鍋料理に欠かせない「白菜」は、冬を迎えた身体にとってとても役立つ食材でもあります。鍋料理ばかりでなく、さまざまな調理法で楽しみましょう。
ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、これからの季節に悩まされがちな肌トラブル改善に役立つ白菜を使ったレシピをご紹介します。
■冬中常備しておきたい「白菜」
白菜といえば、冬の定番的な野菜です。身近過ぎてあまり注目されない存在かも知れませんが、冬の美と健康を支えてくれるとてもありがたい食材です。
冬太りや肌荒れ、疲労回復効果までもが期待できます。冬の間は常備して、体調の調整に役立てたいものです。
■「グルタミン酸」が冬の美をサポート
白菜に含まれている「グルタミン酸」は、冬の美をサポートします。うま味のもとになる物質でもあり、各種の調味料にも使われています。
脂肪の蓄積を防ぐ効果が期待されているので、運動不足になりがちな冬にはありがたいものですね。さらに、肌の水分量をキープする作用もあり、乾燥からくる肌荒れ予防にも役立ちます。
むくみやすい方にもおすすめ
「グルタミン酸」には利尿作用があるので、むくみの解消を助けます。
これからの季節、お酒を飲む機会が増えると水分の摂取も多くなりますが、十分に排尿が行われないと身体がむくみやすいです。白菜料理で体内の水分の循環を整えていきましょう。
■「立てて保存」が基本
いつでも美味しく白菜をいただくために、保存法も意識しましょう。
買ってきたら、まずは芯をとります。芯があると葉の部分が成長をつづけるため、鮮度が落ちてしまいます。
そして、切り口をキッチンペーパーで包み、ポリ袋などに入れて立てて保存します。こうすると、1週間ほど日持ちが可能です。
■冬の美と健康に!白菜の「うるおいレシピ」3つ
鍋料理での白菜に飽きてしまった時などに、ぜひ試していただきたい簡単レシピです。
(1)白菜とわかめの中華風サラダ
食べ過ぎがつづいた時の、体重調整にも役立ちます。
材料(作りやすい分量)
・白菜 4~5枚
・乾燥わかめ 大さじ1
・ごま油 大さじ2
・酢 大さじ1
・すりごま 大さじ1/2
・鶏がらスープのもと 小さじ1
・塩、こしょう 適宜
作り方
(1)白菜は食べやすい大きさに切って、さっと湯がいて水気を切っておきます。
(2)乾燥わかめは水で戻し、水気を絞っておきます。
(3)ごま油、酢、すりごま、鶏がらスープの素をよく混ぜ合わせます。
(4)(1)と(2)を器に盛り(3)でよく和えたら、塩、こしょうで味を調えれば完成です。
(2)白菜の低糖質グラタン
糖質、カロリーともにカットされているのに、満足感のあるレシピです。
材料(作りやすい分量)
・白菜 1/4個
・ベーコン 50g
・ピザ用チーズ お好みの量
・絹ごし豆腐 1丁
・卵 2個
・豆乳 大さじ3
・鶏がらスープの素 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ1/2
・塩 少々
作り方
(1)白菜は食べやすい大きさに、ベーコンは細切りにして耐熱容器に入れておきます。
(2)ミキサーに絹ごし豆腐、卵、豆乳、鶏がらスープの素、マヨネーズ、オリーブオイル、塩を入れて、なめらかになるまで攪拌します。
(3)(1)に(2)を回しかけ、ピザ用チーズを乗せます。
(4)(3)を220度に余熱したオーブンで15分程度焼けば完成です。
(3)白菜と鱈のキッシュ
「食物繊維」の補給におすすめです。常備菜としても役立ちます。
材料(作りやすい分量)
・白菜 4~5枚
・鱈の切り身 2切れ
・玉ねぎ 1/2個
・卵 4個
・生クリーム 1/2カップ
・塩、こしょう 適宜
・ピザ用チーズ 大さじ1
・酒 大さじ1
作り方
(1)白菜は食べやすい大きさに切っておきます。
(2)玉ねぎはみじん切りにしておきます。
(3)鱈は骨をとって食べやすい大きさに切ったらフライパンに移します。フライパンに(2)を加えたら酒を振ってフタをして中火で5~6分ほど蒸し煮にし、耐熱容器に移します。
(4)ボウルに卵と生クリーム、塩、こしょうを入れてよく混ぜ合わせたら、(3)に流してよくからめます。
(5)(4)にピザ用チーズをかけたら、200度に余熱したオーブンで15分ほど焼けば完成です。
おなじみの調理法も、少し目先を変えることで食材の印象はガラッと変わります。白菜の旬のエネルギーを存分にいただき、きびしい冬をみずみずしく健やかに過ごしていきましょう。
(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ
「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)
【関連記事】
・毎日食べて内側から潤いケア!肌を乾燥から守る食べ物3つ
・ついスーパーで無駄遣いしている!?食費が高くなるNG行動
・栄養士に聞く、ダイエットフードに「高野豆腐」が最適な理由
・痩せ体質になる飲み物は?ダイエット中に飲みたいお茶3選
【参考】
※グルタミン酸 – わかさ生活