「下半身太りでダイエットをしても、なかなか脚のラインがスッキリしない。特に太ももの内側のたぷたぷとした脂肪が気になる……」ということはありませんか?
内ももをスッキリさせるためにはやみくもに脚パカをしたり、筋トレをすればスッキリするというものではありません。
女性の体型改善の専門家であるパーソナルトレーナーの筆者が、内ももがたるんでしまう原因と、スッキリさせるためのストレッチの方法を紹介します。
■内もものたるみの原因は股関節のねじれ
体重を落としても内ももの脂肪が落ちず、たるみが出てしまう原因は、股関節が内側に捻れて内転筋が使えない状態になっていることです。
女性は男性と比較して、骨盤と太ももの骨の関係が、内側に捻れやすい体の構造になっています。
太ももの骨が内側に捻れると、太ももの内側の筋肉である内転筋が縮まった状態になり、上手に使えない状態になってしまいます。
この内転筋が上手に使えないままでいると、徐々に衰えが目立ち、脂肪が増加してきます。その結果、内ももの脂肪が目立つようになってしまいます。
■内転筋を伸ばして美脚スイッチを入れる
内転筋は、内側にねじられた状態がずっと続くことで、徐々に硬くなってきます。
硬くなることで内ももの脂肪が目立つようになるほか、お尻の筋肉も使えなくなって、お尻の垂れが目立つようになります。また、太ももの前側の筋肉を必要以上に使いすぎるようになって、太ももがゴツゴツした感じになってきてしまいます。
反対に、内転筋を伸ばして股関節の内ねじれを解消することで、内ももの脂肪がスッキリするほか、お尻の筋肉が使えるようになってヒップアップに繋がり、太ももが細くスッキリとした美脚に変えるきっかけに出来るのです。
■タオルを使った内転筋のストレッチ方法
タオルを使った内転筋のストレッチ方法を紹介します。
(1)タオルを右かかとにかけて、片手で持ちます。
(2)右足のつま先を外に開き、足を外に開きながら体を倒して寝転びます。
(3)脚をできるだけ床に近い高さに保ちながら、タオルを(つま先を)肩の方に引っぱります。そうすると、内側のももの筋肉が伸びるのを感じるでしょう。
(4)引っぱれるだけ引っぱったら、30秒間キープします。
(5)反対側も同様に行いましょう。
股関節の内ねじれを解消することは、内もものたるみの解消にはもちろん、下半身全体をスッキリさせるためにも、とても大切になります。毎日寝る前に、太ももの内ねじれを解消するためにストレッチを欠かさずに行いましょう!
(パーソナルトレーナー 藤本 千晶)
【関連記事】
・40•50代から始めるべき「太らない方法」4つ&お腹周り引き締めエクサ
・座りっぱなしで「象足」に!?極太「老け足」を防ぐケア
・3つの不足が痩せない原因!?痩せ体質に導く生活習慣
・巻き肩でタレ尻に!?寝たまま「巻き肩解消ストレッチ」