つやプラ

つやっときらめく美をプラス

食べ飲み過ぎたら試してみて!デトックスにうれしいお茶5選

美容研究家
遠藤幸子

プロフィール画像(遠藤さん)

食欲の秋。食べ物も飲み物も美味しい季節ですよね。ついつい食べ過ぎたり、飲み過ぎたりして後日後悔したという経験は誰もがあるのでは? 食べ過ぎ飲み過ぎはアンチエイジングの観点からもNG行為! そこで、食べ過ぎも飲みすぎのリセットが期待できる、デトックス効果のあるお茶をご紹介します。

Sage tea served in the garden

1.キャンドルブッシュ

便秘解消に高い効果を発揮します。しかしながら、下剤の作用がある「センノシド」という成分が含まれているため、1日1杯までの摂取とし、抽出時間は長めにしないなど、注意が必要です。

2.タンデライオン

古くから愛用されているハーブの1つ。強い利尿作用があり、便秘解消にも効果があります。また、毒素、老廃物、汚染物質の除去を促進し、血液を浄化する作用もあると考えられています。

3.ネトル

ネトルには血行を促進させる効果のほか、血液を増やし浄化する作用もあると言われています。また、消毒作用があるため、風邪やインフルエンザなどから私たちの体を守ってくる働きもあるのだそう。さらに、花粉症や喘息などのアレルギー症状を緩和してくれるとも言われており、現代人のお悩み解消が期待できるハーブの1つと言えます。

4.アーティチョーク

肝臓の健康を促進し、コレステロールを削減してくれると言われています。また、抗酸化作用もあり、解毒のハーブとして世界中で愛用されています。

5.フェンネル

古くから愛用されているハーブの1つ。消化酵素の分泌を高め、栄養素の吸収を高める効果があります。また、利尿作用により毒素を除去する効果があると言われています。

今回ご紹介したお茶の中には、摂取するにあたり注意が必要なものもあります。ご自分の体調とご相談の上、まずは少量からお試しいただきたいと思います。

(アンチエイジングアドバイザー 遠藤幸子)

 

 

【参考】

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら