今話題の、おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう「悪魔のおにぎり」は、白ダシで炊き込んだご飯に、天つゆや青ノリ、いか天入りの天かすが入った、旨味たっぷりのおにぎりです。
美容家やコスメコンシェルジュのプロとして、年齢に合わせた美を提案する筆者が、美容食材をプラスした「悪魔のおにぎり」の作り方をご紹介します。
■おにぎりに使う食材で、ラクラク美肌づくり
美肌効果のある食材を4つご紹介します。保存がきいて、ストックしやすいものをピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。
(1)かつおぶし
かつおぶしには、旨味成分の「イノシン酸」という成分が入っています。
コラーゲンの活性化を促してくれる、美肌に効果的な食材です。
(2)ゴマ
ゴマには、抗酸化作用のある「ビタミンE」や「セサミン」が豊富です。
肝機能を高める働きが期待できるうえ、豊富なカルシウムとミネラルの相乗効果で、髪や肌につやを与えてくれます。
(3)乾燥シラス
小魚を丸ごと食べるシラスは、低カロリーで栄養たっぷり。カルシウムをはじめ、タウリン、カリウム、鉄、亜鉛などに加え、美肌に良いとされる「核酸」を多く含んでいます。
生のシラスも栄養はあるのですが、同じ重量で比べると、乾燥しているシラスの方が栄養価は高いのでおすすめです。
(4)高野豆腐
高野豆腐は、高タンパク質、低カロリーの食材です。
乾燥していることで豆腐よりも栄養価が高く、料理の味が良くしみ込むので使いやすい食材です。
■美容食材で作る「おすすめ悪魔のおにぎり」レシピ
材料(おにぎり2個分)
・ご飯 茶碗2杯(お米約1合分)
・シソ 2枚
・乾燥シラス 小さじ2杯
・白ごま 適量
・高野豆腐 1/3枚
・めんつゆ 大さじ1杯程度
作り方
(1)シソは、おにぎりに混ぜやすいように千切り、もしくはみじん切りにします。
(2)高野豆腐は水で戻したら、細かくみじん切りにして、めんつゆで煮込みます。
(3)ご飯に、(1)と乾燥シラス、白ごま、(2)を混ぜ込んだら完成です。
天かすの代わりに高野豆腐を使うと、それだけで「低カロリーな悪魔のおにぎり」が作れます。ダイエットや美肌に効果的な食材を入れているので、ぜひ自宅で作ってみてください。
(ヘアメイク/美容講師/コスメコンシェルジュ/ライター/美容師 mayu3)