顔
顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。
失敗しない!目元たるみが引き上がるアイラインの描き方
コロナ禍で顔の印象を決めるパーツとして、すっかり市民権を得たのが「目元」。その目元がたるんでいると、老け見えしやすいですよね。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、目元をリフトアップさせるアイライン …
老けないために初夏にやるべきスキンケア
もうすぐ梅雨の季節です。気温や気圧が安定せず、湿気やエアコンの乾燥で春とはまた違った肌のゆらぎを体感していませんか? この時期は、どんなスキンケアをしたら良いか迷子になる人が多いです。初夏のスキンケア …
若見え眉を一日中キープする方法
汗をかく季節はメイクの悩みが増え、「気がつけば眉が消えていた」という方も少なくありません。できることなら、一日中若々しいキレイな眉をキープできたらうれしいですよね。 コスメコンシェルジュで美容ライター …
1色で若見え目元に!40・50代のアイシャドウの塗り方
「メイクに時間をかけたくはないけれど、目元の印象をはっきりさせて、若見えしたい」と思っている方は多いと思います。 そこでおすすめなのが、アイシャドウ1色でアイメイクを仕上げる方法です。ただし、40・5 …
マスクで目立つ!?老け見えシミを薄くする方法
資生堂が、皮膚科やエステ等でシミや肝斑対策の施術を受けたことがある25歳から59歳の女性700名に対し、調査を実施。その結果、コロナ禍で顔のシミや肝斑がより気になるようになった人が58.4%もいたこと …
目のかすみ・疲れを癒す!40・50代のかしこい目薬選び
40・50代になって、急に目の衰えを感じた人もいらっしゃると思います。手元の小さな文字が見えづらいということはもちろんのこと、夕方になると乾燥や疲れ目を実感することもあるでしょう。 涙液型の目薬を使っ …
メイクで若見えを叶える!40・50代が使うべき韓国コスメ
肌荒れやシミをひと塗りでカバーできるカバー力の高いクッションファンデや、色持ち抜群のリップティント、自然なのに彫深に見えるアイシャドウなど、韓国コスメは優秀なアイテムが多く揃っているイメージがあります …
顔のたるみ・ほうれい線対策に!簡単耳つぼマッサージ
年齢とともに気になる「顔のたるみ」「ほうれい線」。特に40・50代になるとお顔全体にたるみが出てきて、マスクを外すのが怖くなっていませんか? ヘルス&ビューティーコンシェルジュの筆者が、気になる「顔の …
片目5秒で簡単に若見え!40・50代に◎アイシャドウ3選
忙しい朝は、メイクを手早くすませたいもの。アイシャドウパレットは便利な反面、複数の色を塗り重ねる必要があるので手間がかかってしまいます。 コスメコンシェルジュで美容ライターの筆者が、簡単にキレイな目元 …
キャンドゥのコスメで完成!若見えマスクメイク
最近は、100円ショップで購入できるコスメがとても充実していて、下地やファンデーション、メイクブラシまで並んでいます。 「使い勝手はいいの?発色はどうなの?アイテムのキープ力は?」と気になることがたく …
肌負担が少なく使用感も◎!40・50代が使うべきクレンジング
「クレンジング」はスキンケアのファーストステップといえるので、満足できる使用感と洗い心地を求めたいもの。筆者はここ数年で、クレンジングがとても進化しているのを感じます。 メイクとのなじみがよく摩擦によ …
目元の老化を防止するアイメイクの落とし方
マスクメイクで力を入れたい「アイメイク」。眉マスカラやカラーライナー、涙袋作りなど、新たなメイクにチャレンジしている人も多いのではないでしょうか。 ですが、毎日のアイメイクをきちんと落とせていますか? …
マスクの下でたるみ&ほうれい線を解消する舌エクサ
マスク生活が3年目になり、ほうれい線や顔全体のたるみがますます気になる方も多いことと思います。 この悩みを解消するキーポイントになるのが、実は「舌」です。なぜなら舌まわりには、ほうれい線や顔の下半身全 …
マスクにつかない&若見え!40・50代が使うべき優秀リップ
長く続くマスク生活によって、リップメイクから遠ざかっていませんか? しかし、この2年間でリップの進化は目覚ましく、マスクにつきにくいものが続々と登場しています。 コスメコンシェルジュで美容ライターの筆 …
目尻のたるみにアプローチ!側頭筋マッサージ
40代、50代と、年齢とともに気になる目尻のたるみ。たるみを改善するには、マッサージで凝りをほぐして血流を良くすることが大切です。 ここでは、メディカルDr.セラピスト、メディカル小顔美容矯正士である …
若々しい目元をつくるおすすめリキッドアイシャドウ
暑くなり始めたら頼りたくなるのが「リキッドアイシャドウ」。高密着で崩れにくいため、汗や皮脂が気になる時期の頼もしい味方です。 また、乾燥が気になるつやプラ世代にとって、みずみずしくきらびやかな目元にな …
肌がゆらぐときに使いたい!花粉対策のメイクアイテム
スギ・ヒノキ花粉のピークは過ぎましたが、5月にはイネ科の花粉の量が増えます。花粉症の人にとっては、まだまだ油断ができない日々が続きます。肌荒れやかゆみ、本当につらいですよね。 花粉症歴20年以上の、ア …
ノーファンデで老けサインが消える!?40・50代のベースメイク術
マスクが手放せない生活のまま、今年も気温が徐々に上昇して、化粧崩れが気になる季節を迎えることになりました。そのような生活の中で、ファンデを塗りたくない人も多いのではないでしょうか? とはいえ、隠したい …