ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
夏も油断禁物!肌の乾燥を食い止める3つのポイント
夏は、汗や皮脂の影響で潤っているかのような錯覚に陥り、乾燥を見逃すことがあります。しかし、知らず知らずのうちに乾燥を放っておくと夏の終わりに後悔することに! 乾燥は外の刺激から肌を守る働きであるバリア …
汗っかきやホットフラッシュ、原因は●●不足!?タイプ別おススメフード
「私、汗っかきなんです……」という方には嫌な季節の到来です。実はこのタイプ、生命活動のエネルギーである「気」が足りないかもしれません。今回は漢方の見地から、解決策をご紹介します。 ■あな …
夏本番!ベースメイク崩れを防ぐスキンケアのポイント3つ
子供たちの夏休みも始まり、さぁ夏本番です! メイクに関しては紫外線、メイク崩れなど悩みが多くなる季節でもあります。ベースメイクの崩れの主な原因として考えられるのは“化粧水のつけ方”“スキンケアの量”“ …
放置でどんどん悪化?ひじ・ひざの黒ずみとかさつき解消法
夏、肌の露出が多くなると意外と目に付くのがひじとひざ。黒ずんでいたり、かさついていると、どんなにオシャレしていても台無しになってしまいます。そこで、今回はひじやひざの黒ずみ・乾燥を解消し、ツルツルにキ …
30代・40代は徹底したい!日焼け後のスキンケア方法
紫外線の影響が気になる季節、どんなにしっかりとUV対策をとっていても日焼けしてしまうことがありますよね。そんな時、大切なのはしっかりとアフターケアを行うこと。アフターケア次第で、日焼けのダメージを最小 …
全身油断できない!「夏老け肌」にうれしい栄養素2つ
もうすぐ夏休みですね。アウトドアを楽しむご予定の方も、美術館巡りなどインドア派の方も避けて通れないのが夏の紫外線。紫外線は、シミやソバカスの原因となるだけでなく、シワの原因にも! 夏が終わったら、お肌 …
頬が下がってきたら老化のサイン!たるみ解消に取り入れたい3習慣
女性の若見えポイントとは、ズバリ「頬の高さ」。加齢により顔がたるむと頬の位置が下がり、口元のほうれい線が目立つようになります。たるみを解消し頬の高さを上げて、見た目年齢-5歳を目指しましょう。 ■たる …
「食べない」は卒業!30代の「キレイ痩せルール」5つ
多少無理な食事制限をしても、キレイに痩せた20代。30代になると、無理な食事制限をすると、体重は減ったのに身体がタルタル、お肌がボロボロ、ダイエットする前のほうがキレイだった! なんてことになりかね …
30代から実践すべし!毛穴の開き・たるみケア3つ
毛穴の悩みも様々ですが30代から急増する悩みが、“毛穴の開き・たるみ”。「年齢と共に頬の毛穴が目立ってきた」「ファンデーションをつけると余計に毛穴が目立つ」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないで …
ヘアゴム要らず!短めヘアでもオシャレな涼し気ハーフアップ
こんにちは。美容ライターのさとゆみこと、佐藤友美です。 ■大人の女性に似合う、落ち着いた雰囲気のハーフアップ すっかり暑くなってきましたね。この時期は、まとめ髪で涼しく乗り切りたいという …
肌より老化してるかも!?髪や頭皮のUVダメージ対策3つ
本格的な夏が到来し、紫外線量も気になる季節。紫外線がお肌へ及ぼす悪影響は、皆様ご存知だと思います。お肌のUV対策は当たり前となりましたが、同時にして頂きたいのが髪と頭皮のUVケア。 実は、お肌以上にダ …
大人ニキビの原因はお疲れ肝臓!? お肌との意外な関係
大人になっても出来るニキビ。体質だから……と諦めていませんか? もしかすると、“肝臓”の疲れからニキビができているかもしれませんよ。 ■肝臓とお肌の意外な関係 肝臓は、「解毒」「栄養分の合成」「消化」 …
夏バテ女子に朗報!カラダとお肌にうれしいニンニクパワーって?
暑くなってくると悩まされる夏バテ。気温と湿度で、身体がだるくて仕方がない……という方も多いのでは? 夏バテになって食欲がなくなってしまうと、必要な栄養が取れずお肌も元気がなくなってしまいます! 夏バテ …
ドライからがポイント!美髪を育むシャンプーのアフターケア法5つ
美髪を育むためには日々のケアが重要となりますが、シャンプーやトリートメントにこだわるという方でもアフターケアが不十分だと逆に髪を傷める恐れがあります。正しい知識を持ってアフターケアを行うことで頭皮の健 …
夏こそ大切!意外と知らない「ミネラルウォーター」の選び方
暑い季節、とくに注意したいのが水分補給。汗をかくことで、いつも以上に水分が消費されています。筋肉の少ない女性は、もともと男性より身体の中に蓄えられる水分の量が少なく、常に水不足の状態。体内の水分が不足 …
チラ見えしても安心!「なめらかかかと」のキープ方法
夏は海やプールで裸足を人に見られる機会が多くなりますよね。海やプールにはあまり行かないという方でも、意外に見られているのが、かかと。サンダルを履いていると、エスカレーターや階段では、後ろに乗っている …
切らなくても大丈夫!毛髪診断士が教える「美髪」を保つチョイ技
毎朝の日課として、ヘアアイロンを使っている方は多いのではないでしょうか? 身だしなみに気を使う女性ほど、髪のダメージが気になり、念入りにセットしているかと思います。 しかし、その習慣を続けているとどん …
生理前の不調、もう悩まない!「PMS対策」食品5つ
生理前になるとニキビができる、食欲が抑えられない、イライラしちゃう、などの症状で女性を悩ませるPMS。PMSの原因は、まだはっきりとはわかっていないそうなのですが、食生活を見直すことで改善する可能性が …