つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ライフスタイル

「最近わたしはこんな状況だけど、他の人はどうなのかしら」と、気になる恋愛・夫婦生活の話題から、年齢を重ねるごとに変化するホルモンバランスからくる不調など女性ならではのお悩みや他人には少し聞きづらいお話、美容健康にうれしいスポット情報や旅行関連情報、最新エクササイズをはじめとする運動・スポーツについての情報など、ライフスタイルに関する記事を幅広くお届けします。気になる情報を見つけ、日々の充実にお役立てください。

お味噌汁でハッピーになる!?癒やし効果◎な発酵食品2つ

お味噌汁でハッピーになる!?癒やし効果◎な発酵食品2つ

「菌活」という言葉を聞いたことはありますか? 最近は腸内環境の改善に効果的ということで、発酵食品が再びブームになっているようです。発酵食品にはたくさんの植物性の乳酸菌が含まれていて、その乳酸菌が腸内環 …

夏野菜で体が冷える?美容家が教える食べ方&ドレッシング

夏野菜で体が冷える?美容家が教える食べ方&ドレッシング

トマトにきゅうり、ナスにピーマン、パプリカ…今が旬な夏野菜は、カラフルで美味しいものばかり。野菜を積極的に摂りたいエイジング世代は、口にする機会も増えてきているかと思います。 しかし、実は夏野菜は身体 …

寝ながら5分でくびれウエスト!ぽっこり下腹凹ませエクサ

寝ながら5分でくびれウエスト!ぽっこり下腹凹ませエクサ

20代のころとは違い、代謝が下がり脂肪も燃えにくくなる、つやプラ世代。春になりだんだんと薄着の機会も増え、「昨年よりぽっちゃりした?」と変化に驚いている方も多いのでは? 今回はヨガインストラクターの筆 …

目覚めた瞬間から美人に!寝る前ストレッチ・ヨガまとめ

目覚めた瞬間から美人に!寝る前ストレッチ・ヨガまとめ

本格的に寝苦しい夜が続くシーズンに突入! 仕事や家庭に多忙な30代・40代のつやプラ世代の中には、寝付きも悪い、目覚めも悪い、挙句寝起きのくたびれた自分の姿にガッカリ…という方もいるかもしれません。で …

周囲までハッピーに!「ツイてる愛され女」になる夏の風水

周囲までハッピーに!「ツイてる愛され女」になる夏の風水

今年の夏は昨年よりも暑いといわれています。7月に入り30度超えの日もちらほら。ちょっとしたことでイライラ怒りっぽくなる人もいますし、健康面では食中毒などお腹を壊す人も出てきますよね。夏バテやイライラ・ …

「除菌グッズ使いすぎ」は要注意!?腸にNGなことまとめ

「除菌グッズ使いすぎ」は要注意!?腸にNGなことまとめ

最近よく聞く「腸活」や「菌活」という言葉。これは主に食事やマッサージなどで、腸内細菌のバランスを整えて腸の働きを活性化させる養生法のこと。でもなぜ腸がそんなにも大切なのか? 今さら聞けない「腸内細菌の …

今さら聞けない!女性ホルモンの働きと整え方って?

今さら聞けない!女性ホルモンの働きと整え方って?

アラフォー世代になると気になりはじめる「女性ホルモン」という言葉。「もちろん知ってはいるけれど、実際にどんな役割を果たすのかくわしくは知らない……」という方は、ぜひこの記事を読んでみてください。今さら …

夏こそ「15分昼寝」!効果とリラックスストレッチ

夏こそ「15分昼寝」!効果とリラックスストレッチ

寝苦しい夜が続くと、頭は冴えず、日中何度も睡魔が襲ってきます。寝たい時に寝ることができないストレスや疲労が、夏疲れの大きな原因とも言えそうです。そこで今回は、夏疲れを解消する「お昼寝」の効果と、お昼寝 …

部屋干しの臭い対策に!簡単DIYスプレーの作り方

部屋干しの臭い対策に!簡単DIYスプレーの作り方

雨が多くなるこの時期、どうしても部屋干しをしなくてはならないこともでてきますよね。部屋干しだとなかなか乾きづらく、せっかく洗濯したのにあのいや~なニオイが出てしまって洗いなおしにガッカリ…なんて人も多 …

100均&アロマグッズで!おしゃれ虫除けを簡単DIY

100均&アロマグッズで!おしゃれ虫除けを簡単DIY

夏になると気になるのが「お家の虫問題」。気をつけていても、玄関からの出入りや洗濯物を干すちょっとしたタイミングで家に入ってしまうこともしばしば。最近は玄関の扉や窓に掛けられるタイプの虫除けも登場してい …

口臭予防にも◎!?美容家おすすめ「オイルプリング」の方法

口臭予防にも◎!?美容家おすすめ「オイルプリング」の方法

オイルプリングという言葉を聞いたことはありますか? インドの伝統医療であるアーユルヴェーダの考えからきているもので、植物性の油を口に含んでゆすぐケアのひとつです。デトックスや風邪・口臭予防に効果がある …

美髪には夜シャン?美を底上げ「寝る前リンパストレッチ」

美髪には夜シャン?美を底上げ「寝る前リンパストレッチ」

キレイな髪は、男女問わず“美人”の条件。しかしながらオーバー30にもなると、カラーリングのせいで人形のようなギシギシの髪だったり、加齢によるペッタンコのハリなし髪だったりと、悩みは増すばかり! そこで …

香りが気になる人へ!柔軟剤ナシでふんわりお洗濯する方法

香りが気になる人へ!柔軟剤ナシでふんわりお洗濯する方法

スーパーやドラッグストアの洗濯用品コーナーでは、本当に色々な香りの洗剤や柔軟剤が売っていますよね。いい香りがするのはいいことなのですが、お気に入りの香水と混ざるのが気になったり、そもそも香りが無い方が …

起き抜けから美人に!睡眠の質がUPする簡単ストレッチ

起き抜けから美人に!睡眠の質がUPする簡単ストレッチ

寝苦しい夜が続き、寝不足になっていませんか? くすんだ肌、目の下のクマ、ボサボサに見える傷んだ髪など、自分でもビックリな寝起き姿に朝から悲しい気持ちになっている人もいるかもしれません。一方で、朝からす …

むくみの原因「ヘルシーカップスープ」かも?意外な落とし穴

むくみの原因「ヘルシーカップスープ」かも?意外な落とし穴

カロリーが気になる30代・40代のエイジング女性のなかには、手軽で美味しく低カロリーということで、カップスープを忙しい時の食事に取り入れている人も多いのでは? むくみがなかなか取れないと悩んでいるなら …

週末遅くまでグッスリ…はサインかも?子どもの睡眠障害

週末遅くまでグッスリ…はサインかも?子どもの睡眠障害

筆者が幼かったころは、子どもの多くは早寝・早起きだったように思います。 しかし近ごろは、遅寝・遅起きという子供が増加しているようです。「子どもの夜ふかしが直らない」「子どもが朝なかなか起きられない」と …

自己流は事故のモト!?包丁の正しい握り方・使い方4つ

自己流は事故のモト!?包丁の正しい握り方・使い方4つ

調理の基本となるのは、やっぱり道具の使い方。なかでもマストアイテムの包丁は、自己流で使用している方も多いのではないでしょうか。しかし間違った使い方は指や手を切ってしまったり、食材を上手く切れずに潰して …

朝にひと工夫でヤセ体質!朝食前1分エクサ第3弾

朝にひと工夫でヤセ体質!朝食前1分エクサ第3弾

朝から数分でもカラダを動かせば、多忙な人でもダイエット初心者さんでもラクに美ボディづくりができる理由を、エクササイズディレクターの筆者が2回にわたって(過去記事は関連記事をご参照ください)説明してきま …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ライフスタイルの最新記事はこちら