ダイエット
「ウエストまわりのお肉が落ちなくなった」、「下半身に脂肪がついてきた」、「昔と比べて痩せにくくなった」など、女性のエイジングと体型変化はいつもセットの問題ですよね。ここでは糖質や脂質を考慮した食事方法や工夫、レシピはもちろん、気になるパーツを引き締めるエクササイズなど、体型変化と上手に付き合うためのアイデアを紹介しています。身体の中も外もコンディションを整え、美しくすこやかな毎日を心がけましょう。
「二の腕のたるみ」原因と対策3つ&カンタン引き締めエクササイズ
暖かい陽気の中、重いコートを脱ぎ捨てて颯爽と街を闊歩したいのに、冬の間に溜め込んだお肉が気になってコートを脱ぎたくても脱げない! そんな切ない気分になる、薄着の季節が到来します。今回は、「二の腕」のム …
食事制限や腹筋で凹まない…「ぽっこりお腹周り」の意外な原因って?
女性の気になるぽっこりお腹。食べ過ぎや腹筋の低下が原因と言われていますが、それだけじゃないんです。これまでぽっこりお腹を解消するために腹筋運動をしたり、食べないダイエットをしていた人は間違いだったかも …
3月9日=雑穀の日!「混ぜて炊くだけアンチエイジング」な雑穀5つ
キヌアやアマランサスなど、スーパーフードとしても注目を集める雑穀。古くから雑穀を食べてきた歴史のある日本にも優秀な雑穀が色々あります。いつものご飯に混ぜて炊くだけで、アンチエイジング効果の期待できる雑 …
3月8日=みつばちの日!絶対常備すべき「はちみつ」パワーと選び方
砂糖と同じ様に甘いのに、美肌や健康に役立つ食品として紹介されることの多いハチミツ。なんとなくお肌によさそう、ダイエット中でも安心!? など、漠然としたイメージはあっても、実際どのような働きがあるかご存 …
「ダイエットが逆効果」になりかねない!要注意な食べ物・飲み物2つ
「ダイエットのため!」とカロリーを気にして、低脂肪やカロリーオフの商品を選んでしまうことはありませんか? 実はコレは逆効果になってしまうことも……。 注意したい低脂肪、低カロリーな食品についてご紹介し …
その不調、自律神経の乱れ?「ふくらはぎストレッチ」でポジティブ美人に
真夏日や猛暑日続きの毎日。外の暑さとは裏腹に室内は空調が効きすぎて、体調を崩している人はいませんか。夏は体の変化が起きやすく、バイオリズムも乱れがち。そういえば疲れが取れない、むくみや肩や腰こりが酷い …
30代・40代の気になるセルライトを撃退!ごま油で「アーユルヴェーダマッサージ」
冷えやむくみが原因で、太ももにセルライトがついてしまった人も多いはず。運動などで改善させることも大切ですが、ついてしまったセルライトは、運動だけではなかなか取れにくいもの。そんな悩みを抱えた人は、ヨガ …
ウエスト回りのたっぷりお肉撃退!痩せ体質を作る「食べ方」のコツ3つ
太った自覚がないのに、去年のお洋服を出してみたらはいらない、デニムがきつくなった! といつの間にか、ウエスト周りがたっぷりしてきてしまう40代・50代。 健康と美容に役立つ食スタイルを提案して16年の …
ムダ肉防止!40代から気をつけたい「スイーツの食べ方」ルール3つ
スイーツは、お肌の老化原因の一つ糖化(※)や脂肪の原因となってしまうと判っていても、我慢するのもストレスですよね。 ストレスを感じると分泌されるコルチゾールには、脂肪を溜めこみやすくする働きがあるため …
アンチエイジングの新常識!「寝る前ビタミンC」で痩せ体質!?
美肌のためのビタミンといえば「ビタミンC」ですよね。抗酸化力も強く、紫外線が強くなるこれからの季節には欠かせないビタミンCなのですが、魅力はこれだけではありません! エイジング世代は、「寝る前」の摂取 …
女力上々!気持ちい〜い「くびれストレッチ」&ダイエット長続きのコツ3つ
年末年始に増えた体重を必死の思いで元に戻した! という人もいれば、あと3㎏がどうしても減らない……という人もいるかもしれません。そこで今回は、実践するだけで前向きな気持ちになり、楽しみながら美ボディに …
オイルだけじゃない!注目のアンチエイジングフード「ココナッツミルク」の使い方
ココナッツオイルやココナッツウォーター、ココナッツ製品が人気急上昇中ですね! どちらもお手軽に取り入れることができておすすめなのですが、もう一つおすすめしたいココナッツ製品が「ココナッツミルク(クリー …
「杜仲茶」効果で基礎代謝UP!?アンチエイジングブレンドレシピ2つ
年齢を重ねるごとに体型が少しずつ変化してしまうのは、基礎代謝が下がっていることが原因の一つ。年齢とともに基礎代謝が下がるのは自然なことですが、できれば余分なものを溜めこまない痩せ体質をキープしたいです …
30代・40代必見!「コーヒー&紅茶」のアンチエイジングパワーとは
コーヒーと紅茶の健康効果に関する研究はいろいろありますが、エイジング世代にはどちらがおすすめでしょうか? 目的別にご紹介します。 ■目的別に選ぶべし!コーヒーと紅茶 (1)アルコール好きには「コーヒー …
40代からの新習慣!「お風呂ヨガ」で美くびれ&美脚をゲット
ボディラインの変化に気づかぬフリを出来るのも20代まで。30代・40代になると基礎代謝率が下がり、おデブの法則である「摂取量>消費カロリー=太もも・ヒップ・ウエストに体脂肪」が、ほぼ全員に当てはまりま …
冷えも生理痛も解消!?バスタイムの「足首クルクルストレッチ」
そもそも女性は冷えやすい体質ではあるけれど、それでも「どうしてこんなにつま先が冷たいの!?」とお悩みの人も多いはず。主な原因は、血行不良。それを引き起こすのが、座ったままの姿勢が長い、ブーツやヒールに …
アフター5の新習慣!座ったまま速攻「美人姿勢」と「美脚」エクササイズ
オフィスワークの悩みNo.1「肩こり」。朝からデスクワークに会議にと、パソコンや手帳が手放せない日々。アフターファイブともなれば、足のむくみも相まって気持ちは解放されても体はボロボロ…… 。今年はそん …
0円でアンチエイジング!?美肌・ダイエットを叶える「咀嚼」の仕方
食べる量も、食べるものも変わっていないのに、なんだか太ってきた、たるみが気になる……。これは30代に入れば誰もが通る道かも知れません。そんな方におすすめのダイエット法が「咀嚼」。よく噛むだけで、エイジ …