の三つ編みも同様に毛先を折り込んだら、逆側の三つ編みに並行またはクロスさせ、折り返した部分をピンで固定します。画像はクロスさせて固定した場合のイメージです。
7. 後頭部の髪を少し引き出し、バランスを整えます。
8. 後頭部をふっくらさせると、このようなスタイルに。
■アレンジ完成図〜タイト編〜
後ろから見たスタイル
横から見たスタイル
■ボリュームを出したい方のための裏ワザ
「タイトにまとめると貧素な印象に」「もっと後頭部にボリュームが欲しい」という方は、三つ編みにひと工夫! 編み終わりをゴムで留めたあと、毛先のほうから編んだ毛を引っ張り出します。
あとは同様に毛先部分を折り込み、折り返した部分を固定すればOK。タイトな三つ編みの場合は2本が目安ですが、少し多めにピンを使って固定すると安定しやすいです。後頭部もバランスを見て整えてくださいね。
■アレンジ完成図〜ボリュームアップ編〜
後ろから見たアレンジ完成図
横から見たアレンジ完成図
ぜひマスターして、快適に梅雨や夏を乗り切りましょう!
(「NEUTRAL produced by GARDEN」副店長 大坪亜紀子/文:つやプラ編集部)
【関連記事】
・白髪を目立たせない!プロおすすめ大人ヘアアレンジ
・伸ばしかけも簡単!30代・40代に◎前髪アレンジまとめ
・NGシャンプーで老け髪に!美髪になるシャンプーのやり方
・洗髪しすぎでフケ発生!?「頭皮が乾燥するNG習慣」4つ