10月10日はトマトの日!ダイエットに◎な美味レシピ3つ
10月10日はトマトの日です。生で食べても、煮ても焼いても美味しい野菜ですよね。 トマトは、ダイエット効果も期待できる食材。食欲の秋を迎えて、体重が気になる今こそ、トマトを日常の食生活にとり入れましょ …
揚げない&グルテンフリーも!美肌に◎な「里芋レシピ」3つ
これから旬を迎える野菜のひとつ「さといも」。その美容健康効果は多岐にわたり、女性にうれしい効果もたくさんあるので、積極的に食卓に取り入れたい野菜です。 定番の和風の煮物のほかにも、コロッケ、シチューな …
ダイエット中も白米を食べたい!時のお米を使ったレシピ3つ
糖質制限ダイエットは、今や誰もが知るところとなったメソッド。その効果の確かさもあって、挑戦中という方も多いですね。ですが、白米が大好き! という方にとっては、かなり苦戦を強いられるようです。 そこで、 …
むくみ予防にも◎ダイエット中にお勧め「秋なすレシピ」3選
なすと言えば夏野菜というイメージがありますが、秋に収穫されるなすは、身に締まりがあってとっても美味しいものです。 旬も残りわずかになったなすを、もっと美味しくいただきましょう。 ■なすのポリフェノール …
痩せたい人こそ朝食を!代謝UPに◎な「温活レシピ」3選
少しでも早く痩せたいからと、朝食抜きで1日をはじめる方がいらっしゃいます。でもそれは、はっきり言って逆効果。 朝食は、いわば身体へのモーニングコールです。朝食をとらないまま1日をはじめてしまっては、午 …
イタリアン&抹茶風味も!栄養豊富な「ふりかけレシピ」3つ
毎日のお弁当やおにぎりに、欠かせないのが「ふりかけ」ですよね。何種類か買い揃えてある方も多いことでしょう。 あると便利ですが、市販のものは塩分や添加物が気になります。ふりかけも手作りしてみませんか? …
夏疲れと乾燥対策に◎!「アロマミスト&オイル」レシピ
厳しい夏を乗り越えてきた肌には、思いのほか疲れやストレスがたまっているもの。さらに残暑が続く昨今、肌にとってつらいのは、オフィスなどでのエアコンによる乾燥です。 エッセンシャル・オイル(精油)の力を借 …
ハンバーグやパスタにも!?腸活&美髪に◎な海藻レシピ3つ
多忙な現代人にとって、バランスのよい食生活を送ることは思いのほか難しいもの。中でも一番のお悩みは「野菜不足」ではないでしょうか。 そんなときに強い味方になるものは「海藻」です。実はアレンジも自在な、と …
糖質オフでダイエットにも◎!「レンコン変わりレシピ」3つ
9月から収穫の始まる「れんこん」。シャキシャキとした食感が特徴で、とても美味しい根菜ですね。おなじみのきんぴら、煮物でも飽きがこないものですが、ちょっと目先を変えたユニークなレシピをご紹介します。ぜひ …
38度がベスト!?冷え&疲れに効く「お風呂メソッド」3選
残暑で身体が冷えてしまう。そんなお悩みをお持ちの方が多いようですね。 冷たい飲み物や食べ物のとり過ぎ、エアコンの使い過ぎによる冷えで、だるさや肩こり、不眠といった不快な症状に見舞われたら、バスタイムで …
9月6日は「黒豆の日」!1年中食べたい美の黒豆レシピ3つ
9月6日は「黒豆の日」です。黒豆と言えばおせち料理の一品が思い浮かぶと思いますが、その素晴らしい美容・健康効果を考えれば、お正月だけの食べ物にするにはもったいないです!1年を通していただける、美味しい …
卵も油も不使用!?酵素たっぷりカシュー・マヨネーズレシピ
いつでもすっきりしたボディで透き通るような美しい肌でいたいのは、すべての女性の願いですね。そのために欠かせないのはおなじみの「酵素」です。 今回は、マヨラーを自認する方にぜひ作っていただきたいマヨネー …
意外と簡単!アーモンドミルクの「ロースイーツ」レシピ3つ
昨今、美と健康を追究する方たちの間で、スタンダードになりつつあるのが「アーモンドミルク」です。 実はとっても簡単に手作りできることをご存じですか?ローフード・マイスターでもある筆者が「生アーモンド」で …
火を使わず時短!温野菜たっぷり夏の「レンチン」レシピ3つ
うだるような暑さが続き、キッチンに立つのもつらくなりますよね。 もっと電子レンジを調理に活用してみませんか? ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、レンジだからこそ美味しくできる、簡単レシピをご紹 …
熱帯夜でもぐっすり!夏疲れをリセットするアロマレシピ3つ
夏バテの大きな原因のひとつは、睡眠不足。寝不足が続けば、疲労回復も望めません。 わずかな睡眠不足が、まるで借金のように積み上がる、いわゆる睡眠負債を抱え込まないためにも、しっかり眠る習慣を持ちたいもの …
8月5日は世界ビール・デー!相性◎なヘルシーレシピ3つ
8月5日は、「世界ビール・デー」です! 暑い夏の夜にいただくビールは格別ですが、その糖質の多さから、飲むのをためらってしまう方もいらっしゃることでしょう。 太らないためには、糖質の代謝をうながす「ビタ …
「冷やし麺」と食べたい!夏バテ防止のすぐ出来レシピ3選
猛暑続きの連日、つい手が出るのが冷たい麺類です。口当たりものど越しもよく、夏にうれしいごちそうですが、冷やし麺中心の食生活が続くと、たんぱく質や各種のビタミン、ミネラルが不足してしまいます。 その結果 …
“皮”で美肌に!?夏肌ケアに◎な「スイカ美容」レシピ3つ
7月27日はスイカの日! ジューシーでさわやかな甘さがたまらないスイカですが、その美容効果はかなりのもの。 特に今まで捨てがちだった、皮の部分も活用できるのです。食べてよし、塗ってよし、パックしてもよ …