つやプラ

つやっときらめく美をプラス

○○色の食材で温活できる!?冷えに負けない3つの習慣とは

国際薬膳調理師
倉口ゆうみ

最近は、本格的に冷え込んできましたね。寒くなってくると調子を崩してしまうという方も多いのではないでしょうか。

冷えに負けない身体を作る!冬の不調対策のための薬膳的ケア

薬膳のプロである筆者が、冬に不調を感じないためにも今から意識したい「薬膳的ケア」を3つご紹介します。

冬を元気に過ごすためには、今からのケアが肝心です。

■冬に不調を感じやすいのはなぜ?

冬は冷えこみ、乾燥しやすい季節です。薬膳の世界では自然界で起こることは人間の身体のなかでも起こると考えますので、冬の身体もいつも以上に冷え、うるおいがなくなりやすいのです。

そのため、寒さにより体調を崩したり、身体の冷えに悩まされる人が増えるというメカニズムです。冷えは万病のもとですので、特に季節の変わり目が肝心です。

では、不調を感じないためにはどうしたらいいのでしょうか?

■冬を元気に過ごすためのケア3つ

(1)黒い食材を味方につける

「冬は黒い食材を味方につけるといい」と薬膳の世界ではいわれています。黒い食材にはエネルギーを蓄える働きが期待できますので、冬は黒い食材を使ったもの食卓にとり入れましょう

黒い食材とは、「黒豆」「黒きくらげ」「黒ごま」「のり」などです。ごはんを黒豆入りにしたり、お茶を黒豆茶に変えてみてください。

(2)内側と外側からの温めを強化

冷え対策はいつもしているという方でも、この季節はもっと冷え対策を強化していかなければいけません。食事では「にら」「ねぎ」「かぼちゃ」「鶏肉」などの身体を温める食材をつかったメニューをプラスして、内側から温めましょう。

外側からは、「入浴する時間を増やす」「手首、足首、首などの首といわれるところを温める」「ホッカイロを張る」などを意識してみてください。

(3)早寝遅起きを心がける

しっかり眠ると肌にツヤや血色が良くなると感じませんか? それは、睡眠は美肌や美髪、気持ちの安定を図るために欠かせない大切な時間だからです。

さらには、寝不足になると冷えやすくなるといわれていますので、睡眠不足は大敵です。

この季節は早く寝てゆっくり起きるというスタイルがベストですので、無理に早起きをしなくてもOKです。しっかり身体を休めるということに意識を向けましょう

どれも特別なことではなく、今日からできるものばかりではないでしょうか。特別なことではないからこそ、なかなかチャレンジしていないということもあるかもしれません。どれか1つでも試してみてくださいね。

(薬膳ライフバランスプランナー/国際薬膳調理師/コラムニスト 倉口ゆうみ)

 

【関連記事】
翌日のお味噌汁を美味しくする!ちょい足し美容食材4つ
アンチエイジングなら八丁味噌!?味噌の美容的使い分け方
焼き芋よりふかし芋が◎!太りにくい「さつまいも」の食べ方
リラックスタイムのお茶で綺麗に!無印良品の「体が喜ぶお茶」

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ライフスタイルの最新記事はこちら