更年期特有のイライラは、つらいものですよね。そんな気持ちは、朝一番にいただく飲み物で和らげてみませんか。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、イライラの緩和に役立つ朝に摂りたい飲み物をご紹介します。
■ホルモンバランスを整え、リラックスを心がけて
更年期の不調は、女性ホルモンの減少によるものといわれています。
ホルモンのバランスが乱れると、のぼせや冷えといった身体的な不調と同時に、イライラや不安感など精神面にも影響を与えます。
この時期はホルモンバランスを整えて、リラックスすることを心がけて過ごしましょう。
ゆったりとした朝時間で1日のスタートを
朝にバタバタと慌ただしい思いをしてしまうと、そのストレスが精神的な不調をより悪化させかねません。
朝は余裕を持って早めに起きて、ゆったりと過ごすのはいかがでしょうか。そして心とからだにやさしい飲み物を楽しんでください。
■朝イチで飲みたいおすすめの飲み物
(1)豆乳
豆乳の原材料である大豆に含まれているイソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きをすることで、更年期の不調を和らげる作用があります。
ホットの豆乳をゆっくり飲む習慣を、取り入れてみてはいかがでしょうか。
(2)アーモンドミルク
更年期の不調の緩和には、ビタミンEも役立ちます。ビタミンEは女性ホルモンのひとつである黄体ホルモンの材料になるため、十分に摂取することで不調を和らげる働きが期待できます。
ビタミンEを豊富に含むアーモンドで作られた、アーモンドミルクもおすすめです。
(3)ザクロジュース
ザクロには女性ホルモンのバランスを整えるエストロンという成分が含まれており、更年期の不調を緩和する働きがあります。
ザクロ果汁100%のものを選んで飲むとよいでしょう。
(4)サフラン茶
サフランには鎮静作用があり、更年期のイライラなどの気分の高ぶりを抑える働きがあるといわれています。また、ストレスの緩和にも役立つお茶です。
ややスパイシーな風味があるので、少量のはちみつを加えると飲みやすいでしょう。
(5)紅花茶
紅花茶も更年期の不調の軽減に役立つビタミンEが含まれています。また、エイジングケアも期待することができます。
血行を促進して冷えを和らげ、血をきれいにする作用があるので、女性のからだにとてもよいといわれています。
一日のはじまりは、少しだけ余裕を持って、からだを整える飲み物を味わうのはいかがでしょうか。くれぐれも無理をすることのないよう、自分のペースを大切に過ごしてくださいね。
(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)