つやプラ

つやっときらめく美をプラス

どっしり腰回りが変わる!全身スッキリ片脚エクサ[動画あり]

エクササイズディレクター
森和世

疲れた雰囲気とたるんだボディラインは、老け感を上げてしまいます。YOGAエクササイズディレクターの筆者が、疲れた雰囲気とたるんだボディラインを一気に改善するストレッチエクササイズをご紹介します。

たるんだボディに喝を入れる!片脚バランスストレッチエクサ

■美ボディへの近道!片足バランスストレッチエクササイズ

ご紹介するエクササイズは全身の筋力アップ効果が高いのですが、特に、下半身とお腹、腰回りをきれいに引締めます。頭を下にさげることで顔の浮腫みやたるみも解消しますので、ぜひ、チャレンジしてみてください。

とはいえ、動作中に「両足を伸ばすのがキツイ」と感じる人もいるかと思います。その人は、軸足を軽く曲げる、もしくはヨガブロックや辞書など高さのあるものに手を置き、脚裏が伸びるように調整してください。

また、動作中は常にかかとの上に脚の付け根がくるよう、かかと体重でバランスをとってください。脚を動かす時に体幹がグラつかないようにお腹を腰に引き入れて肩甲骨を下げるよう意識し、ブレない体幹力をつけてください。

期待できる効果

・顔のむくみ、疲労感解消

・腰、臀部、太もも裏のストレッチ

・冷えやむくみの改善

・ヒップアップ

・太もも引締め効果大

・体幹が鍛えられ腰痛の改善

・肩こりの改善

実践回数&期間

週3〜4回を目安に3週間トライしてみてください。必ずボディラインに変化が現れます。

「片足バランスストレッチエクササイズ」のやり方

お腹を腰の方へ引き寄せ、背骨を伸ばします。両手を脚の付け根に添えて、膝を少し曲げます

(1)お腹を腰の方へ引き寄せ、背骨を伸ばします。両手を脚の付け根に添えて、膝を少し曲げます。

この時、上体が変わらないように、お腹を腰に引寄せたまま肩甲骨を下げた状態で体幹を安定させます。大転子→肩→耳たぶまでが一直線=背骨がまっすぐ伸びた状態をキープしてください。

さらに膝を深く曲げます。この時も背中が丸まったり、反ったりしないよう注意してください

(2)さらに身体を深く曲げます。この時も背中が丸まったり、反ったりしないよう注意してください。

そのまま両手の指先を床につけたら、右脚を腰の高さに伸ばします。軸足の左かかとの上に脚の付け根がくるように膝を軽く曲げてもOKです。この時、身体が斜め左側に開きやすいので、おへそと胸が床と平行になるように意識してください

(3)そのまま両手の指先を床につけたら、右脚を腰の高さに伸ばします。軸足の左かかとの上に脚の付け根がくるように膝を軽く曲げてもOKです。この時、身体が斜め左側に開きやすいので、おへそと胸が床と平行になるように意識してください。

そのまま膝を曲げてつま先を天井方向に伸ばし、戻します。この動作を3回繰り返してください。膝の高さを腰の高さにキープして、お腹を腰に引寄せお腹に入れた力がゆるまないように体幹を安定させましょう

(4)そのまま膝を曲げてつま先を天井方向に伸ばし、戻します。この動作を3回繰り返してください。膝の高さを腰の高さにキープして、お腹を腰に引寄せお腹に入れた力がゆるまないように体幹を安定させましょう。

さらに、曲げた膝を右側に向けて戻します。この動作を3回繰り返します。反対側の脚も同様に行ってください

(5)さらに、曲げた膝を右側に向けて戻します。この動作を3回繰り返します。反対側の脚も同様に行ってください。

柔軟性と筋力が同時に鍛えられるお得なストレッチエクササイズを習慣にし、美ボディをキープしてくださいね。

(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)

 

【関連記事】
腹筋だけではNG!ポッコリお腹解消に本当に必要なこと3つ
憧れのスタイル美人と過ごして痩せる!痩せ体質になる秘密
ダイエット成功の鍵は睡眠の質?痩せやすい体になる睡眠って
【動画あり】脱オバ背中!-5歳の姿勢を作る猫背改善ストレッチ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら