メイクやファッションを頑張っても、なぜか疲れて見える時ってありませんか? そんな時は、身体のトータルバランス=前後のバランスが崩れているかもしれません。
普段、鏡でチェックしているのは「前から見た姿」がほとんど。疲れていると猫背になり、背中が丸まりますよね。そんな後ろ姿は元気がなく、老けて見えてしまいます。後ろ姿は普段見えない場所であり、油断しがちなパーツなので、生活感がダイレクトに現れるのです。
つまり、見えない「後ろ姿」が美しい人は、前の姿、お肌、髪、指先はもちろん、生活においても美しい印象を与えます。
■見えない後ろ姿は「姿勢」でチェック!
後ろ姿は、普段見ることができませんが、「姿勢」でチェックすることはできます。
良い姿勢の後ろ姿と悪い姿勢の後ろ姿を比べてみました。
左の写真が背中が丸まった姿勢。右が背筋を伸ばした姿勢。
左は、身体の前がゆるみ、後ろが引っ張られて前後のバランスが悪い状態の姿勢です。
右は、身体の前後共に筋肉で背骨を真っ直ぐに支えていて、前後のバランスが良い姿勢です。
筋肉をゆるめると、重力で身体が前のめりになり、背中が引っ張られて背骨が丸まります。すると、背中の筋肉が緊張し、猫背が日常化してしまいます。
日常動作は、身体の前の筋肉を使う作業が多いので、気を抜くと背中の筋肉は衰えてしまいます。見えない後ろ姿が良いのかどうか、身体の前後のバランスのチェック法を下記にご紹介します。
■身体のバランス崩れている!?チェック項目5つ
・横から見た姿勢で、頭が前に位置している。
・横から見た姿勢で、腕が肩よりも前に位置している。
・腹筋が弱い。
・肩コリが激しい。
・腰痛がある。
上記は、全て身体の前後のバランスが崩れている状態です。そんな時は、背中の筋肉の柔軟性を高め背骨を真っ直ぐに支えることからスタート。美しい後ろ姿につながります。
■背中の柔軟性を高めるストレッチ
1)息を吐きながら、背中の後ろで手を組みます。
この時、首は真っ直ぐに。腕と頭は平行に。組む位置は背中の真ん中にくるように行います。呼吸を止めずに10秒キープ。
2)ゆるめてもう一度。これを3回行います。
3)反対側も同様に3回行います。
左右の違いを感じながら行って下さい。それが背中のゆがみであり、回数を重ねると左右差がなくなり、美しい背中のラインになります。
注意:このストレッチは、自身の背中の左右差柔軟性を高めるものです。決して無理矢理手をつながず、無理せずに行って下さい。肩・肩甲骨を痛める原因になります。
身体の後ろ側の筋肉は、意識しないと使われません。筋トレよりもまずは「柔軟性」を高めて、質の良い筋肉を目指しましょう。
美しい後ろ姿が手に入れる事が出来ます。
(日本ウォーキングセラピスト協会代表理事 長坂靖子
10代でミス日本、準ミスワールド日本代表選出。モデル活動を経てウォーキング講師となる。出産を機に健康ウォーキング、ストレッチ講座を展開。「姿勢力」等著書多数。美容番組MC等活動は多岐に及ぶ。)
【関連記事】
・背中で年齢が分かる!贅肉を落とし美ライン背中を作るエクサ
・お腹すっきりに即効性アリ!夏向け“美ボディ”を作るエクサ
・腰痛防止に◎ガチガチの腰とお尻を楽にするヒップストレッチ
・オトコが離さない!?なめらかな触り心地二の腕を作るエクサ