40・50代になると、ただ動くだけでは筋肉疲労が抜けず、翌朝辛いと感じることがあると思います。やはり、実践したことを無駄にしないケアも必要になってきます。
今回は、そのエクササイズとダイエット効果をアップさせる方法をご紹介します。
■ダイエット効果を確実にするアミノ酸とプロテイン
そこでおすすめなのが「アミノ酸」。
このアミノ酸は、運動中のエネルギー確保と疲労軽減、そして筋肉を作るための栄養で、筋トレをする30分ほど前に摂取すると効果的と言われています。
運動後に摂ると効果的なのは?
効率的な筋力アップを助け、基礎代謝の向上に役立つのが定番の「プロテイン」です。
プロテインは、マッチョな男性だけのものではありません。むしろ、女性が積極的に摂ってほしい栄養。身体を美しくシェイプさせるには筋肉が必要ですが、女性は筋肉よりも脂肪の方が多いので、自分の筋肉をつくる大事なタンパク源と捉えて下さい。
飲むタイミング
筋肉を成長・回復させようとする成長ホルモンが分泌される運動後、もしくは就寝前に摂ってみてください。
もっと手っ取り早く脂肪を燃焼したい! という人は、余計な脂肪を落とすといわれる栄養素で、注目のサプリメント「L-カルニチン」を摂取してみてはいかがでしょうか。L-カルニチンは、脂肪と直接結合して脂肪をエネルギーに変える過程を手助けする栄養素といわれています。
とくに女性向けのサプリの場合、このL-カルニチンをはじめ、美しくシェイプアップするための補助栄養素を含んだバランスのよいサプリなど、多くの商品が展開されています。
■相撲スクワットで効率よく引き締め実現
このエクササイズは、特に朝実践するのがおすすめです。寝ている間に硬くなっている股関節周辺をほぐす動作と、バランスを取りながら上体をねじる動作で、体幹や下半身の筋力を鍛え、代謝率を上げていきます。
この動作のポイントは、有酸素運動ですから、しっかり呼吸をしながらゆっくりとした呼吸に動きを合わせるように動作してください。
期待できる効果
・体幹強化
・下半身引き締め
・ウェストシェイプ
・冷えやむくみなどの改善
実践回数&期間
週に3〜4回を目安に実践。ボディライン、体調の変化を感じられるようになります。
やり方
(1)両足を大きく1m〜1.5m開き、スクワット姿勢を作ります。この時膝がつま先よりも前に出ないように注意してください。
両手を頭の後ろに添えます。
(2)ゆっくり息を吐きながら(5カウント目安)右肘を左膝方向に向け、上体をねじります。
(3)ゆっくり息を吸いながら(5カウント目安)上体を正面に戻し、反対側も同様に動作しましょう。左右8回づつを目安に繰り返しましょう。
じんわり汗もにじんできませんか?
動作中に膝が伸びたり、お尻が突き出たりしないように、下半身の姿勢を変えないように意識してください。
そして、反動を使わずゆっくり動作してみて下さいね。
(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森和世)
【関連記事】
・骨盤底筋群を鍛えてお腹ヤセ!40・50代がやるべきエクサ
・痩せやすい身体に!柔軟性を高める「骨盤まわりストレッチ」
・老けは後ろ姿に現れる!1分でできる美背中エクササイズ
・1分で下腹の肉も膝肉もスッキリさせる美腹エクサ