つやプラ

つやっときらめく美をプラス

実はNGな「納豆の食べ方」3つ

台湾料理研究家
小河 知惠子

朝食から夕食まで、私たち日本人の食卓に欠かすことのできない「納豆」。実は納豆を美味しく食べるためにやってはいけないことがあることをご存じですか?

160327chiekoogawa00

今回は料理研究家である筆者が、知っているようで知らない「納豆のNGな食べ方」をご紹介いたします。

■1:かきまぜずに食べる

納豆が粘り気を含んでいる状態では、ポリグルタミン酸と呼ばれるアミノ酸が活発に作用していることから、本来の味を十分に発揮することができません。

最低でも50回かきまぜることが大事

粘りを消すには、よくかきまぜることが大切です。かきまぜるほどに粘り気は減少し、ポリグルタミン酸が旨み成分のグルタミン酸に変化していきます。最低でも50回以上はよくかき混ぜて、粘りが弱くなってから食べるのがオススメです。

 

■2:熱々のごはんにのせる

納豆に含まれている「ナットウキナーゼ」は熱に弱いため、熱々のご飯と食べることはオススメできません。ナットウキナーゼは血液溶解作用を持ち、血液をサラサラにしてくれる酵素ですが、熱によってその効果を減少させてしまうことにもなりかねません。

適度に冷めたご飯と食べるのがオススメ

むしろ少し冷めているご飯にのせる方が美味しく食べることができます。同様の理由から、みそ汁に入れて食べるのも、熱がナットウキナーゼに悪影響を及ぼしてしまうためNGです。

 

■3:薬味を入れない

納豆を食べた後、どうしても口臭が気になりがちです。ネギなどの薬味を入れると、さらに臭うのではないかと考えがちですが、それは間違い! 辛子やネギを入れたほうが、食べた後の口臭は少なくなるといわれています。

ほんの少し食べ方を変えたり、工夫することで、納豆はさらに美味しくなります。毎日納豆を食べているという方は、これらの方法を実践し、ぜひ味の違いを確かめてみてください。また、これまでどうしても納豆が好きになれなかった方も、今回ご紹介した方法で納豆を食べてみましょう。

(料理研究家 オガワチエコ)

※2016年3月31日に公開の記事を2021年1月30日に更新しています

 

【関連記事】
40代から加速する!? シワ改善のために40・50代が本当にすべきこと

毎日食べて内側から潤いケア!肌を乾燥から守る食べ物3つ
栄養士に聞く、ダイエットフードに「高野豆腐」が最適な理由
痩せ体質になる飲み物は?ダイエット中に飲みたいお茶3選

【参考】
グルタミン酸 – わかさの秘密
ナットウキナーゼ – わかさの秘密

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら