つやプラ

つやっときらめく美をプラス

オリーブオイルソムリエ考案!抗酸化に◎な和風レシピ2つ


つやプラ編集部

抗酸化、抗炎症効果があり「食べる美容液」とも言われるオリーブオイル。イタリア料理に使うイメージから、パスタやサラダなど洋食に使うことがほとんど……という方も多いのでは。

オリーブオイルソムリエ考案!抗酸化に◎な和風レシピ2つ

日本人初のオリーブオイル・ソムリエ小暮剛シェフによると、オリーブオイルは和食との相性も良く、もっと日本の食卓にも増えてほしいとのこと。小暮剛シェフおすすめの、今の時期にぴったりな和のレシピをご紹介します。

■池谷先生が解説!エクストラバージンオリーブオイルがおすすめな理由

池谷医院 院長の池谷敏郎先生に、血管を健やかに保つ方法とエクストラバージンオリーブオイルがおすすめな理由をお聞きしました。
「加齢とともに私たちの血管は老化し、しなやかさを失ってもろくなっていきます。血管を若く保つためには、生活習慣の改善とともに、食生活において油の摂り方に注意することがポイントです」

ポリフェノールが炎症を防ぐ

「血管の「炎症」の生じやすさは、摂取する脂肪酸の種類によって異なることがわかっています。
おすすめしたいのが、酸化しにくく熱に強いエクストラバージンオリーブオイル。この油に含まれるポリフェノールは炎症を防ぎ、また、オレイン酸は炎症に悪影響することなく善玉コレステロールのHDLを維持しつつ、血中の悪玉コレステロールであるLDLを減らし、動脈硬化を防ぐことが期待されています」

■混ぜるだけ!オリーブオイル・ソムリエおすすめ和風レシピ2つ

オリーブオイル・ソムリエの小暮剛シェフによると、エクストラバージンオリーブオイルはしょう油や味噌など和風の調味料との相性も抜群なので、和のレシピと合わせ、日常的に摂取の機会を増やしてほしいとのこと。

さらに、エクストラバージンオリーブオイルに含まれる成分は、合わせる食材に含まれる栄養素の吸収を高めてくれるのだそうです。

(1)菜の花と桜エビのオリーブオイル炊き込みごはん

スクリーンショット 2018-04-25 14.06.21

・材料(3~4人分)

白米…2合、エクストラバージンオリーブオイル…大さじ1、塩…ひとつまみ、醤油…大さじ1、水…基本量、桜エビ…大さじ3
★菜の花…1/3束(50~60g)、エクストラバージンオリーブオイル…大さじ2(菜の花に絡ませる分)
※お好みでかつお節…大さじ3

・作り方

(1)★以外の材料を炊飯器に全て入れた後に、普通の白米モードで炊く。
(2)菜の花は茹でた後に刻んで、★のオリーブオイルに絡ませておく。
(3)お米が炊けたら、炊飯器に②を入れて混ぜ合わせる。

☆ポイント

・米にオリーブオイルがコーティングされ、ふっくら感が長続き冷めても美味しくお弁当のおにぎりにも最適。
・オリーブオイルが菜の花特有の苦味をコーテイングするため、子どもでも食べやすい!

(2)オリーブオイル醤油で!とろけるマグロの和風カルパッチョ

スクリーンショット 2018-04-25 14.06.33

・材料(2人分)

マグロ…150g、塩…ひとつまみ、オリーブオイル醤油…大さじ2-3、炒りごま…適量、細ねぎ(小口切り)…適量

・作り方

(1)マグロに軽く塩を振り、オリーブオイル醤油をかけて、10分位置く。
(2)マグロを皿に盛り付け、炒りごまや、細ねぎを散らす。

☆ポイント

・オリーブオイルには、DHAやEPAを酸化から守る働きがあるため、栄養価をキープ
・しょう油をたくさん使う代わりにオリーブオイルを使うため減塩に。

オリーブオイル醤油

オリーブオイル醤油

・材料(作りやすい量)

エクストラバージンオリーブオイル…5、醤油…1、※比率が[オリーブオイル5:醤油1]になるようにする

・作り方

材料を混ぜるだけ。
※煮沸消毒した瓶などに材料を入れ、手で振るだけでもOK。瓶に入れたらよく振る。
※常温保存で1~2週間を目安に早めに使いきりましょう。

春にぴったりな和風レシピにオリーブオイルをプラスして、美味しくヘルシーにレシピの幅を広げてみては。(つやプラ編集部)

スクリーンショット 2018-04-25 14.06.03

【小暮剛シェフ プロフィール】

辻調理師専門学校卒業後、渡仏。リヨンを中心に料理修行に励む。2005年イタリアの名門オリーブ園より、日本人初の「オリーブオイル・ソムリエ」の称号を授与。これまで95カ国以上で料理の腕前を披露し、国内でも講演や料理教室など精力的に活動。これまでにNHK「ごごナマ」、「あさイチ」、TBS「情熱大陸」、テレビ朝日「食彩の王国」など多数出演歴あり。

【池谷敏郎(いけたにとしろう)先生 プロフィール】

医療法人社団 池谷医院 院長/東京医科大学客員教授
総合内科専門医、循環器専門医。1988年 東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。1997年 池谷医院理事長兼院長に就任。心臓、血管、血液のエキスパート。著書に、「血管がぐんぐん若返る!! 豆乳オリーブオイル」など多数。

【関連記事】
なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴
今年こそ食べてキレイに!美容家が40歳から始めたこと3つ
美容に◎!高カロリーだけど「美容と健康に役立つ食品」4つ
「酵素ジュース」は砂糖不使用で出来る!作り方のポイント

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら