ダイエット
「ウエストまわりのお肉が落ちなくなった」、「下半身に脂肪がついてきた」、「昔と比べて痩せにくくなった」など、女性のエイジングと体型変化はいつもセットの問題ですよね。ここでは糖質や脂質を考慮した食事方法や工夫、レシピはもちろん、気になるパーツを引き締めるエクササイズなど、体型変化と上手に付き合うためのアイデアを紹介しています。身体の中も外もコンディションを整え、美しくすこやかな毎日を心がけましょう。
1日の食事量が減る!?「太りにくくなる」朝食メニューの選び方
1日の始まりの食事「朝食」。朝日を浴び、朝食をとることで体内時計がリセットされます。リセットの14~16時間後に、安眠を促すホルモン「メラトニン」の分泌が高まるそうですから、朝食は質の良い睡眠のために …
スタイリストが解説!30代「冬の着膨れ問題」の解決方法&着やせ裏ワザ
寒い寒い冬の最大のお悩みといえば、“着膨れ”。着膨れしたくない! …けど、冷えや寒さが気になってどうしても厚着してしまう。できることなら着痩せしたい! でも薄着は耐えられない! そんな30代40代の大 …
糖質、いつならOK?ダイエット中に意識したい「食事の時間割」
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、みなさん来年は、どのような計画を立てられるのでしょうか。来年こそダイエット! 来年こそ貯金! などなど、色々な計画があると思いますが、ダイエットを計画している方、 …
美女は寝る前に飲まない!?「良質な睡眠を妨げかねない」NGドリンク3つ
夜の22時~午前2時は、睡眠のゴールデンタイムと呼ばれていますが、みなさんその時間に眠れていますか? 睡眠不足は、お肌に悪影響がでるだけでなく、食欲増進ホルモンの分泌を促してしまうそう! お肌のた …
味噌の王様!?抗酸化力も優れた「八丁味噌」の超カンタンレシピ2つ
大豆発酵食品の良さが見直され、注目を浴びる「味噌」。昔ながらの調味料である味噌には、白みそ、麦みそ、八丁味噌など、いくつかの種類があります。 なかでも、大豆イソフラボン含有量、抗酸化力ナンバーワンなの …
「サバ缶+ターメリック+食物繊維」でヤセ体質!?超簡単レシピ2つ
サバ缶ダイエットで一躍有名になった「GLP-1」は、「痩せホルモン」とも呼ばれています。GLP-1は、インスリンの分泌を促すと同時に、血糖値を上げるホルモンの分泌を抑制、また急上昇を抑える働きもあるそ …
フライパンで簡単!アンチエイジングおやつ「手作りグラノーラ」
朝食やおやつとして人気の高いグラノーラ。主な材料のオーツ麦(オートミール)は食物繊維が豊富なことで知られています。コレステロール値や血糖値の上昇を抑えるなどの働きもあるそうなので、エイジング世代の美容 …
30代からの悩みにはコレ!エイジングケア向き「大豆食品」3選
体内でエストロゲン様の働きをする大豆イソフラボンが豊富に含まれている「大豆」。けれど、その魅力はイソフラボンだけではありません。大豆は、アミノ酸スコア100の良質なタンパク質を含み、代謝に欠かせないビ …
毎日モリモリ野菜!美容家直伝「簡単タレ・ドレッシング」レシピ5つ
野菜に含まれる栄養素にはビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどがあり、内側からのエイジングケアに欠かせません。沢山食べたほうが良いと判っていても、毎日同じドレッシングでサラダは飽きるし、温野菜の味付け …
見た目年齢グッと若く!「呼吸トレ」でキレイな姿勢を手に入れる
気になってはいるけれど、なかなか直すことのできない姿勢の悪さ……。その原因は、実は身体の内側「インナーマッスル」の弱さにあったのをご存知でしょうか。実は、現代人が忘れがちな「正しい呼吸」ひとつで、イン …
美肌と美ボディを叶える!?押さえるべきウォーキングのポイント
1日中過ごしやすい気温で、運動に最適の秋。年末のパーティーシーズンに向けて、シェイプアップをするなら今がチャンスです。そこで、気軽に取り組めて高い美容効果も期待できる「ウォーキング」の魅力を改めてご紹 …
ビタミンE以上のスーパー抗酸化力!?皮まで捨てずに「丸ごと玉ねぎ」
「西洋のかつおぶし」といわれるほど、旨味成分がたっぷり。これから本格的な旬を迎える「玉ねぎ」を、日ごろから常備野菜として利用している方も多いと思います。玉ねぎの血液サラサラ効果や、善玉コレステロールを …
フレンチ・パラドクスの真実!?「納豆」がアンチエイジングフードなワケ
フォアグラや生クリームなど、動物性脂肪分の多いものを沢山食べるフランス人。なのに、ほかの国の人に比べ動脈硬化などの血液の病気が少ないため、これを「フレンチ・パラドクス」と言います。フランス人は赤ワイン …
ハイヒールが招く落とし穴!?「前モモ肉がっしり」解消ヨガポーズ
おしゃれのためにヒールを履いたつもりが、履けば履くほど足が疲れて、欲しくない筋肉までついてしまった…なんていう人は少なくないのでは? 実は、ヒールを履くと美脚や美尻の効果も期待できますが、 …
ゆる〜り下半身スッキリ!「八段錦(はちだんにしき)」エクサ2選
「八段錦(はちだんにしき)」という言葉はあまり耳慣れない方多いのでは?太極拳の準備運動や整理運動のことを言うのですが、これがエイジング世代にピッタリなのだとか! ■「八段錦」ってどんな運動? 八段錦は …
夜中の空腹にも勝つ!?「思わず食べ過ぎ」をストップするヨガポーズ
実りの秋は、食欲の秋! 旬の食材がたっぷりの食事や新作スイーツに、思わず心躍るこの季節。「まぁ、いいか!」と、思わず食べ過ぎていませんか? 秋から冬にかけて、寒さから身を守ろうと体が脂肪を溜め込みやす …
ネクストブームはこれ!人気急上昇中エクサ「Tai Chi(タイチ)」って?
仁川アジア大会では毎日のように届く日本選手の活躍、そして連日のテレビ放映もあり、アジア大会としては例年になく、私たちに身近なものとなりました。中でも「武術」という競技で日本に最初のメダルをもたらし、キ …
エイジング世代の味方!糖質オフの天然甘味料「アガベシロップ」
糖化が老化を促進させることが注目されてきた昨今、「糖質オフ」「糖質ゼロ」などと書かれた飲料水や食品が増えてきました。しかし、それらの中には人工甘味料や添加物が多く含まれており、健康に害を及ぼす危険性も …