つやプラ

つやっときらめく美をプラス

痩せ体質に導く!簡単◎股関節ストレッチ

エクササイズディレクター
森和世

股関節が硬いという方は多いかもしれません。しかし実は、股関節の柔軟性が「痩せ体質」への近道となることをご存知でしょうか?

40・50代の体を痩せ体質に!簡単股関節ストレッチ

YOGAエクササイズディレクターの筆者が、自宅でできる簡単な股関節ストレッチをご紹介します。

■脚が軽くなる!股関節ストレッチのポイント

股関節が硬いという人の中には、無理に股関節をほぐして痛めてしまったというケースも少なくありません。

股関節は球体の「大頭骨頭」が骨盤のくぼみにはまり込む構造になっています

股関節は上記の図のように、球体の「大頭骨頭」が骨盤のくぼみにはまり込む構造になっています。人それぞれ骨の形は異なり、開脚のしやすさにも関わっています。

そして、股関節の周りには「中殿筋」などの筋肉があり、それによって動きが生み出されています。

関節を大きく動かすことが重要

股関節を無理にほぐして痛めてしまうときは、「とにかく開脚ができないとダメ」と一生懸命ストレッチをしている場合が多くみられます。

ところが実は、股関節が硬くなるのは、周辺の筋肉が硬くなっていたり、股関節を動かしていなかったりしています。

とくに脚を前に伸ばす時に、腰からお尻、太ももまでを一体化するように動かすと、股関節の可動域がどんどん狭くなり、筋肉も使えなくなっていきます。そんな状態では、骨盤のバランスの乱れや基礎代謝の低下、臀部が大きくなったり、たるんだり、おばさん体形を招きやすくなります。

今回のストレッチを実践する際は、股関節をイメージしながらボールを大きく回すようにして関節を動かしましょう。もし痛みを感じたら痛くない範囲で行うよう、回数や強度を調整してくださいね。

期待できる効果

・股関節の可動域を広げる

・臀部や太ももをストレッチして血流を促すことで、下半身のだるさ、冷え、むくみを解消する

・可動域を広げて動きを大きくすることで、筋肉量が増え、基礎代謝がアップして太りにくくなる

・ねじる動作により、お腹、腰周りの脂肪を引き締める

実践回数&期間

毎日実践すると、かなり効果を感じられるでしょう。

「股関節ストレッチ」のやり方

床に座って足を肩幅よりも広めに開き、両手は後ろの床に付けます

(1)床に膝を立てた状態で座って、足を肩幅よりも広めに開きます。両手は後ろの床に付けます。

両膝を左右に倒す動作を何度か繰り返します

(2)両膝を左右に倒す動作を、何度か繰り返します。

徐々にお尻が床からはなれるまで、膝を左右に大きく倒します

(3)徐々にお尻が床からはなれるまで、両膝を左右に大きく倒します。

胸やお腹、鼠蹊部、お腹が伸ばされる位置まで腰を前に押し出しましょう。何度か繰り返します

(4)両膝を左右に大きく倒しながら、胸や鼠蹊部、お腹が伸びる位置まで腰を前に押し出しましょう。何度か繰り返します。

徐々に後ろの脚を伸ばします

(5)今度は片足を背後にまわし、脚を徐々に伸ばします。反対側も同様の動作を行います。

太もも前側を床に向けて、うつ伏せ姿勢で呼吸を深めます。反対側も同様に動作を繰り返します

(6)太もも前側を床に向けて、うつ伏せ姿勢で呼吸を深めます。

最後にもう一度(5)を繰り返してから、反対側も(6)の動作を行いましょう。

少しずつ動作を深めて、股関節やお尻、太もも周辺をゆっくりとほぐし、脚を軽くしてくださいね。ぜひ、ゆっくりと実践して、痩せ体質を叶えていきましょう。

(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)

 

【関連記事】
40・50代が痩せやすくなる!夏の朝にすべきこと4つ
体重が減らない原因は?痩せない人のNG習慣
下腹ポッコリ対策は●●がカギ!寝たまま簡単エクサ
老け見え「象足」を卒業!セルライトを無くす方法4つ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら