つやプラ

つやっときらめく美をプラス

巻き肩で二の腕も太る!?簡単巻き肩解消エクサ

エクササイズディレクター
森和世

巻き肩を放っておくとリンパの流れが悪くなりやすく、二の腕のムダ肉につながります。

巻き肩でムダ肉が増える!?簡単巻き肩改善エクサ

YOGAエクササイズディレクターの筆者が、巻き肩の改善効果はもちろん、二の腕やブラのはみ肉も引き締めるエクササイズをご紹介します。

■二の腕ほっそり&美姿勢になる巻き肩改善エクサ

ソファに座ってスマホ操作をしたり肘をついてドラマ鑑賞をしていると、気づけば肩がどんどん内側に巻き込まれて猫座姿勢やスマホ首になっていませんか?

実は、この巻き肩は首・肩こりの原因にもつながりますが、二の腕や脇肉がムッチリする原因にもつながります。「鎖骨周辺にあるリンパ節(この部分はリンパ節の最終出口)」と、脇の付け根周辺にある「腋窩リンパ節」が姿勢やこりにより流れが悪くなると、脂肪を溜め込みやすくなるからです。

そこで今回は、スキマ時間にできる巻き肩解消エクササイズをご紹介します。ぜひ、テレビCMの間や姿勢が悪くなってきたと思った時に実践してみてください。

期待できる効果

・二の腕の引締め

・鎖骨や首回りがスッキリすることによる小顔効果

・基礎代謝が上り、太りにくい、むくみにくい体に近づく

・首、肩こり改善

実践回数&期間

週に3〜4回を目安に実践すると、必ずボディラインに変化を感じられるはずです。

「巻き肩改善エクササイズ」のやり方

うつ伏せ姿勢になり、両ひじを胸の横に置きます。お腹と腰を背骨に引寄せるイメージで体幹を安定させます

(1)うつ伏せ姿勢になり、両ひじを胸の横に置きます。お腹と腰を背骨に引寄せるイメージで体幹を安定させます。

吸う息と共にあばらが床からはなれない位置まで上体を起こし、両ひじを後ろに引き寄せ胸を開きます。吐く息と共に上体を床に戻します。この動作を5回繰り返しましょう

(2)吸う息と共にあばらが床からはなれない位置まで上体を起こし、両ひじを後ろに引き寄せ胸を開きます。吐く息と共に上体を床に戻します。この動作を5回繰り返しましょう。

左太もも外側を床に付け、両ひざを直角に曲げます。左ひじは肩の真下に置きます。この時、おへそを腰に引寄せ体幹を安定させてください

(3)左太もも外側を床に付け、両ひざを直角に曲げます。左ひじは肩の真下に置きます。この時、おへそを腰に引寄せ体幹を安定させてください。

息を吸いながら右腰を床からはなし、右手を上に伸ばします。この時、お腹を腰に引寄せ左わき腹が床に落ちないように注意してください

(4)息を吸いながら右腰を床からはなし、右手を上に伸ばします。この時、お腹を腰に引寄せ左わき腹が床に落ちないように注意してください。

吐く息と共に右腕を左腕下に通し、後ろに伸ばします。この時、肩甲骨から腕を押し出すイメージで動作しましょう

(5)吐く息と共に右腕を左腕下に通し、後ろに伸ばします。この時、肩甲骨から腕を押し出すイメージで動作しましょう。

吸う息と共に右腕を後ろに伸ばし、胸を開き→吐く息と共に腕を後ろに押し出します。この動作を5回繰り返します

(6)吸う息と共に右腕を後ろに伸ばし胸を開き、吐く息と共に腕を後ろに押し出します。この動作を5回繰り返します。

腰を下ろして左わき腹をストレッチします。反対側も同様に動作を繰り返してください。

(7)腰を下ろして左わき腹をストレッチします。反対側も同様に動作を繰り返してください。

筋肉を刺激すると熱量がアップし血流が良くなるので、リンパの流れがよくなります。さらに引き締まった二の腕も手に入るので、結果を楽しみにチャレンジしてみてくださいね。

(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)

 

【関連記事】
1日1分で痩せ体質に!40・50代がすべき簡単エクサ[動画あり]
40・50代が痩せやすくなる!夏の朝にすべきこと4つ
40・50代から始めるべき「太らない方法」4つ
40・50代からすべき骨盤底筋トレ で下腹凹ませ&尿漏れ予防

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら