ぽっこりお腹は〇〇の低下が原因!?寝ながら解消エクサ
寒いと運動が億劫になり、身体を動かす機会が減りやすいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうなると、ついお腹もゆるんでしまうでしょう。 スタイルアップトレーナーの筆者が、食べ過ぎや飲みすぎでポ …
手のひら洗いで美ボディに?肌も潤うお風呂セルフマッサージ
寒くなって乾燥してくると、オイルやクリームが手放せないという方も多いのではないでしょうか。手のひらは、身体のなかでも固有受容感覚(自分の身体を思うように動かすための情報を察知・感知する感覚)の高い部分 …
マスクで表情筋が凝る?マスク疲れ顔を引き締めるマッサージ
マスク生活も長期間続いていますよね。マスクの多くは耳にひっかけるタイプですが、常時着用することでフェイスライン~耳あたりの動きに多少制限が入り、表情筋がこり固まりやすくなってしまいます。 スタイルアッ …
おでこのシワが薄く?メイクのりもUPするヘッドマッサージ
長時間のデスクワーク等で、肩のこりを自覚されている方も多いのではないでしょうか。頭部も薄い筋肉で覆われています。頭のこりや目の疲れを改善することで、小顔効果や肩こり解消も期待できます。 スタイルアップ …
マスクでたるみが加速?ほうれい線改善&リフトUPマッサージ
マスク着用が日常になると、つけていないときに比べて、思うように表情筋が動かしにくくなるでしょう。それが、筋肉量が低下する原因につながる場合があります。 スタイルアップトレーナーの筆者が、ほうれい線の改 …
自粛太りの原因は脚力低下!?代謝アップを目指す片足体操
まだまだテレワークが継続し、思うように身体を動かせずに悩んでいる方も多いでしょう。「通勤時間は運動の時間でもあった」と感じる方もおられるかと思います。 そんな方におすすめなのが、脚力のアップです。脚力 …
もっさり上半身がほっそり!呼吸を整えて美姿勢に導くエクサ
本格的な夏、薄着の季節となりましたね。それでもぜい肉を隠そうと、ゆったりとした服を選びがちな方も多いのではないでしょうか。 美容矯正士の筆者が、姿勢の悪化などでかたまった「肋骨を支える筋肉」の機能を改 …
脇腹のお肉がスッキリ!代謝もアップするサイドベンドエクサ
うちにいる時間が増えて活動量が落ちている方でも、自宅で代謝UPを目指すことが可能です。 スタイルアップトレーナーの筆者が、全身を動かして代謝を促す「サイドベンド」をご紹介します。薄着の季節におしゃれを …
消えた「くびれ」復活!肩こりも楽になるお風呂deくびれ体操
長時間、前傾姿勢でいると、くびれのラインがぼんやりしやすくなります。スタイルアップトレーナーの筆者が、お風呂で手軽にできる「くびれの体操とストレッチ」をご紹介します。 ■アラフォーに多い「寸胴くびれ」 …
O脚をまっすぐ美脚に!下半身を整えるミニボールエクサ
O脚でお悩みの方も多いのではないでしょうか。生まれつきだからとあきらめず、まっすぐ美脚を目指してみてください。 スタイルアップトレーナーの筆者が、O脚を改善するミニボールエクサをご紹介します。最近では …
スマホやPCで丸まった腰に!上半身スッキリ猫背改善エクサ
お家時間が長いと、スマホやPCを使っている時に背中が丸くなってしまう方も多いのではないでしょうか。 スタイルアップトレーナーの筆者が、在宅ワークの休憩中にできる「簡単な猫背改善体操」をご紹介します。 …
座り仕事でもたついた体に!−5歳を目ざす姿勢改善ストレッチ
長時間のデスクワークは、上半身の筋肉や背骨に乱れを生じさせ、もたついた印象を招きやすくなります。 上半身を引き締めるポイントは、「肋骨と骨盤の距離を長く保つ」ことです。骨盤~頭部までの姿勢筋のスイッチ …
テレワークの合間に座ってできる!下腹引き締めトレーニング
薄着の季節が近づくにつれ、体型に悩む女性も多いと思います。 スタイルアップトレーナーの筆者が、ポッコリ下腹やお腹周りを引き締める3分間トレーニングをご紹介します。オフィスや自宅のイスに座ったまま行うこ …
在宅勤務でむくんだ体に!下半身すっきりレジスタンスワーク
長時間座り姿勢でのデスクワークが続いて、下半身が冷えやすく、むくみがちという方も多いと思います。 そんな方に向けて女性のためのスタイルアップトレーナーの筆者が、股関節周りを1分で温める簡単ストレッチを …
悪姿勢でくびれがなくなる?美しいくびれボディに導くエクサ
姿勢の乱れは、「ラテラルライン(身体の側面のキープ力)」の低下につながります。薄着の季節がやってくる前に、美しいくびれづくりを目指しましょう。 スタイルアップトレーナーの筆者が、美しいくびれを目指すエ …
デカ顔の原因は食いしばり?すっきり輪郭になる舌&耳体操
フェイスラインのゆるみや食いしばりによる顔の肥大などによって、顔が大きく見えることが気になる方は多いと思います。 小顔美容矯正士の筆者が、お手軽にできる「フェイスライン引き締め&食いしばり改善体操」を …
背中のもたつきスッキリ!背中美人になれる「椅子ピラティス」
背面は、年齢が出やすいといわれています。姿勢の乱れで、さらにもたついた印象になる場合もあります。背骨のバランスを整えて、美しい背面を目指しましょう。 女性の為のスタイルアップトレーナーの筆者が、背中引 …
15秒でスマホ首がラクに!?座ったまま「首ストレッチ」
スマホの見過ぎは、ストレートネックや首、肩のこりを誘発してしまいます。また、二重あごが気になってきたという方は、スマホ首が原因かもしれません。 女性の為のスタイルアップトレーナーの筆者が、デスクや自宅 …