ダイエットと聞けば、必ずといっていいほど「つらい」「ストレスがたまる」といったネガティブな反応が返ってきます。ですが、こうした精神的な負担がなくダイエットができたら、とても良いと思いませんか?
20kgのメガダイエットに成功した、ウエルネス&ビューティーライターの筆者が「ウェイダウン法」をご紹介します。
■「好きなもの」をあきらめなくてもOK
ダイエットしようとを考える時にどうしても憂うつな気分になってしまうのは、なんといっても「好きなもの」を断たなければならないということではないでしょうか。
大好きな食べ物には、心を癒す力もあります。好きなものをあきらめないことでメンタルの安定も保てるダイエット、それを「ウェイダウン法」といいます。
■「好きなもの」を上手にとることのメリットとは?
ダイエットに大敵な「好きなもの」とは、ほとんどが高カロリーや高脂肪であるものです。そのため、これらは控えるのが常識となっていますが、好きなものを食べられないストレスは過剰な食欲を呼んでしまう傾向があります。
「きちんと節制できていたのに、ある日突然我慢がきかなくなってしまう」という失敗をさけるためにも、好きなものをある程度とることは、ダイエット成功のカギでもあるのです。
■「食べる回数」を増やし、血糖値の安定と空腹感の緩和を
「ウェイダウン法」の基本的なやり方は、空腹を感じたらその都度少々の食事をするというシンプルな方法です。食事の回数を増やすために血糖値の大幅な上げ下げがなくなることから、インシュリンの過剰分泌が抑えられ、結果余分な脂肪が身体にたまりにくくなります。
さらに、空腹感に悩むこともなくなるため、ストレスなくダイエットをつづけることができるのです。
■「ウェイダウン法」の基本的なやり方
(1)空腹を感じたら、すぐに食事をします。その際、好きなものを食べてOKですが、分量は通常の1/3程度に抑えます。ここで食べ過ぎないためには、「次の空腹時には、また食事ができる」という意識を持つと良いでしょう。
(2)食事をしたら、次の食事までは1時間以上は空けます。空腹感を覚えてから食べることがポイントです。
(3)食べる際はひと口につき、最低でも30回は噛むようにします。しっかり噛むことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぐことができます。
■「ウェイダウン法」におすすめ!ドリンクレシピ3選
お腹が空いたらその都度食べるというウェイダウン法で気をつけたいのは、1回の食事量を必ず少量にすることです。食事の回数が増えるため、そのたびに多く食べてしまったらカロリーオーバーになってしまいます。
そこで、食事とともに飲めば、すぐに満足感が得られやすいドリンクを利用すると効果が上がります。ウェイダウン法のサポート的ドリンクのレシピを3つご紹介します。
(1)葛ココア
ココアは、リラックス効果のある飲み物です。葛を加えれば身体もしっかり温まります。
材料(1人分)
・葛粉 小さじ1
・ココア 大さじ1
・黒糖またはてんさい糖 小さじ1
・水 120ml
作り方
(1)耐熱カップに水20mlと葛粉、ココア、黒糖またはてんさい糖を入れてよく混ぜ合わせておきます。
(2)(1)に残りの水100mlを加えてさらによく混ぜたら、電子レンジ(600W)で1分加熱したらしっかり混ぜます。
(3)(2)をさらに電子レンジで30秒加熱すれば完成です。
(2)玄米茶ソイラテ
玄米茶も気分がほぐれる飲み物です。豆乳を加えたまろやかな風味をお楽しみください。
材料(1人分)
・玄米茶 大さじ1
・湯 100ml
・はちみつ 大さじ1/2
・豆乳 100ml
作り方
(1)湯で玄米茶を濃いめに淹れます。
(2)豆乳は沸騰直前まで鍋で温めておきます。
(3)(1)と(2)とはちみつをカップに注ぎ、よく混ぜ合わせれば完成です。
(3)はちみつゆず茶
ゆずにもリラックス効果があります。心が癒える飲み物です。
材料(作りやすい分量)
・ゆず 1個
・砂糖 50g
・はちみつ 50g
作り方
(1)ゆずはよく洗って水気をしっかり拭きとったら、半分に切って種をとり、果汁を絞っておきます。
(2)ゆずの皮を細切りにしておきます。
(3)清潔な瓶に(1)の果汁と(2)を入れ、砂糖とはちみつを加えてよく混ぜ、1日寝かせたら完成です。
お湯で割ったり、紅茶に加えてどうぞ。
「食べてもいい」という安心感は、ダイエット成功への大きな助けになります。好きなものも楽しみながらウエイトコントロールが出来る「ウェイダウン法」を、ぜひお試しください。
(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ
「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)
【関連記事】
・腸活に役立つ「チョコレート」の選び方&食べ方って?
・ 納豆にちょい足しで効果倍増!?「納豆に加えたい食材」3選
・“冬便秘”対策に◎身体を芯から温める「腸活鍋」3つ
・冬太りストップ!野菜の「効果的な食べ方」3つ
【参考】
※カカオ – わかさ生活
※玄米茶 – わかさ生活
※ユズ – わかさ生活