ドリンク・飲み物
ダイエットやアンチエイジングなど、美容や健康に効果的でおすすめなお茶などのドリンク・飲み物に関する美容のコラムをご紹介しています。30代・40代からのエイジングを楽しむ女性のための、ドリンク・飲み物に関するコラムをぜひご覧ください。
「コヨ」って何?まだまだ知らない!?世界の美容フード4つ
美容や健康に気遣う女性たちの間で好まれているスーパーフード、オイル、ドリンクなどは、海外で注目を集めたあと日本に伝わるものも多く、〇〇発祥というフレーズが目につきます。 健康と美容に役立つフードや食べ …
“楽しむ”ことが美の秘訣!永作博美さんの笑顔の素は?
2017年8月8日(火)、「チョコラBB®」65周年記念PRイベントが行われ、現在放送中のCMに出演する永作博美さん・新木優子さん、また、1996年放送のCMに出演していた高橋由美子さんが登壇されまし …
その行動が“夏老け”の元!夏にやりがちな「NG習慣」6つ
夏は、紫外線や暑さなどの影響から起こる夏老けを防ぐ対策を、しっかりと取ることが大切です。そのためには老化を招く習慣を見直すことが先決。 そこで、今回は夏にやりがちな老けるNG習慣をご紹介します。 (1 …
夜景にうっとり&ビールがうまい!おすすめビアガーデン3選
今年の夏におすすめしたいのは、天空のビアガーデンです。テンション高めのにぎやかなビアガーデンではなく、ちょっと優雅な大人のビアガーデンで、夏を満喫しませんか? 天空のビアガーデンは、贅沢な空間でゆった …
卵やコーヒーも!?「ビール」にちょい足しで美味なもの5選
夏は、ビールの美味しい季節です。毎日でも飲みたくなりますよね。多少食欲がない時でも、ビールだけは飲んでしまう、という方も多いのではないでしょうか。 そんな美味しいビールをもっと楽しむために、ちょっとア …
「炭酸水」を加えてもっと美味しい!夏の疲労回復レシピ3選
暑い毎日が続くと、つい冷たいスイーツやドリンクに手が出ますよね。ひんやりと口当たりのいいアイスクリームやコーラは美味しいですが、しょっちゅう口にしていると糖質の摂り過ぎになり、夏太りの原因になります。 …
意外な薬味も!?「ハイボール」に足すと美味しいもの5選
若い人の間でハイボールが流行し始め、その人気は今でも高いままです。飲みやすくて低カロリーなのが、理由として挙げられます。 そんなハイボールも、ちょっと味を加えるだけでさらに飲みやすくなったり、身体にも …
食べても飲んでも!虫除けにも!?「レモングラス」の使い方
料理をする際、香り付けなどのためにハーブを用いることがあると思います。種類豊富なハーブのなかのひとつに、レモングラスがあります。 レモンのような爽やかな香りがすることからそう呼ばれていて、使い方もいろ …
糖化はイヤ!な人に◎“異性化糖”不配合のスムージー3選
「スムージー」は、ビタミンなど身体に良い栄養素が摂れるドリンクとして有名ですが、市販のものには「異性化糖」という甘味料の一種が使われていることがあります。 この「異性化糖」は、糖化を進行させやすくする …
若返りビタミンをヘルシーに!アーモンドミルクの魅力って?
女性に嬉しい栄養素が豊富なスーパーフードの代表格、アーモンド。ナッツ類は、美容と健康に良いことで知られていますが、アーモンドはアンチエイジングにおすすめ! 特にオーバー30代の女性にとって、毎日摂取し …
グルテンフリーや薬膳も!美力UPのアフタヌーンティー3選
アフタヌーンティー好きの女性は多いですよね。優雅な空間でお茶を楽しむと癒されるので筆者も度々訪れます。アフタヌーンティーはホテルで取り入れている所が多いのですが、最近ではお洒落なカフェでもアフタヌーン …
大さじ1杯でアンチエイジング!ごまパワー活用レシピ3つ
ごまには、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きがあり、ホルモンバランスを整える「セサミン」、肌の細胞の代謝を促進しメラニンを排出してくれる「ビタミンE」、白髪の予防効果が期待できる「アントシアニン」 …
ジクジクニキビに◎ポリフェノール豊富な「菊花茶」のすすめ
乾燥の季節が終わると、やってくるのが湿度です。湿度の高い季節は、湿疹やニキビなどの吹き出物が治りにくいと感じている方も多いのではないでしょうか。東洋医学において、湿度の季節は重濁性があり、皮膚が炎症を …
コンビニで買える!薬剤師が実際に購入する「健康茶」3選
セルフメディケーションの時代へ突入し、コンビニやスーパーでは健康志向の商品が増加しています。薬剤師である著者も健康志向の商品を日常的に購入しています。今回は気軽に立ち寄れるコンビニで購入可能な健康茶を …
バリ美人は摂っている!インドネシアの美フード&飲み物3つ
インドネシア、バリといえば、癒しやパワースポットなどスピリチュアルな島で知られています。バリ島は自然が豊かな上、スパエステが盛んな島なので女性のリピート率が高いリゾート地。また、女性が好きなアイテムも …
5月13日はカクテルの日!女子力UPのカクテルレシピ3選
5月13日は、「カクテルの日」です。その由来は、1806年5月13日に、アメリカの新聞にカクテルの定義が掲載されたことにあるそうです。普段はあまり、カクテルを飲まないという方も、ぜひこの日にちなんで、 …
料理家も使っている!毎日使うこだわりの「基本調味料」5選
毎日使っている調味料の中でも、塩や砂糖などの基本の調味料は使用頻度も高いもの。使う回数が多ければ身体への影響も大きいですよね。毎日使う調味料だからこそ、お値段は少しランクアップしますがクオリティーにこ …
春、頭がぼーっとした時に◎スキッと集中力UPのレシピ3つ
春になると眠くなるのは、急激な気温差によって自律神経のバランスが乱れるからといわれています。ごく自然な生理現象とはいえ、ぼーっとした状態が続いたり、注意力が散漫になるのは困りものですね。 ウエルネス& …