最近では、敏感肌の人でもしっかりと紫外線対策をしたいというニーズが高まっていて、SPF値やPA値の高い日焼け止めの需要が年々高まっているようです。
その一方で、敏感肌に一般的な高SPF値・高PA値の日焼け止めを使い、肌負担を感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アンチエイジングアドバイザーの筆者が、敏感肌の人におすすめの「高SPF値で長時間紫外線を防止する効果のある日焼け止め」を3つご紹介します。
■肌色補正効果を求める人に
スーパーサンシールド EX/アクセーヌ
皮膚科専門医とともに商品開発を行っている敏感肌のためのコスメブランド「アクセーヌ」の、ベストセラー・ロングセラー商品です。
淡いベージュ色のクリームで、肌に伸ばすと白くならず明るさを出し、ナチュラルに肌のトーンを整えます。これ1本で化粧下地の役割も果たすので、時短メイクにもつながります。
しっとりとしたテクスチャーで保湿力がありますが、ウォータープルーフ処方なので崩れにくいのも高ポイントです。また、紫外線吸収剤、香料、アルコールは不使用で低刺激、色素が肌に直接触れないPV(パーフェクトウェール)技術が施されています。
肌色補正効果を求める人や時短メイクを目指す人は、ぜひお試しください。
(22g SPF50+ PA++++ 税抜価格4,000円)
■お子さんとシェアしたい人に
UVローション SPF50+/キュレル
花王の敏感性乾燥肌向けのブランド「キュレル」の商品で、医薬部外品です。サラッとしたテクスチャーでみずみずしく肌に伸び、べたつかない乳液タイプになっています。
紫外線からしっかりと肌を防御するだけでなく、「セラミド」などの保湿成分が配合されています。なめらかな肌を保ちつつ、化粧下地として使うこともできます。
紫外線吸収剤、アルコール、香料は不使用で、赤ちゃんでも使用することができます。
(60ml SPF50+ PA+++ ノープリントプライス)
■PM2.5や花粉からも肌を守りたい人に
UVイデア XL/ラ ロッシュ ポゼ
世界中の皮膚科医が採用する敏感肌のためのスキンケアブランド「ラ ロッシュ ポゼ」発の日焼け止め。アジア人の敏感肌のことを考えて誕生しました。
紫外線だけでなく、PM2.5や花粉からも肌を守る効果があります。また、シミやシワ、たるみなどの原因をつくり出すロングUVAをも防御する設計になっています。なお、香料とパラベンは不使用です。
手にとると、白色のクリームが肌の上で無色透明に変化します。テクスチャーは、しっとりとしているため、肌にうるおいとツヤを与えます。また、化粧下地としても使用することができますが、肌色補正効果などはありません。
あらゆる外的刺激から肌を守りたい人やエイジングサインをできるだけ加速させたくない人、ツヤのある肌に仕上げたい人は、ぜひお試しください。
(30ml SPF50 PA++++ 税抜価格3,400円)
今回は、敏感肌の人におすすめのSPF50以上の日焼け止めをご紹介しました。
敏感肌におすすめの商品とはいえ、すべての人に肌トラブルが起きないことを保証するものではありません。SPF値が高ければ高いほど、肌に負担をかけるリスクは高くなる傾向にあります。そのため、普段使いのためのSPF値が30以下のものと併用することをおすすめします。
(アンチエイジングアドバイザー 遠藤幸子
エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャルに出演。ウェブ、雑誌等でコラムを執筆するほか、コスメブランドの広告も手掛ける。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索。豊富な自己体験を元に情報を発信中。)
【関連記事】
・シミ対策に◎!美白化粧品の選び方と美容家おすすめ4選
・たるみ毛穴対策に!おすすめコスメ6つとマッサージ法
・お風呂上がりにシワをチェック!タイプ別「シワ対策」2つ
・老け見えストップ!表情筋を鍛える「顔ヨガ」2つ
【参考】
※スーパーサンシールド EX – アクセーヌ
※UVローション SPF50+ – キュレル
※UVイデア XL – ラ ロッシュ ポゼ