体調やメイクの加減で、いつもよりくすみが目立つ日がありませんか? 肌がくすんでいると、いつもよりプラス5歳に見えているかもしれません。
コスメコンシェルジュの筆者が、お出かけ前に、手軽にパパッと顔の印象を明るくする方法をご紹介します。
■ファンデの重ね塗りはNG
出かける前、鏡を見てくすみを感じた時に、「とりあえず……」と、さっき塗ったファンデをまた塗っていませんか?
メイク後にファンデを塗り重ねると厚ぼったくなり、一気に老け見えします。
同じくコンシーラーも、カバー力があるものだと、悪目立ちの原因になります。伸びが良く明るめのコンシーラーを、極薄く塗るならOKですが……。
■くすみをカバーするメイク術

上が、手直し前の写真です。肌色が冴えない、ツヤ感がない、おまけにぼやっとした眉毛。
これで出かけたら疲れているように見られるので、簡単に印象を変えましょう。
トーンアップとツヤは同時に手に入れる
ツヤ感を出すにはハイライト。クリームやパウダーなど種類も豊富ですが、時短で済ますなら、カラー補正効果のあるハイライトがおすすめです。

(写真のアイテム:クリスタル グロウ ベース & ハイライター 003 クリスタル グロウ ラベンダー/リンメル 税込価格1,320円)
こちらのリキッドハイライトは、カラー下地としてだけではなく、メイクの上からハイライトとしても使えます。
鼻筋と目の下に少しずつのせて、トントンと置くように塗ると、ファンデがよれずきれいにフィットします。
眉毛は一段濃い色で補正する
くすんでいる日は、眉毛をいつもより濃く描くと、顔がはっきりとしてくすみが気になりません。

足りないところを少し描き足し、眉尻を一本で終わるように意識しながら描くと、横顔がキマります。
朝のメイクで使用したアイテムよりも、暗いトーンの色を使って描くのがおすすめ。ワントーン濃い色を使うと、さほど描き足していなくても、表情がキリッと引き締まりますよ。
お直し完了

(1)ハイライトで透明感を足す。(2)眉を濃くして顔をシャープに見せ、くすみから目をそらす。この簡単な2ステップで、老け見えの原因「くすみ」を改善できます。慣れると3分もかからないので、ぜひ試してみてくださいね。
(美容ライター/コスメコンシェルジュ/ナチュラルビューティスタイリスト 稲毛 登志子)
【関連記事】
・40・50代の目元が若見え!アイシャドウのコツ
・40・50代こそ使うべきプチプラアイシャドウ3つ
・眉で老け見え!?40・50代がすべき眉メイク
・40・50代の手元が綺麗に見える!肌映り◎ななじみ色ネイル