つやプラ

つやっときらめく美をプラス

頬がたるまない人がやっている5つのコト

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ
西川美佐子

プロフィール画像(Misakoさん)

40・50代の見た目印象を大きく左右する悩みが、頬の「たるみ」です。

きゅっと引き締まった頬は、若々しくて憧れますよね。

頬がたるまない人がやっている5つのコト

エステティシャンの資格を持つ筆者が、頬がたるまない人がやっている5つのコトをお伝えします。

■頬はなぜたるむの?

「頬がたるむ原因=加齢」のイメージが強くありますが、年齢以外にもさまざまな原因があります。

同じ年齢でも、たるみの度合いに差があるのはこのためです。

代表的な加齢以外の原因を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

・顔の筋力低下

・前傾姿勢

・保湿不足

・紫外線による光老化

・体重の大幅な増減

・糖分摂取増加による糖化

スキンケア不足だけでなく、長時間のスマートフォンやパソコン作業・それに伴う姿勢の変化など、たるみにはあらゆる原因があります。できることから少しずつ対策していきましょう。

■頬がたるまない人はやっている!5つのコト

「頬がたるまない人がやっている」習慣をご紹介します。

「すでにたるみが気になっている」という人も、できることはたくさんありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

(1)肌の土台を整えるスキンケア

多くのスキンケアが販売されていますが、たるみに対して直接的にアプローチしてくれる化粧品は今の段階では残念ながらありません。

ただし、肌の乾燥摩擦によるダメージで、肌の水分や弾力が失われることはあります。

特にホルモンバランスが乱れやすい40・50代は、肌がとても繊細になりやすいため、肌の土台となる保湿と刺激を抑えた摩擦レスなスキンケアは欠かさないようにしましょう。

土台が整った健やかな肌は、見た目にもハリとツヤがあり、つるんとした印象を与えてくれます。

(2)紫外線対策

次に気をつけておきたいのが紫外線です。

紫外線による光老化は、肌に大きなダメージを与え、たるみにつながります。

季節や天気によって差はあるものの、一年を通して紫外線は降り注いでいまので、日頃から日焼け止めを使用するなどの対策はしておきましょう。

(3)適度な運動

適度な運動は血行を良くし、肌に必要な酸素や栄養を多く運んでくれる働きがあることから、ハリのある肌を保ちたい人にはおすすめです。

運動といってもハードなトレーニングである必要はなく、1日30〜40分程度のウォーキングといった軽い運動でいいので取り入れてみましょう。

日頃デスクワークが多い人は、たるみの原因でもある姿勢改善も兼ねて、定期的なストレッチもおすすめです。

(4)糖化対策

たるみの原因として、最近注目されているのが「糖化」です。

長年の食生活で体に糖が蓄積されると、肌の弾力繊維が糖によって老化し、たるみが起こりやすくなるといわれています。

糖の摂取量が多い人は気をつけるとともに、糖の排出を促す食物繊維の摂取や、糖をエネルギーとして消化するための運動も取り入れるのがおすすめです。

急に食生活を変えるのはストレスも溜まりますので、「スナック菓子から果物にする」「おやつは午前中に済ませる」など、糖分が体にたまらないよう工夫してみましょう。

(5)顔の筋トレ

何年も続いたマスク生活や在宅ワークなどにより、表情筋を動かす機会が減ったことで、たるみが加速することもあります。

たるみが少ない人は、顔の筋肉がしっかりしています。

顔の筋トレはどうやるの?」という人のために、自宅でできる「あいうえお」体操を紹介します。

頬がたるまない人がやっている5つのコト

イラストを参考に、それぞれ1秒ずつしっかり表情を作って、1日3〜5セットほど行いましょう。

朝、声を出しながら行うのも、元気が出るのでおすすめですよ。

■忙しい人におすすめ!顔のツボマッサージ

最後に顔の血行を良くするための方法を紹介します。

血行が良いと、肌に必要な栄養がしっかり運ばれるため、肌のハリや弾力が保ちやすくなります。

運動や顔の筋トレも大切ですが、忙しい人はなかなか難しいことも。

そこで、ちょっとした隙間時間にできる顔のツボマッサージを紹介します。

頬がたるまない人がやっている5つのコト

強すぎる力は肌を傷つけてしまうので、力の入りやすい人差し指は使用せず、中指と薬指で軽くほぐします。

イラストにある顔のツボを軽く押さえて、2〜3秒ずつ×5回程度、円を描くようにマッサージしましょう。

頬のたるみが気になっても、「年齢だから」と諦める必要はありません。日頃からのちょっとしたセルフケアで、若々しい印象を保って、毎日を楽しく過ごしましょう。

(ヘルス&ビューティーコンシェルジュ 西川美佐子)

 

【関連記事】
頭をほぐすだけで若返る!? たるみ・白髪に効くマッサージ
ガサガサかかとは放置厳禁!?重症化リスク&防ぐ方法
顔たるみ・ほうれい線撲滅!40・50代に◎耳つぼマッサージ
冬の長湯で乾燥老けが加速!40・50代のための入浴の秘訣

【参考】
肌のたるみを引き起こす原因は? – 大正製薬
自宅トレーニングで憧れ美肌を目指しませんか? – ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品

「糖化」とは? あなたの肌は大丈夫? 肌を老化させる原因を知ろう – 大正製薬※星野忠宏 編著『からだと耳のツボ療法 ニューハンドブック』(2001年)長生出版

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら