つやプラ

つやっときらめく美をプラス

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

ヨガインストラクター
mayu3

暑くなり、腕を出す服を着る機会が増えてきました。

でも、太くてたるんだ二の腕だと、一気に老け見えしてしまいますよね。

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

ヨガインストラクターである筆者が、二の腕をすっきり見せる引き締めエクサをご紹介します。

■夏に備える!二の腕引き締めエクサ

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

(1)あぐらになったら、手を後ろの床につけます。

指先はお尻の方に向けましょう。

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

(2)そこから上体を少し後ろに倒し、手をお尻から少し離します。

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

(3)この状態で、腕の曲げ伸ばしを1分間行います。

この時のポイントは、手の平の付け根に体重を乗せる意識で曲げ伸ばしを行うこと。

たるみがちな二の腕の裏の筋肉を、より鍛えることができます。

気をつけるポイント

巻き肩で行うのはNG!

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

巻き肩の状態で行うと、腕を曲げた時に肘が外側に向いて、肘を痛めてしまいます。

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

また、姿勢が悪くなるため、肩や腰を痛めてしまう原因になるので注意が必要です。

肩甲骨を寄せて胸を開けばOK!

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

正しいポーズは、肩甲骨を中心に寄せ、胸を開いた状態。

自然と肘が真後ろを向くので、肘を痛めることなく二の腕を引き締めることができます。

効果を最大限に引き出す!40・50代がすべき二の腕引き締めエクサ

腹筋も使うので、お腹の引き締めにも効果的ですよ!

エクサをしているときに首が詰まって息苦しくなる方は、斜め上に顔を上げて行ってくださいね。

ご紹介したエクササイズは、たるんで太く見えがちな二の腕の裏を集中的に引き締める内容になっています。腕立て伏せが難しい方でも続けやすい内容になっているので、ぜひ活用してくださいね!

(ヘアメイク/美容講師/コスメコンシェルジュ/ライター/美容師/メディカル美容矯正士/コスメ薬事法管理者/メディカルセラピスト小顔美容矯正士 mayu3)

 

【関連記事】
腹筋より下腹が凹む!40・50代がやるべきエクサ
重〜い象足が即スッキリ!むくみをすぐ解消する方法
夏までに効率的に痩せる!痩せ体質になる簡単エクサ
自宅で効率的に痩せる!有酸素&引き締め3分エクサ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら