ダイエット
「ウエストまわりのお肉が落ちなくなった」、「下半身に脂肪がついてきた」、「昔と比べて痩せにくくなった」など、女性のエイジングと体型変化はいつもセットの問題ですよね。ここでは糖質や脂質を考慮した食事方法や工夫、レシピはもちろん、気になるパーツを引き締めるエクササイズなど、体型変化と上手に付き合うためのアイデアを紹介しています。身体の中も外もコンディションを整え、美しくすこやかな毎日を心がけましょう。
痩せにくくなる悪循環を断つ!?キレイな人の習慣「胸を開く」
出産してもスタイルが変わらないモデルや女優さん。出産後、体型を維持するために彼女たちが行なっているとウワサなのが「胸を開く」という動作。 ■呼吸が浅くなっていたら要注意! 産後のママにとってベビーとの …
お腹のお肉が気になったら!「痩せホルモン」を味方にする食べもの2つ
40代に入ると徐々に気になってくるお腹周りの脂肪。年齢とともに基礎代謝が下がるため、10代20代と同じ生活をしていれば太ってしまうのは当然なのだそう。 必要な栄養素を補い、代謝の良い身体づくりのすると …
冷え&むくみ解消で「スッキリ美脚」に!座ったままエクササイズ
寒さによる冷えは、むくみやセルライトといった、女性の天敵で「下半身太り」を招きます。寒さの厳しくなる時期、家でぬくぬくしていたいのは誰でも同じ。ちょっとの努力で痩せやすい体にシフトしてみませんか? 「 …
冬むくみの原因、実は「水不足」!?水を味方につける美容法まとめ
約60%が水分だと言われている私たちの身体にとって、水の摂り方はとても大切。水とアンチエイジングの関係、ご存知でしょうか。 ■勘違いしてるかも!?「冬のむくみ」と水 ・「冬むくみ」の原因 冬に冷えやす …
今年こそ続けたい!「食べてキレイになる」式ダイエット4選
「今年こそダイエットを!」と思いきや早々に三日坊主になり、なかなか思うように進まない方も多いのではないでしょうか。ダイエット=食べられなくて辛い、というのは過去の話。今は食生活を見直し良質な食べ物を摂 …
「朝大麦」でヤセ体質に!?スムージーなど簡単1週間レシピ
夏に向けたダイエットがなかなか進まない……という方も多いのでは? そんな方におすすめなのが「大麦」。特に、朝食に大麦を食べることで痩せホルモン「GLP-1」の分泌を促し、ヤセ体質を作りやすくなるのだと …
七草粥は伝統的「デトックス粥」だった!?効果UPの簡単レシピ
1月7日の朝に食べる「七草粥」。七草粥の歴史は古く、平安時代から行われていたそう。この一年無病息災を願い食べる七草粥ですが、お正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるために食べる、とも言われています。 七草は …
チラ見せパーツを美しく!肩こり・足首むくみにも◎「手首ストレッチ」
仕事でもプライベートでも、PCを利用している人は多いと思います。特に寒さで外出する気も起きないこの時期は、引きこもり状態でネットサーフィンやゲームに夢中になり、気づけば肩はガチガチ、目はシバシバ。分か …
くびれウエストを取り戻せ!「年明けポッコリお腹問題」解決方法まとめ
年末年始は、あたたか~いおうちで、ついつい食べて飲んでゴロゴロ。気づいた時にはもう、体重計に乗るのも怖い…なんて経験、誰にでもありますよね。そんなお正月太りにつきものの「ぽっこりお腹」を解消してくれる …
ヒップのエイジングは「揺れ」がカギ!たるみ&下垂対策って?
人は皆、年齢と共にヒップの形が変化してきます。これは自然の摂理で、自分だけが体験するものではないのです。ヒップの加齢変化の法則を知って、できるだけ衰えさせないコツを日頃の生活に取り入れましょう! ■年 …
アラフォー必見!ダイエットのリミット&「お腹回りのお肉」の対策
様々なダイエット方法が溢れる昨今ですが、効果は人それぞれ。エイジング女性が気になる、「ある年代」を過ぎると途端に痩せにくくなるパーツが、アンケート結果から判明しています。 ■ダイエットは …
いよいよお正月!太らない「おせち料理の食べ方」ルール6つ
もうすぐお正月。お正月は、美味しいものを食べながら親族と新しい年を祝う大切な儀式ですが、飲んで食べて喋って…では、少々身体やお肌に負担がかかってしまいますね。三が日は、ダイエットも美肌もお休み! と潔 …
たるみ・四角い・大きい・下垂…エイジングヒップの悩み解消法まとめ
ヒップの下に脂肪がついて脚との境目がわからなくなる、お尻が四角くなる…。年齢を重ねてお尻が下垂する原因はさまざま。ヒップが垂れるNG習慣や、きれいな桃尻をつくるエクササイズなど、下垂ヒップにならないた …
種類・タイミングがキモ!エイジングケアに活かすフルーツの食べ方まとめ
果糖が気になって、ダイエット中はあまりフルーツは食べない…という方がいるかもしれません。ですが、やはり健康や美容にフルーツは欠かせないもの。種類や食べ方、食べるタイミングを選べば、アンチエイジングをサ …
30代のお腹まわりを救う!?「デトックスストレッチ」で巡りのいい女に
クビレや引き締まったウエストは憧れですが、現実は「ポッコリお腹が悩みなの……」という方も多いのでは? 実は、女性の体は3回ほどボディラインが変化する時期が。37-39歳はその3回目にあたり、まさに私た …
しつこい冷え&むくみに!「パンパン脚」を脱する対策方法まとめ
日頃からケアには気を付けているものの、夕方になると冷えが溜まって、脚がパンパン…。そんな悩みから、この冬こそ卒業したい人は必見の方法を、これまでのつやプラ記事からご紹介いたします。 ■たった3分!?ツ …
年内に「肉顔」卒業!?ほうれい線スッキリ、小顔を作る顔ヨガ
世界的に見ても日本人の女性の特徴は「童顔」。そう印象づける大きな原因は、パーツの他にぷっくりとしたほっぺたにあります。日本語は口を大きく動かさなくても話せ、あいまいな表情でも通じるコミュニケーションを …
30代からの下半身太り解消!全身刺激の簡単エクササイズ
お正月もある程度過ぎれば、増えた脂肪も自然と減るはずでしょう? と、思っていたのに今年は何だか様子が違う! 悲しいかな、30代40代にさしかかれば、年々痩せにくい体にシフトしていくのは当たり前。でも、 …