年々、気になってくる「背中のムダ肉」。薄着になるこの時期は洋服が肉感をひろってしまい、後ろ姿がたくましく見えてしまいます。
ヨガインストラクターである筆者が、背中にムダ肉がつく理由や背中痩せに効果的なエクササイズをご紹介します。鍛えるべき筋肉やエクササイズのポイントもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
■背中にムダ肉がつくのはなぜ?
筋肉はもともと伸縮性がありますが、同じ姿勢でいることが多いと筋肉がこり固まってしまいます。
デスクワークや長時間携帯を見ていると、無意識のうちに姿勢が前のめりになりがち。背中が曲がった状態が習慣化すると筋肉がうまく使えていないので、脂肪などがつきやすくなります。
■背中のムダ肉対策のために鍛えるべき筋肉
今回鍛える筋肉は「僧帽筋」。首から肩、背中まで広がる大きな筋肉で、肩甲骨を動かす大きな筋肉です。
肩甲骨の可動域を広げることで背中の筋肉を使いやすくなり、余分な脂肪などがつきにくくなります。姿勢改善効果も期待できるので、普段、前傾姿勢だと感じる方にもおすすめです。
今回は、この僧帽筋を動かして肩甲骨の可動域を広げるトレーニングをご紹介します。姿勢改善のためにも、ぜひ参考にしてみてください。
■背中のムダ肉をスッキリさせる3分エクササイズ
STEP1:サイドストレッチ
片方の腕を上にあげ、肘を曲げます。もう片方で肘を支えて肩甲骨を寄せます。
その状態で身体を横に倒し、3呼吸キープします。余裕のある方は、胸を天井側に向けるとよりポーズが深まります。
キープが終わったら身体を起こし、手を組み替えて反対側も同じことを繰り返しましょう。肘を支えづらい場合は、腕や手首を持ってポーズを行なってくださいね。
STEP2:キャット&カウ(アレンジ)
片方の腕を後ろにやり、肘を曲げて背中に手の甲をつけます。もう片方の手で肘、もしくは腕を支えましょう。
この状態で息を吐きながら背中を丸め、吸う息と共に背中を反らします。この動きを3回行います。
手を組み替えて、反対側も同じ動きを行いましょう。
STEP3:肩回し
肩に手を置き、前回し、後ろ回しをそれぞれ3回ずつ行ったら終了です。
今回ご紹介したトレーニングを習慣にすることで、背中や脇周りのシェイプはもちろん、肩こりや姿勢改善にも役立つので、スキマ時間に取り入れてみてくださいね!
(ヘアメイク/美容講師/美容ユーチューバー/ライター/美容師/メディカル美容矯正士/コスメ薬事法管理者 mayu3 美容講師をしつつヘアメイクや化粧品の官能評価などマルチに活動。現在、YouTubeで「大野さんちのダイエットヨガ。」というチャンネル名で美容情報を配信中。)
【関連記事】
・骨盤底筋群を鍛えてお腹ヤセ!40・50代がやるべきエクサ
・ホルモンバランスが整う!寝る前1分股関節ストレッチ
・40・50代からすべき骨盤底筋トレ で下腹凹ませ&尿漏れ予防
・腹筋より下腹が凹む!40・50代がやるべきエクサ