つやプラ

つやっときらめく美をプラス

知らずにやってる⁉︎質の良い睡眠を邪魔する3つのNG習慣

インストラクター
KUMI

睡眠時間をちゃんととったはずなのに、朝すっきり起きられない。仕事中も何だかぼーっとしている。そんな経験はありませんか? もしかしたら睡眠の質が悪くなっているかもしれません。

キーワードは“質の良い睡眠”。ナチュラルメイクアップアーティストの筆者が、普段やりがちな質の良い睡眠を邪魔する3つの習慣をご紹介します。

20170303kumi00

■寝る前にパソコンや携帯電話を使う

パソコンや携帯電話の光は、ブルーライトという青くて強い光が多く使われています。ブルーライトなどの強い光を夜に浴びると、睡眠を促すメラトニンというホルモンが出にくくなってしまいます。メラトニンは、質の良い睡眠に欠かせないホルモンです。寝る前は、パソコンや携帯電話の使用は控えましょう。

■寝る前にお風呂に入る

人は眠りにつく時は、体温が下がります。寝る前にお風呂に入ると、体が温まり過ぎて体温が下がりにくくなり、深い眠りに入りずらくなります。お風呂は、寝る1時間前までが理想です。

■夕食後のカフェイン摂取

コーヒーには、リラックス効果がありますが、コーヒーに入っているカフェインには、中枢神経を興奮させる作用や利尿作用があります。寝つきが悪くなるだけではなく、せっかく寝ていてもトイレで起きてしまい、またそこからカフェインが効いている状態なので眠れなくなるという悪循環です。夕食後は、ノンカフェインのコーヒーもしくはハーブティーをおすすめします。

いかがでしたか? 何気なくやっている、この3つの習慣を今夜から見直し、朝すっきり目覚めることができることを目標に睡眠の質を高めていきましょう。

(姿勢教育指導士 KUMI
姿勢教育指導士、足ゆびインストラクター、高津文美子式フェイシャルヨガ インストラクター、ナチュラルメイクアップアーティスト、骨格診断ファッションアナリストなどの資格を持ち講師として活動中。講演会参加者延べ8,000名を越える。)

【関連記事】
カバー力抜群!透明感キープに◎な「シミ隠しテクニック」
老け見えシワの元!「目元の乾燥」が加速するNG習慣4つ
「首のシワ」を予防!今すぐ始めたい「首シワ対策」3つ
たるみ頬リフトアップ!「ほうれい線にサヨナラ」する顔ヨガまとめ

【参考】
成分情報 メラトニン – わかさ生活

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ライフスタイルの最新記事はこちら