つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ダイエットにも役立つ!「ランチョンマット」を使うべき理由

台湾料理研究家
小河 知惠子

食事の際、食器の下に敷くのが「ランチョンマット」です。食べこぼしを防いで、後片付けも簡単に済ませられるのでとても便利です。

使う色によって食卓も華やかに感じられるように。また、ダイエットにまで役立つとも言われ、いろいろな効果が期待できます。料理研究家である筆者が「ランチョンマットを使うべき理由」についてご紹介します。

41799816_m

■正確には「プレースマット」

「ランチョンマット」の名前の由来は「lunch on mat」。和製英語になります。正しい英語で表現するなら、「place mat(プレースマット)」です。色や柄も様々で、キャラクターものなどは子どもも喜びます。百円ショップでも購入でき、布があれば簡単に作れるので何枚か持っていると重宝します。

■「ランチョンマット」の実用的な効果

食事のマナーとして

「ランチョンマット」は食べこぼしを防ぐためだでなく、食器がテーブルに触れて音を立ててしまうことや、傷を付けてしまうのを防ぐ役割があります。食事する上でのマナーを守る意味合いが強いんですね。

料理を引き立てて食卓を彩る

まず、テーブルの上に「ランチョンマット」を一枚敷くだけで、普段の料理に高級感が加わります。料理によって色を合わせたりすると、食卓を華やかにすることもシックにすることも可能。自分なりのテーブルコーディネートをするのにとても役立ちます。

ダイエットにも役立つ

「ランチョンマット」の色合いによって、食欲をアップさせたり抑えたりすることができます。赤やオレンジといった暖色系の色を使うと食欲アップ、青などの寒色系だと食欲を抑制する効果が見込めます。また、「ランチョンマット」のサイズに収まるような料理の配分にすることで、食べる量の目安にもなるので、ダイエットに相応しいアイテムだと言えます。

いかがでしたか? 「ランチョンマット」にはたくさんの効果があります。同じ料理でも、違う種類のランチョンマットを使えばまた印象も変わってきます。素材にも種類があるので、いろいろ使って楽しい食卓にしてください。

(料理研究家 オガワチエコ
雑誌やテレビ、書籍等で活躍中。著書に「彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん」、「おにぎらずの本」泰文堂、「スティックオープンサンドの本」講談社)

【関連記事】
腸活に役立つ「チョコレート」の選び方&食べ方って?
納豆にちょい足しで効果倍増!?「納豆に加えたい食材」3選
甘酒のNG飲み方とは?栄養士が教える「甘酒のとり方」
納豆も!?腸活に役立つ「味噌汁に入れたい食材」5つ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら