「私嫌われてる?」スグに不安になっちゃう人の心構え
人のちょっとした言動や行動が気になることはありませんか? 気になりだすと、ずっと頭の片隅から離れず、グルグル思考を巡らせる方もいるでしょう。 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーである筆者が、不 …
環境の変化で疲れないために!乗り切るコツ3つ
春は年度の変わり目ということもあり、人間関係や環境など、何かと変化の多い季節で、心が疲れてしまう人はいませんか? 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーである筆者が、環境の変化でストレスを感じたり …
●●ロスを乗り切る!次のステップに進む方法3つ
年齢を重ねるとともに誰にでも訪れるのが「別れ」です。 家族・ペット・友達などとの「別れ」は、予告されず、突然訪れるものも多くあります。また子供の巣立ちなど、心の準備ができていたとしても、一緒にいる時間 …
これって更年期?我慢する前に「命の母AI解析」を試してみよう
年齢を重ねるとともに、女性に立ちはだかる壁の一つが更年期の症状。「のぼせ」や「ほてり」、「不安感」など様々な症状がありますが、対処法を詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか? 更年期を穏やかに過 …
見るだけでストレス対策に!おすすめ動物動画3つ
動物を見ていて「癒された」と感じることはありませんか? それはペットや動物に触れたり見たりすることで、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが増え、セロトニンの分泌量が増加するから。 セロトニンの分泌は、 …
ヤル気よカムバック!気力がわかない時の対応3つ
季節の変わり目など に、なかなかやる気が出ないことはありませんか?あまりに気力がわかないと時間だけが過ぎていき、焦ってしまいますよね。 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーである筆者が、季節の変 …
その人本当に良い人?距離を置いたほうがいい人の特徴
仕事でもプライベートでも、一見いい人に見えても、「話した後になんだか疲れる」「モヤっとする」という人は周りにいませんか? そんなときは適度な距離感をもって付き合うことが大切です。 今回は、日本メンタル …
実は休めていないのかも?乱れた心の整え方3つ
オン・オフの境界線があいまいになってきた昨今。それは仕事やプライベートだけでなく、心も同じです。とくに在宅ワークが多くなってきたことが関係しているといえるでしょう。 オンとオフの境界線があいまいになっ …
どうにかしたい心のモヤモヤ!今すぐできる心の整え方
毎日の暮らしの中で、小さなことでイライラしたり、モヤモヤしたり、不安を感じたりすることはありませんか。そのイライラやモヤモヤは一体どこからくるのでしょうか? 気分を落ち込ませる原因を知ることで、周りに …
今年の悩みをリセット!年末にしたいメンタルケア
一年間を振り返り、「今年もいろいろなできごとがあったな……」と思うことはありませんか?良いこともあれば少しモヤっとすることもあったでしょう。 ただ、その悩みをいつまでも持っていたらモヤモヤしつづけるこ …
更年期の不安感に◎楽しく過ごすための習慣
更年期になり「気分の浮き沈みが激しくなった」と感じることはありませんか?不安感から気分が落ち込んだり、イライラしたりする方は多いのではないでしょうか。 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーの筆者 …