冬の冷え解消に◎基礎代謝がアップする「ニラ鍋」のすすめ
あたたかい食べ物がうれしい季節です。これからの季節のダイエットメニューのNo.1は、何といっても鍋でしょう。野菜がたくさんとれるのはもちろん、低カロリーたんぱくの豆腐や白身魚、女性にうれしい亜鉛などの …
こすらないのが鉄則!目元に負担をかけないクレンジング法
メイクの中でも、多くの方が特に力を入れているのが、アイメイクではないでしょうか? 顔の印象がもっとも変わるところですね。しかし、その分アイシャドウのグラデーションやマスカラの重ね塗りなどをオフするため …
シャンプーの残り香で印象UP!愛され髪になる簡単ケア3つ
すれ違ったときに、ふわっとシャンプーの残り香がする女性は、とっても魅力的です。強いコロンの香りには抵抗を感じる方も、シャンプーの香りは男女ともに好感度が高いよう。一歩進んだケアの方法として、いい香りの …
運動で満腹ホルモンが増やせる!?口さみしさを解消する方法
ダイエットをはじめた途端に悩まされるのが口淋しさ。そして、何故か食欲もいつも以上に感じることがあるものです。この困った状態を乗りきるには、身体を動かすのが手! ほどよい運動をすることで、不思議に食べ物 …
お疲れ目元を上手にカバー!コンシーラー使いのポイント3つ
睡眠不足が続くと、お約束のように現れる目の下のクマ。鏡を見るたびにため息が出るものです。ですが、いつまでも気に病んでいては、精神衛生上もよくありません。コンシーラーで、素早くカバーしましょう。コツさえ …
上手な間食選びが美容に◎手軽な携帯食でむくみスッキリ改善
朝と夕方では、はっきりと脚の太さが違ってしまうほどのむくみ。とっても憂うつですよね。特にデスクワークをされている方は、同じ姿勢を取り続けることで血液の循環が悪くなることで、むくみやすくなるもの。 スト …
足のつりは太るサイン?つらい痛みを回避する対処法3つ
突然にやってくる、あの足のつり。大変に痛く、嫌なものです。まずはストレッチで痛みを逃すことが大切。そして日常の食生活も要チェックです。今回は、足のつりへの対処法をご紹介します。 ■ゆっくりと「腓腹筋( …
残ってしまった虫刺され跡に◎新陳代謝をアップするケア法
真夏のスキントラブルと言えば、日焼けに並んで「虫刺され」があります。ついかいてしまって、跡が残ってしまった方。肌の新陳代謝を上げることに全力を尽くしましょう。各種のビタミンと市販の薬が強い味方になって …
スタミナ食は逆効果!?疲れた体に梅肉エキスがおすすめの理由
夏を乗り越えた身体は、思いのほか疲れが蓄積しているものです。そんなときに、スタミナをつけようと、ハイカロリーな焼き肉やステーキに手を出すのは、かえって逆効果。胃腸をサポートする「梅肉エキス」で、心と身 …
食べ過ぎ防止に◎食物繊維たっぷり「オオバコ」の取り入れ方
ダイエットに必要なのは、食べ過ぎを未然に防いで、要らないものを速やかに出すこと。これを叶えてくれるのが、「オオバコ(プランタゴ・オバタ)」です。オオバコの食物繊維は、身体に無理なくダイエットをサポート …
ダイエット中の間食にも◎グレープフルーツを選びたい理由
基礎代謝を上げること。これはぜひボディメンテナンスのポイントにしたいもの。代謝がよくなれば、食べても太りにくくなることはもちろん、内臓も活性化するという、健康増進にも役立つからです。 そこで、基礎代謝 …
葉緑素たっぷりのハーブを食卓に!おすすめハーブのレシピ
ガーデニングはお好きですか? 色とりどりの花を育てるのも楽しいですが、ぜひ葉緑素たっぷりのハーブを育ててみませんか? 葉緑素は身体に入った有害物質を排出させ、造血機能もアップさせる、女性にうれしい成 …
美肌も快眠も叶う!?キレイになる日本酒の飲み方って?
飲み過ぎはもちろんいただけませんが、たしなむ程度のアルコールは、ストレスが和らぎ、肌の調子もよくなる美しい習慣です。中でもおすすめなのが美肌効果が高いと言われる日本酒。今回は上手な飲み方、タイミングと …
「美人になる上質睡眠」のための習慣&おすすめアロマまとめ
美と健康のために欠かせないのは、上質の睡眠をとって、しっかり疲れをとること。今回はウエルネス&ビューティーライターの筆者より、上質な睡眠をとるための1日の過ごし方と、おすすめのエッセンシャルオイルをご …
間食ならコレ!ダイエット中のおすすめおやつ&選び方
もともとおやつは、3食では栄養をまかないきれない子どものもの。成人女性には必要のないものと言われていますが、それでは心が折れてしまいます。ならば太りにくく、満足感もしっかりあって、さらにデトックス効果 …
イソフラボン補給に◎!簡単アレンジ冷奴&カリカリ油揚げ
女性の美の要は、何と言っても女性ホルモン。しかし、ストレスやエイジングで分泌量が低下してくると、やって来るのは肌荒れ、小じわ、シミ、肥満に更年期障害といったもの。筆者おすすめの対策は、女性ホルモンのエ …