つやプラ

つやっときらめく美をプラス

脇腹の浮き輪肉を撃退!寝る前簡単ストレッチ

パーソナルトレーナー・オンラインダイエットコーチ
藤本千晶

「猫背」と「浮き輪肉」の関係は、とても深いことをご存じですか?

猫背になると、脇腹の浮き輪肉はとても目立ちやすくなります。ですから、浮き輪肉が気になる方は、姿勢を改善することがとても効果的です。

女性 ダイエット

女性の体型改善専門パーソナルトレーナーである筆者が、姿勢を改善し、浮き輪肉をスッキリさせるためのストレッチを紹介します。

■猫背は脇腹と胸の筋肉が固くなることで起こる

猫背になる原因は、胸と脇腹の筋肉が固くなることです。

脇腹の筋肉「腹斜筋」は、骨盤から肋骨まで付着しており、固くなることで上体を前側に倒してしまいます。

猫背を改善して浮き輪肉スッキリ!両方叶えるストレッチ

胸の筋肉「大胸筋」は、胸の中心にある平らな骨の胸骨から腕の骨まで付着しています。固くなることで腕や肩甲骨を前側に引っ張ります。

猫背を改善して浮き輪肉スッキリ!両方叶えるストレッチ

この2つの筋肉は、固くなると上半身を前側に倒すように働きます。このことから、猫背姿勢になってしまいます。

■猫背になることで浮き輪肉が出てくる

猫背になることでお腹周りに脂肪が集まります。そして、脇腹に浮き輪肉が出来てしまいます。

姿勢が変わっても脂肪の量は変わりません。しかし、前かがみ姿勢になるとお腹に脂肪は集まります。

ですから、腹斜筋と大胸筋の柔軟性を改善することが、猫背と浮き輪肉を改善することにつながります。

■腹斜筋と大胸筋を柔軟にする「ペックツイスト」のやり方

腹斜筋と大胸筋を柔らかくして、猫背と浮き輪肉を同時に改善する「ペックツイスト」というストレッチを紹介します。

猫背を改善して浮き輪肉スッキリ!両方叶えるストレッチ

(1)最初はあおむけに寝転がります。

(2)右脚を上げて、右膝を左側に体ごと倒します。そして左手で右膝を押さえましょう。

猫背を改善して浮き輪肉スッキリ!両方叶えるストレッチ

(3)この状態から、ゆっくりと右腕を右側に開いていきます。このとき、下半身は動かさないようにしましょう。

(4)開いて、手の甲が床につくまで下げます。そうすると、胸と脇腹にストレッチ感を感じるでしょう。1カウントキープしてから、元の位置にゆっくりと戻します。

(5)(3)〜(4)を15回繰り返します。

(6)反対側も同様に行いましょう。

脇腹のエクササイズをやみくもにおこなっても、浮き輪肉はなかなか減りません。まずは筋肉を柔らかくして、柔軟性を改善することが大切です。寝る前に手軽に出来ますから、毎日の習慣にして脇腹をスッキリさせましょう!

(パーソナルトレーナー 藤本 千晶)

 

【関連記事】
食べてないのに太るのはなぜ?痩せない人のNG行動3つ
お腹周りが引き締まる!痩せるスクワットのやり方
1分で痩せ体質に!?全身のムダ肉を落とすエクサ
寝る前に20回!姿勢&背中のたるみ改善ストレッチ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら