つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ビューティー

年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。

むくみを「ごはん」で撃退!?簡単おいしいブレンドレシピ

むくみを「ごはん」で撃退!?簡単おいしいブレンドレシピ

梅雨時期のようなジメジメとした日が続くと汗をかきにくくなり、体内に余分な水分が溜まっておこる、むくみの症状。まぶたの腫れなど顔に出る症状のほか、手足がだるいといった症状に悩む女性も多いですね。そこで雑 …

出汁にもヘルシーおやつにも◎!煮干しのうれしい効果4つ

出汁にもヘルシーおやつにも◎!煮干しのうれしい効果4つ

出汁に使ったり、そのまま食べたり、日本人の健康を古くから支えてくれている煮干し。健康面での効用はもちろんですが、実は美容にも大変役立つことを知っていますか? 一般的な煮干しには、カタクチイワシが使われ …

多忙でも絶対できる!脂肪を燃やす「1分朝エクサ」の効果

多忙でも絶対できる!脂肪を燃やす「1分朝エクサ」の効果

寝苦しい夜の訪れる一方で、爽やかな朝を迎える時期になりました。筆者も普段より1時間ほど早く犬の散歩に出かけ、ひんやり涼しい朝時間を楽しんでいます。さて、この朝の時間を利用してエクササイズをするとダイエ …

ハイテクがエイジングを救う!?注目の高機能コスメ3選

ハイテクがエイジングを救う!?注目の高機能コスメ3選

コスメ大国日本には、世界中で開発された最先端アイテムが揃っています! シミやシワ、くすみなどエイジングサインに悩まされる 30代・40代のつやプラ世代にとっては頼もしい限りですよね。今回はエイジングに …

寝る前10秒試してみて!むくみ顔にサヨナラする顔ヨガ

寝る前10秒試してみて!むくみ顔にサヨナラする顔ヨガ

夏は、冷たい飲み物や、喉ごしのいいアルコールが美味しい時期でもありますね。しかし、冷たい飲み物を摂りすぎると、体が冷えて血液の循環が悪くなり、むくみやすい状態を引き起こします。 朝から顔がむくんで気分 …

現役ヘアメイクが通う!30代・40代おすすめ東京サロン2選

現役ヘアメイクが通う!30代・40代おすすめ東京サロン2選

みなさんは美容室やスタイリストさんに何を求めますか? 日本と海外でコレクションショーやヘアショーに出演経験があり、現在はメイクアップアーティストとしてメディア露出も多い筆者が、独断と偏見に満ちた視点で …

ホホバオイルで簡単DIY!うっとりネイルオイルの作り方

ホホバオイルで簡単DIY!うっとりネイルオイルの作り方

肌見せの季節が到来。みなさん、手足のケア万全ですか? 美は細部に表れます。その中でも指先は年齢やパーソナリティーが現れやすい部分。紫外線やエアコンの影響でダメージを受けているのは、顔だけではありません …

プチプラも!抜け毛・薄毛に◎頭皮クレンジングオイル3選

プチプラも!抜け毛・薄毛に◎頭皮クレンジングオイル3選

皮脂分泌が活発になる夏は、肌だけでなく、頭皮もべたつきがち。そのべたつきを放置していては抜け毛や薄毛をまねくことになりかねません。解消法としては、頭皮のべたつきを落とすスカルプケアアイテムをスペシャル …

タイ・サムイ島で楽しむ!シックスセンシズの極上ステイ

タイ・サムイ島で楽しむ!シックスセンシズの極上ステイ

今年もすでに半ば。なんだかあっという間ですね。でも、ストレスや疲れって少しずつ蓄積されているもの。のんびりできる場所で、思い切りリラックス&リセットしたい気分になりませんか? そんなときオススメしたい …

美腸やアレルギー対策に!オリゴ糖の選び方・使い方

美腸やアレルギー対策に!オリゴ糖の選び方・使い方

近年、アレルギーに悩むお子さんが増えていますね。幼少期の腸内フローラは、本来ビフィズス菌が多い善玉菌優勢です。アレルギーのお子さんは悪玉菌が多く、腸内細菌のバランスが悪いことで免疫力が下がり、老廃物が …

ライン使い推し!ライターおすすめ美白スキンケア3選

ライン使い推し!ライターおすすめ美白スキンケア3選

紫外線量の増えるこの季節、1点投入の美白ケアでは物足りないと感じることも多いのでは? より高い美白効果を狙うなら、ライン使いが効果的! トータルな美白ケアにこだわったアイテムたちを、美容ライターの筆者 …

アラフォー日常使いにおすすめ!日本の伝統「こめ油」の魅力

アラフォー日常使いにおすすめ!日本の伝統「こめ油」の魅力

亜麻仁油やココナッツオイルなど、良質なオイルの健康効果が注目されていますね。血液や血管の健康を守る働きがあるもの、抗酸化力の高いものなど種類はさまざまですが、日本の食文化が生んだオイルにも、良質なもの …

むくみ知らずの美脚に!リンパのプロおすすめオイル3選

むくみ知らずの美脚に!リンパのプロおすすめオイル3選

梅雨の時期は湿気が多く、体調を崩す人も多いですが、実はボディラインも乱れがち。特にむくみ対策には気を抜けません。湿気が多い時期は便秘や下痢、代謝低下、冷えなどで血流が滞りむくみの原因に。常にむくんでパ …

6月ゲットできる!コスメ好きさんにおすすめ株主優待2社

6月ゲットできる!コスメ好きさんにおすすめ株主優待2社

5月は株主優待が少なめですが6月は増えるので、投資をしている方にとっては楽しみな月です。6月は美容関連の株主優待もあり、女性投資家ならぜひ狙っていきたいところ。今回は投資が趣味の筆者が、6月に株主優待 …

紫外線に負けない!薬剤師が教える「シミ対策の市販薬」3選

紫外線に負けない!薬剤師が教える「シミ対策の市販薬」3選

紫外線が強くなるシーズンは、「シミができてしまう…」とヒヤヒヤし始める人が多くなりますよね。紫外線予防が効果的ですが、病院で治療を行う場合はレーザーや外用薬のほかに、内服薬を用いることが多いです。病院 …

UV&唇のくすみ対策に◎!美容家おすすめリップ3選

UV&唇のくすみ対策に◎!美容家おすすめリップ3選

年齢を重ねると「リップのくすみ」に悩む人が増えてきますよね。唇のくすみの原因は、紫外線や摩擦、口紅の色素が残ることで起こる色素沈着や血行不良、糖化などがあります。くすみの予防には、これらの習慣を見直す …

「寝ていると足がつる」はエイジングのせい?原因と対策方法

「寝ていると足がつる」はエイジングのせい?原因と対策方法

布団に入った後や、急に運動をした時など、ふとした時に脚のふくらはぎがつることはありませんか? 頻繁に心当たりがあるという人は、原因が気になりますよね。普段からできる予防策、緊急対策法を覚えておけば、い …

夏のインナー美容にアボカドオイル!おすすめ理由と使い方

夏のインナー美容にアボカドオイル!おすすめ理由と使い方

スキンケアとしても、スーパーフードとしても人気の「オイル美容」。体内で合成することができず食べものからとる必要のあるオメガ3系の亜麻仁油やエゴマ油、抗酸化力の強いエクストラ・ヴァージン・オリーブオイル …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら