つやプラ

つやっときらめく美をプラス

「なめこのぬめり」で美肌!?糖質オフ&デトックスレシピ

美容ライター
ユウコ

糖質制限のコツの1つは、糖質を使わずにおかずのボリュームを増やすことです。

そこで役立つのが、キノコ類です。なかでも「なめこ」は特有のヌルヌルした食感が楽しく、さまざまな食材とも相性が良いです。

「なめこのぬめり」で美肌!?糖質オフ&デトックスレシピ

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、糖質オフのデトックスなめこレシピを3つご紹介します。

■2種類の食物繊維が豊富

腸内環境を整えるには水溶性と不溶性の両方の「食物繊維」をとることが欠かせませんが、なめこにはどちらも豊富に含まれていますので、たいへん便利な食材です。

腸活のために、もっと積極的に料理に使っていきましょう。

■美肌効果、アンチエイジング効果も期待

なめこには、高い保水力を持つ「コンドロイチン」も含まれています。

肌の保水力が上がることで、つややハリ、弾力のある美肌に導き、アンチエイジング効果も期待できます。

■「ぬめり」は、落とし過ぎないようにご注意

なめこの「ぬめり」の部分には栄養分が含まれているので、水洗いする際にはぬめりの部分を落とし過ぎないように気をつけましょう。

■味噌汁のほかにもアレンジ自在

なめこといえば、いつも味噌汁ばかりになってしまうという方は多いと思います。しかし、ほかにもいろいろとアレンジがききます。

特におすすめなのは、あんかけ料理に活用することです。糖質たっぷりの片栗粉を使わなくても、とろりとした食感が楽しめます。

■なめこの糖質オフ・デトックスレシピ3選

(1)なめこのあんかけ豆腐

満腹感も得られる、糖質制限ダイエッターにおすすめの豆腐料理です。

材料(2人分)

・なめこ 1袋

・絹ごし豆腐 300g

・だし汁 200ml

・しょうゆ 大さじ1

・みりん 大さじ1/2

・長ねぎ 10g

・ごま油 小さじ1/2

・塩 適宜

作り方

(1)なめこは、洗って水気を切っておきます。

(2)長ねぎは、みじん切りにしておきます。

(3)絹ごし豆腐は、5cm四方に切っておきます。

(4)鍋にだし汁を張り、(1)と(3)を加えて中火に1分ほどかけます。

(5)しょうゆ、みりん、塩を加えてさらに煮て、とろりとしたら火を止めてごま油を回しかけます。

(6)器に盛り、(2)を散らして完成です。

(2)なめこドレッシング

サラダのボリュームアップ! 葉野菜、温野菜、豆類などにぴったりです。

材料(作りやすい分量)

・なめこ 1袋

・オリーブオイル 大さじ2

・酢 大さじ1

・砂糖 小さじ1

・昆布茶 小さじ1

・塩 適宜

作り方

(1)なめこは水洗いしたあと、耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで1分半加熱します。

(2)(1)にすべての材料を加え、よく混ぜ合わせれば完成です。

(3)なめこのチーズオムレツ

チーズとなめこのとろみがきいた、クセになるオムレツです。サンドイッチの具にも良く合います。

材料(2人分)

・なめこ 1パック

・卵 4個

・牛乳 150ml

・ピザ用チーズ 大さじ2

・塩 小さじ2

・さくらえび 小さじ2

・オリーブオイル 大さじ1

作り方

(1)なめこは、水洗いしておきます。

(2)(1)とすべての材料を混ぜ合わせておきます。

(3)フライパンにオリーブオイルをひいて強火にかけ、オイルが温まってきたら(2)を流し入れ、中火にして菜箸でかき混ぜます。

(4)フタをして3~4分ほど蒸し焼きにすれば完成です。

なめこは調理も簡単で、時短レシピにも向く食材です。和風だけではなく洋風の料理にも使えるので、使いこなしていけば食生活がとても楽しくなります。手軽なレシピをどうぞお試しください。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)

 

【関連記事】
腸活に役立つ「チョコレート」の選び方&食べ方って?
納豆にちょい足しで効果倍増!?「納豆に加えたい食材」3選
甘酒のNG飲み方とは?栄養士が教える「甘酒のとり方」
納豆も!?腸活に役立つ「味噌汁に入れたい食材」5つ

【参考】
なめこ – わかさ生活
コンドロイチン – わかさ生活

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら