つやプラ

つやっときらめく美をプラス

-20kg減量ライターが教える「足し算ダイエット」のコツ

美容ライター
ユウコ

春は、ダイエットを考えたくなる季節です。また、リニューアル気分も高まる時なので、気持ちも新たにダイエットにとり組めると思います。

そこでおすすめしたいのが、引き算のダイエットより「足し算のダイエット」です。

-20kg減量ライターが教える「足し算ダイエット」のコツ

20kgのメガダイエットに成功したウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ダイエットのためにとり入れたい食べ物をご紹介します。

■代謝促進、腸活、満足感アップに役立つ食材がおすすめ

ダイエット向きの食べ物といえば、ローカロリーやゼロカロリーの食べ物が思い浮かぶと思います。しかし、それだけにとどまらず、もう1歩進んだ食材選びをしていきましょう。

おすすめしたい食材は、ダイエットに欠かせない代謝の促進に役立つものや腸活をサポートするもの、そして満足感をアップさせてくれるものです。これを欠かさずとっていけば、身体も自然とダイエットモードになるでしょう。

■代謝促進に役立つ食べ物とは?

基礎代謝を上げていけば、痩せやすく太りにくい身体に変わっていくのはご存知の通りですね。

そこで大人の女性におすすめなのが、代謝アップのために欠かせない「冷えとりと血流改善をサポートしてくれる食べ物」をとり入れることです。

代謝促進に役立つドレッシング

脂肪燃焼と肥満予防効果を持つ「カプサイシン」を含んだ唐辛子、血流改善効果が期待できる「アリシン」を含んだニンニクに黒酢とオリーブオイルをくわえて作ったドレッシングで、グリーンアスパラや春キャベツ、ブロッコリーなどの「ビタミン」豊富な旬の春野菜をたくさんいただきましょう。

最強のダイエットサラダになります。

材料(作りやすい分量)

・アンチョビ 3切れ

・ニンニク 1かけ

・オリーブオイル 大さじ2

・酢 大さじ1

・鷹の爪 1~2本

・こしょう 少々

作り方

(1)にんにく、鷹の爪はみじん切りにしておきます。

(2)(1)をフライパンに入れてオリーブオイルを加えてから火にかけ、にんにくが焦げないように中火で火を通します。

(3)にんにくがきつね色になったら火を止めてアンチョビを加えて溶かし、酢、こしょうを加えてよく混ぜれば完成です。

■腸活にマストな食べ物

腸内環境がよくないままにしておくと、脂肪をため込みやすい体質になってしまいます。デトックスをスムーズに行うためにも、腸活に役立つ食品を積極的にとっていきましょう。

腸活に欠かせないのは「発酵食品」です。さらなる効果を狙った食べ方をしていきましょう。

無糖ヨーグルト+いちご、キウイ

発酵食品であるヨーグルトに、「ビタミンC」と「食物繊維」が豊富ないちごやキウイを加えると、いっそう腸活の効果が期待できます。

砂糖を加えず、果物の甘みでいただきましょう。

春野菜の味噌汁+オメガ3を含んだオイル

旬の春野菜を、味噌汁でもいただきましょう。味噌も日本人の身体に合った発酵食品といわれています。

そこに、「オメガ3」を含んだえごま油や亜麻仁油をひと垂らしして食べると、オメガ3の持つ血行促進効果やダイエット効果も得られる理想的な一品となります。

■間食は、たんぱく質をとって満足感を

ダイエット中でも、間食はとってもOKですが、やはりスイーツやスナック菓子はNGとしましょう。

小腹が空いた時には、「たんぱく質を含んだ食材」をとることがおすすめです。しっかりした満足感が得られ、ダイエット時に気になる肌のコンディションも整えてくれます。

チーズ、ゆで卵、アーモンドフィッシュ、ビーフジャーキー

コンビニでおやつを調達する時には、お菓子コーナーではなくお惣菜やおつまみコーナーに向かうのが正解です。

食べ応えもあり、手軽にたんぱく質が補給できるアイテムで小腹を満たしましょう。

水切り豆腐+メープルシロップ、はちみつ

「水切り豆腐+メープルシロップ、はちみつ」は、甘いものが欲しい時のスイーツにおすすめです。

絹ごし豆腐はしっかり水切りすると、なめらかなクリームチーズのような味わいになります。そこに少しの甘みを足していただけば、スイーツ欲もおさまってくれます。

食べないダイエットは過去の遺物です。我慢によるストレスは、かえってスイーツに走ったりドカ食いを招く原因になります。あなたももしかしたら経験済みかも知れませんね。

かしこく美味しく食べて、なりたい自分に進化してください。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ
「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)

【関連記事】

腸活に役立つ「チョコレート」の選び方&食べ方って?

納豆にちょい足しで効果倍増!?「納豆に加えたい食材」3選

甘酒のNG飲み方とは?栄養士が教える「甘酒のとり方」


納豆も!?腸活に役立つ「味噌汁に入れたい食材」5つ

【参考】

カプサイシン – わかさ生活

アリシン – わかさ生活

ω(オメガ)-3 – わかさ生活

たんぱく質(プロテイン) – わかさ生活

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら